想定外の4人目妊娠

  • 妊娠・出産
  • とろろ昆布鍋
  • 24/04/06 08:50:23

タイトルの通りです
今年の春から2歳児末っ子をこども園に預けて就労しようと決まってたのにまさかの先日妊娠発覚
約6週あたり
完全に想定外だったので旦那と頭を悩ませ中3人目が諦めきれなくてチャレンジした結果現長男9歳次男7歳長女2歳の我が家
ここに4人目かと
現実的ではないのは事実
旦那は転勤族だから来年こそは単身赴任になるかもしれない
そんな中4人目を育てられるのか
旦那は中絶こそは言わないけど厳しいねとしか言わない
自分も厳しいとは思いながらも頭の中で考える

末っ子が3歳になったら預かってもらって4人目生まれたら1年以内に半日働く
子供の習い事の送迎は頑張る
遠征の時は金を出して送迎お願いする
ご飯出来ないときは惣菜、冷食に頼る
色々考えました

吐き気がここ毎日ある中腹の中で成長してるんだよなぁって
つわりを実感してます
産んでやりたいけどなぁ

このトピで産んだほうがいいかは聞きません
似たような境遇にある方はどんな感じだったかを聞きたいです

4人目生まれたらこんな感じだった
中絶を選んだ

現実はあまくないを改めて知って今後どうするかを旦那と話したいです

※やることやっといて無責任だとかの批判の意見だけはやめてください
体験談だけ聞きたいんです

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~9件 (全 56件) 前の50件 | 次の50件
    • 48
    • 豚骨醤油鍋
    • 24/04/06 10:51:30

    いつもの
    長文
    釣り師

    • 3
    • 24/04/06 11:04:04

    おー2人は大学無償でいける?

    • 0
    • 50
    • シュクメルリ鍋
    • 24/04/06 11:17:23

    >>12
    旦那に言わずに堕す選択が賢い女性?
    本人は賢いつもりなのかもしれないけれど
    全く賢くもなければ、理想の妻でも母でもないよね

    • 5
    • 51
    • 行方不明の餅
    • 24/04/06 14:07:35

    完全に想定外だったので旦那と頭を悩ませ中3人目が諦めきれなくてチャレンジした結果現長男9歳次男7歳長女2歳の我が家

    3人目が諦めきれなくてってどういう意味ですか?

    • 1
    • 52
    • ひとめぼれ鍋
    • 24/04/08 15:16:02

    >>37
    たかが9歳と7歳の子供に手伝ってもらう前提?
    これが私は嫌だ。
    確かに幼児よりは手がかからなくなる年だけどまだまだ子供ですよ?

    • 1
    • 53
    • スプーンレース
    • 24/05/27 11:19:08

    >>52
    手伝うって悪いこと?
    ミルク作るとかオムツ持っていくとか、母の手が離せせないときに見とくとか、洗濯物手伝うのとか楽しかったけどね。

    そういう小さなことでも母は「ほんと助かるー!ありがとう!」って言ってくれてうれしかったよ。

    私は3人育てた子育てのプロだからいけるでしょー、って感じで頑張る。上の子たちも戦力になるし、双子や年子より余裕あるからひたすら可愛いと思う。

    • 1
    • 24/05/27 11:40:26

    子供6・4・2歳(男男女)で0歳産まれたよ。私も復職して2ヶ月目の時に仕事中に強烈な眠気に襲われて、それは花粉の薬のせいだと思ってたら妊娠だと分かった。
    ものすごーーく悩んだけど、一番心配してたお金の面は大丈夫だよって旦那に言われて産んだ。

    個人的には人数が増えることによる負担は1人→2人の時が一番しんどかった。もちろん4人もいるから物理的に大変なのは当たり前なんだけど、今私が一番大変なのは長男が小学校に入ったばかりで放課後の生活リズムを把握しきれてないのに小学生・幼稚園児・未就園児・乳児と子供全員のステータスが違いすぎる状況かな。
    とにかく時間・期限が迫っていることを最優先にする、上の子たちのやりたいこと(習い事や遊び)は可能な限り叶える、おもちゃのお片付けだけは自分たちできちんとできるよう徹底する(結果毎日怒ってる)ってことくらいかなぁ、念頭に置いているのは。

    しっかり考えられてる主さんなら大丈夫だとは思うけど、悩みは尽きないよね。ギリギリまでどっちの選択がより後悔しないかだけ考えてみたらいいんじゃないかなあ。

    • 0
    • 24/05/27 12:25:35

    >>54
    こういうクソバイス、さすが多産
    内容が虐待でしかないゴミ親だからこんなの参考にしたら上の子たちかわいそうだよ。

    • 0
    • 56
    • 放送部のテント
    • 24/05/27 12:29:19

    結局どうなったんだろう?
    もう結論出てるよね?

    • 1
1件~9件 (全 56件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ