奨学金の返済は家計からか自分の貯金からか

  • 旦那・家族
  • カタプラーナ
  • 24/04/06 00:30:02

専業主婦で奨学金返済に不安を感じています。
専業主婦でお小遣いなし、奨学金の返済が残っている方にお聞きします。
奨学金の返済は、家計からですか?
自分の貯金からですか?
私は最近妊娠を機に退職し、専業主婦になりました。
奨学金(月15000円)の返済をしています。
働いていた頃の貯金から支払っているのですが、月々貯金を切り崩しながらの生活が不安です。
仕事復帰が先か、貯金が底をつくのが先か・・・
今すぐ貯金がなくなるわけではないですが、産まれてくる子どもの状況や2人目のタイミングによって、仕事復帰がいつ出来るかもわからないと思うと家計から払ってもらえないか旦那に相談したところ、「学費は俺には関係ない」と言われました。
確かにその通りなのでそれ以上なにも言えません。
旦那は学費は親が出すものと考えているため、もし貯金がなくなって奨学金の返済が出来なくなったら親に請求すればと言われました。
私が無収入の間だけでも家計から払って欲しいと思うのは、私のわがままなのでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 24/04/06 00:48:10

    自分で次から次に不安作って、不安なの不安なのって言う病がある。
    何だっけな、忘れたけど。
    自分だけの貯金ならそれで払うしかないし、仕事復帰も早めるのが人の親として子供にできる事だと思うけどな。
    奨学金に苦しみ2人目作って仕事できず旦那の給料を嫁の奨学金にあてていくって…そりゃ旦那も呆れるわ。
    奨学金使ってまでたどり着いた大層な職種ならすぐ復帰して精算するのが筋だけどね。
    子供もそんな家に生まれてきてもかわいそ。

    • 2
    • 24/04/06 00:46:00

    ここで相談したところで…
    2人の考え方次第でしょ
    旦那が拒否なら親と相談するか、返済猶予を検討したり、早々に復帰するしかないでしょ
    2人目はその辺りがクリアになってからにした方が良いのじゃない?そもそもその状況で何故退職したのよ…

    • 6
    • 9
    • しゃぶしゃぶ鍋
    • 24/04/06 00:43:39

    >>6
    旦那さんが働いたお給料で返済してるのに、家計から出してるというの?それは理解できないわ。

    • 13
    • 8

    ぴよぴよ

    • 7
    • とろろ昆布鍋
    • 24/04/06 00:41:20

    今は育児休業も充実してるから、奨学金があるなら辞めずに続けることも選択できたはず。
    手当があれば支払いも困らないのに、辞めなければいけない理由があったの?

    貯蓄があるうちは旦那さんに頼らず返済した方がいいよ。自分のお金を減らしたくないから払ってと言ってるようなものだから。

    • 6
    • 6
    • いかなご鍋
    • 24/04/06 00:40:13

    私は旦那さんひどいと思うけどな…
    だってさ、これが旦那側だったら?
    うちがそうで、旦那は奨学金残っていて
    家計の一部として奨学金は支払っていたよ
    奨学金が残っていることに関してはなんも嫌とは思ったことない。
    旦那のお小遣いの中からではなく、旦那が稼いできたお金、それが家族の生活費で、その中から奨学金も支払ってた

    主は、出産して落ち着けば働くのでしょ?
    だったらその間くらいと私は思うけどね……

    旦那側だと、家計の一部として支払うのはよくて、嫁側だとダメなんてなんかおかしくないか?

    • 1
    • 5
    • トマト鍋
    • 24/04/06 00:39:22

    一般論じゃなく、お金の管理は夫婦で話し合いなよ。
    なんか、甘いなーって感じがするんだけど、返済計画とか立てた事ないの?
    貯金があるなら、それを全部返済に当てたらいいやん。
    その上で、いくら残るの?
    借金あるのに、呑気に2人目とか言ってる場合かなぁ?
    旦那さんもそこまで厳しくいうのはひょっとして、薄給なの?
    薄給なら生活費から出せとか無理を言わず!2人目は先延ばしにして働きなよ。
    で、さっさと完済するとが良いかもね。
    優先順位をつけて行動しよう?
    とりあえず、自分なりの返済計画を立てて、旦那さんと話し合いなよ。
    自分の借金なんだからさ。
    それで2人目を断念するなら、それも踏まえて、旦那に謝りなよ。

    • 4
    • 4
    • ラフテー鍋
    • 24/04/06 00:37:47

    自分で借りた学費なので、自分の貯金から返済していけば。まだ残ってることにびっくり。家計のやりくりをしっかり計画立ててみたらどうでしょう。

    • 8
    • 3
    • おでん鍋
    • 24/04/06 00:34:40

    貯金からか、旦那さんに払ってもらうか、それも無理ならとりあえず働いて奨学金返済してから二人目作れば?
    順序がおかしいよ。

    • 10
    • 2
    • やまもも鍋
    • 24/04/06 00:34:37

    妊娠中は支払い猶予の申請すればいいじゃん。
    旦那頼るのはお門違いよ。

    • 10
    • 1
    • トマト鍋
    • 24/04/06 00:31:48

    そもそも奨学金がまだ残ってるのに何で退職しちゃうんだろうと思う。
    旦那さんからお小遣いもらってないの?貰ってるならそれを返済に充てたら?

    • 15
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ