安価なチェーン店では子供のギャン泣きは許容範囲?

  • なんでも
  • シュクメルリ鍋
  • 24/04/05 10:11:40

今1人でコメダ珈琲にいるんだけど、2歳くらいの子供が凄いギャン泣きしてる。10分以上。
うちの子たちはもう大きいからギャン泣きを聞く機会もあまりないしキツイ。iPad持参で動画見ながらゆっくりしようと思って来たんだけど嫌なら私が店を出るべきなのかな。親は「あらーヨシヨシ。どーしたのかなぁー」って感じ。夫婦で来てるっぽいし父母どちらかが一旦抱っこして出て欲しいって思うのは間違ってるのかな。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 79件) 前の50件 | 次の50件
    • 55
    • ナーベーラー
    • 24/04/05 12:08:04

    店員さんが何もしないなら
    それはその店では許容範囲ってことじゃない?

    いやなら出るしかないよ。
    店はコメダだけじゃないし。

    • 1
    • 54

    ぴよぴよ

    • 53
    • ピェンロー鍋
    • 24/04/05 12:04:25

    店員さんが話すのがいいよ。
    せっかくゆっくりしたいのに

    • 3
    • 24/04/05 11:26:55

    珈琲店に子供連れ込んで泣かせて放置な親に寛容になれ!はおかしい。
    これがキッズスペースなら周りの目も違っただろうに。

    • 9
    • 24/04/05 11:23:54

    こういう親が子供に寛容じゃない世の中〜とか言うけど子供じゃなくて何も対処しないマナーが悪い親に寛容ではないだけだよね。

    • 8
    • 50
    • むつごろう鍋
    • 24/04/05 11:19:13

    「子供小さいから仕方ない」って親側が思ってるからなんか変に感じる。
    親は「静かにさせよう」、周りが「小さいから仕方ないよね」で丸く収まるんだよ。「仕方ない」は本人が判断することじゃない。
    個人的にはコメダは子連れで行く店じゃないと思うけど。

    • 6
    • 49
    • すき焼き鍋
    • 24/04/05 11:19:06

    みんながコメダの店の特徴も教えてくれてるし、マナーという意味でもなしだなと言ってるのに寛容でありたいと言い続けwをつける
    寛容というより無神経な匂いがプンプンするな!
    誰とは言わないけど

    • 5
    • 48
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/04/05 11:12:32

    乳幼児ウェルカムにしないとお店がネットで袋叩きにあうからね~

    • 0
    • 47
    • いぶりがっこ鍋
    • 24/04/05 11:12:22

    10分以上で両親居るのに何もしないならおかしいよ。
    大体の人は配慮して外に出るとかするじゃない。
    出てほしいって考えは間違ってないよ。
    何より泣き続けてる子供がかわいそうね。

    • 6
    • 46

    ぴよぴよ

    • 24/04/05 11:09:49

    みんな落ち着いて食事したいんだし、泣いたらあやして落ち着かせる、それが無理なら一旦退席する、それができないなら落ち着くまで外食控えるっていうのがマナーじゃない?
    10分以上ギャン泣きの他人の子の泣き声は騒音でしかないよ。

    • 7
    • 44
    • 鍋ソムリエ
    • 24/04/05 11:08:07

    10分以上も店内で泣かせて平気な親がおかしい。そんなに泣いてる子どもも可哀想だし、回りにも迷惑だし、って考えないのかな??
    電車内とかだと、降りるわけにもいかないしお母さん肩身狭そうだしがんばれっ!て思えるけど、正直、喫茶店で子ども泣き続けてまで無理に居座る必要ある??

    • 9
    • 43
    • いぶりがっこ鍋
    • 24/04/05 11:07:52

    >>34
    コメダだから空気読んで欲しいんだよ
    安価でもフードコートやファミレスならまた違う
    コメダは照明も薄暗くて落ち着いた店だから

    • 3
    • 42
    • しいたけ鍋
    • 24/04/05 11:06:31

    うちの母が私が子供のころは外食なんて中々出来なかった周りに迷惑かけちゃうからって言ってて昔はみんなそう言う考えだったんだろうね。
    今は色々なスタイルのお店出来乳幼児もウェルカムな感じはあるけどさ。

    • 4
    • 41
    • むつごろう鍋
    • 24/04/05 11:06:14

    とりあえずそんな状況なら外に出るかさっさと帰る。
    この前、子供の入学式で久々に電車に乗ったんだけど結構混んでたの。そしたら低学年くらいの女の子がつり革持ってる人達にバンバン当たりながら走りまわってた。
    お母さんはベビーカーに赤ちゃん乗せてて、手が離せないから追いかけられず、戻ってきなさーいって軽く声をかけてた。
    ここ座る?って席を譲ろうとして女の子に声をかけてる人がいたけど、無視して何かワーワー言いながらまた走って行った。障害がある子なのかな。お母さんはその子を見ずに外の景色をずっと眺めてた。疲れてるようで、まるで他人のように振る舞っててなんとも言えない感じになった。

    • 4
    • 40
    • ばくだんうどん鍋
    • 24/04/05 11:05:32

    >>39
    そう。2歳の子を連れてくるには早すぎるだろと思う。子どもじゃなくて、親をジロジロ見ちゃう。そんな中10分も泣かせっぱなしって、スゲー精神力だよね。

    • 6
    • 24/04/05 11:02:19

    >>35
    そうだね、ましてやコメダは泣く子連れて来るには早すぎるよね。
    誰かみたいにコメダの空気知らずに入ってしまったのかもね。
    じゃないと、肝座りすぎ。

    • 5
    • 38
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/04/05 11:00:24

    フードコートは仕方ないと思っている。

    席を移動して遠くに座ること出来るし。

    • 0
    • 24/04/05 10:57:39

    なんか主旨を理解出来てない人がいるね。
    誰も泣く子を責めてる訳ではないのにね。

    • 6
    • 36

    ぴよぴよ

    • 35
    • ばくだんうどん鍋
    • 24/04/05 10:55:14

    まぁ私だったら抱えて外に連れ出すから、他の人もそこまでギャん泣きするなら連れてってよって思っちゃうかも。つか、来んなよ、って思うかも(笑)

    • 4
    • 34
    • すき焼き鍋
    • 24/04/05 10:53:54

    私めっちゃ叩かれてる笑
    私は別に気にならないなーって思ったけどみんな小さい子の泣き声嫌なんだ
    コメダの雰囲気分からなくて申し訳ないけど、静かなお店なら控えるのは分かる
    私も昔は子供が多いお店しか行けなかったし、泣かれたり飽きられたら即退店してた
    あれから10年以上経つけど、子供はそんなもんかなぁくらいの気持ちだった
    親の周りへの配慮はもちろん必要だよね
    私は変わらず泣いてる子には寛容でいたいけどな!

    • 2
    • 24/04/05 10:53:09

    >>25
    1番大変なのはお母さん?

    夫婦で来てるってトピ文に書いてあるけど。

    • 6
    • 32
    • こっぺとじゃがいも鍋
    • 24/04/05 10:51:56

    >>25
    周りに配慮している親御さんには出て行けとは思わないよ。
    むしろお疲れさまって思う。
    トピにあるのはギャン泣きの子供そのままでゆっくりしているから、外に一度連れ出すなりしてほしいって話だと思う。

    • 6
    • 31
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/04/05 10:47:37

    わたしの妹は子どもに動画を見せて静かにさせてたな

    • 0
    • 24/04/05 10:47:03

    >>25
    自分の子供なんだから仕方なく無い?
    夫婦で来てるみたいだし、どちらかが連れて外に出ればいいし、そもそも外でギャン泣きする子ならある程度成長するまで外食は我慢するしかないかもね。

    • 4
    • 29
    • くりもち鍋
    • 24/04/05 10:47:03

    >>15
    お店の価格帯の前に常識の問題だから

    • 7
    • 28
    • くりもち鍋
    • 24/04/05 10:46:41

    >>15
    コメダは小さい子にいない店だと思ってたわ。
    何度も利用してるけど小さい子供と店内で出会った記憶ないわ。
    のんびりとコーヒー飲みながらお喋りしたりゆっくり読書してる人が多い、高齢者が多いかなぁ。

    • 6
    • 24/04/05 10:46:32

    叱らない親ってなんなんだろうね。まだコロナ前のパンの試食コーナーで、たまたま店員さんがいなくて、いくつかのパンを掴んでは戻して遊ぶ小さな男の子がいて。隣では赤ちゃん抱っこしてる母親が注意もせず食べてて。その子が触りまくったのにそのまま行ったから、思わず店員さんに声をかけたわ。非常識な親は一定数いる。

    • 3
    • 26
    • ブイヤベース
    • 24/04/05 10:46:05

    来るなとは言えないけど、明らかに機嫌損ねてる子供をそのままにはしておけないわ
    両親いるならどっちかが店外に出ろと思っちゃうかな。
    交代で食事とることになるだろうけど。
    モーニングの時間のお店ってゆっくりしたい人が結構いるよね。自分は場違いだなって思うか思わないかは本人次第だよね。

    • 2
    • 25
    • すき焼き鍋
    • 24/04/05 10:45:12

    15だけど、私も子連れで行く時は泣かれたら外に出てたんだ
    でも今1人で飲食店行くようになったけど、そんなに目くじらたてる事かなぁって
    一番大変なのお母さんなのに出て行けって目で見られるは可哀想…

    • 1
    • 24/04/05 10:43:16

    迷惑かけない年齢にならないと外での食事はキツかったからできなかったよ。

    そもそもさ、泣かせっぱなしって可哀想って感覚ないのかな?
    ゆっくりもできないだろうに、そんな状態で飲食できる神経が信じられん。

    • 5
    • 23
    • てっちり鍋
    • 24/04/05 10:42:33

    私3歳の娘いるけど、コメダは無理だ〜って思ってるよ。あそこはのんびりお茶するような場所だからそもそも子供向けとは思ってない。

    • 3
    • 24/04/05 10:41:54

    >>15こういう人たまにいるけど、店の金額関係なくお店で騒がないように躾るのが当たり前じゃないの?
    安いお店は騒いでもいいと思っているのが理解できない。

    • 12
    • 24/04/05 10:40:54

    価格帯とか関係ないよ。
    こういう親はどこへ行ってもこうだよ。

    • 8
    • 20
    • メガネくもる
    • 24/04/05 10:38:34

    >>15
    コメダはけっこう大人向きだよ。サイゼより価格帯も上がるし、乳幼児がいたらちょっと違和感あると思う

    • 10
    • 19
    • ひっぱりうどん鍋
    • 24/04/05 10:38:33

    >>15
    店選べよ?
    イヤ、違うでしょ
    普通は、静かにさせたり外に連れ出すよ

    • 9
    • 24/04/05 10:38:24

    泣き止まないなら一旦外に出てほしい。前に焼き肉屋で小学生くらいの子がギャン泣きしてて、ひいた。
    親はなんで周りの迷惑を考えないんだろう

    • 3
    • 24/04/05 10:37:09

    夫婦で来てるなら片方が赤ちゃんと外に出ればいいのにね。
    10分以上ギャン泣きでその場にいられる神経凄いな。

    • 4
    • 16
    • しめ(うどん)
    • 24/04/05 10:37:07

    >>15
    安いお店は子連れはどんなにうるさくしても大丈夫ってこと?子連れ様天国だね。

    • 11
    • 15
    • すき焼き鍋
    • 24/04/05 10:35:58

    外での振る舞い云々は分かるけど、私なら小さい子供が来ない価格帯とかサービスのお店行くよ?
    コメダ行った事ないけど、サイゼで隣の子連れに激おこしてる人がいたからだったら店選べよ笑って思った

    • 0
    • 14
    • メガネくもる
    • 24/04/05 10:34:32

    >>4
    座席に登ってるってこと…?私の子どももまだ小さいけどさすがにそんな振る舞いはしないよ
    てかそうなったら即抱っこからの外に連れ出す、機嫌なおったら席に戻るしなおらなかったら退店だな。うちの子はめったに外で不機嫌にならないから言えることかもしれないけど…

    • 0
    • 13
    • ひっぱりうどん鍋
    • 24/04/05 10:34:21

    >>10
    本当これ
    そういう親ほど注意をしないのにさ、子持ちには厳しいとか言うんだよ

    • 6
    • 12
    • 吹きこぼれる
    • 24/04/05 10:33:56

    まさに数日前それだった。注意しろよ親!ってなるよね。それがもう日常のことで普通なんだろうけど、こっちはうるさくてしょうがない。

    • 4
    • 11
    • くりもち鍋
    • 24/04/05 10:33:24

    少しなら気にならないけど10分以上は長すぎるわ。夫婦で来てるなら一人が抱っこして外行けばいいだけなのにね

    • 9
    • 10
    • こっぺとじゃがいも鍋
    • 24/04/05 10:33:06

    間違ってないよ。
    もしそれで「子連れにやさしくない!」とかいうんだったら、まず自分が周りにやさしくしなよって思う。

    • 7
    • 9
    • ひっぱりうどん鍋
    • 24/04/05 10:32:32

    >>8
    肉や魚のパックをベタベタ触っても
    注意をしない親とかね

    • 6
    • 24/04/05 10:31:39

    どこにでもいるよね、スーパーで寝転がってギャン泣きしてる子供とか。親がまったく注意しないからドン引きしちゃう。ほったらかして買い物してるしすごい迷惑。

    • 3
    • 7
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/04/05 10:30:15

    >>5同じ事を考えている人がいてよかった

    • 1
    • 6
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/04/05 10:28:11

    あまりに長くギャン泣きされてたら、店員さんに注意してもらったら?
    でもこれ叩かれる?

    • 4
1件~50件 (全 79件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ