私は親が近居だから、子供もみてもらえるし

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 74件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/04/04 20:36:46

    うちも親に頼んでる。シッター代も払ってるから愚痴は言われない

    • 0
    • 73
    • すき焼き鍋
    • 24/04/04 20:34:24

    嫁の子供は世話したくない姑急増中だからね。
    頼る実母がいない人は、ファミサポか学童がないと、しんどいかもね。

    • 1
    • 72
    • すき焼き鍋
    • 24/04/04 20:32:52

    関係ないかも。近居でも来ない親はいるからね。

    • 4
    • 24/04/04 20:32:05

    羨ましいよ。マジで。

    • 0
    • 70
    • 吹きこぼれる
    • 24/04/04 20:31:07

    親に病気うつらないか心配じゃない?

    • 4
    • 24/04/04 20:29:13

    体調悪い子供を親に預けるのが抵抗ある。いくら近居でも。

    • 0
    • 24/04/04 20:27:32

    >>57
    それで昔、義母に愚痴られた。義弟夫婦が未満児の子どもを義父母に見てもらって、義弟嫁が働いてたとか。

    嫌なら断れよって話。うちは離れて暮らしてるから、何もしてもらってないし。老後は義弟夫婦に任せる。

    • 2
    • 24/04/04 20:22:33

    今の子育て世代の親世代なら、母親は働いていてもパート程度で孫の世話を見る時間がある人が多いと思う。親が近くにいる方が親の老後のサポートも楽だし、近くに住むのって合理的だよ。

    両家の親と離れて住んでるから、近居で親に助けてもらえる人はすごく羨ましい。だからって、そのために近居しようとは思わないんだけどね。

    • 0
    • 24/04/04 20:16:23

    うちは近いけど毒親だし見てもらえない
    距離のことだけしか思わないような、
    そんな親がいるなんて知らない世界線で育った主が心底羨ましいよ

    • 1
    • 65
    • 鍋洗うの大変(えのき)
    • 24/04/04 20:04:34

    今はね。
    親が具合悪くなったら、主がみてあげないとね

    • 4
    • 24/04/04 20:03:31

    >>63
    じゃぁやっぱり主さんが言うように近居が良いね。

    • 0
    • 24/04/04 20:00:50

    >>62
    同居なんて嫌だよ
    娘の婿だって嫌に決まっている

    • 0
    • 24/04/04 19:59:33

    >>61
    えーそんなの淋しいよー
    なんなら同居したいくらいだよ

    • 0
    • 61
    • まるごと柚子鍋
    • 24/04/04 19:58:11

    こういうの見ると、もし娘が結婚したとしたら、できるだけ遠いところに嫁いで欲しい。異国でもいい。

    • 3
    • 60
    • いぶりがっこ鍋
    • 24/04/04 19:48:47

    主みたいな親は本当は見たくないのよ
    おばぁちゃんが車の中に幼児を放置して亡くなってる記事とかちゃんと読めよ

    • 0
    • 59
    • 白ネギの中身が飛び出して熱々なのが喉に直撃
    • 24/04/04 19:46:01

    親御さんは仕事休んでくれるの?

    • 0
    • 24/04/04 19:44:54

    >>55 初めは預けたけど、うちもインフルエンザやコロナ、感染症移したらいけないから
    近いけど、
    預けず自分か旦那がたまに休むに変えたよ

    • 2
    • 57
    • はんぺん鍋
    • 24/04/04 19:41:18

    ご両親可哀想。
    喜んでるように見えて裏では愚痴ってるよ

    • 7
    • 56
    • あご出汁鍋
    • 24/04/04 19:40:04

    >>54うちの親は喜んでるよ。

    • 0
    • 55
    • ブイヤベース
    • 24/04/04 14:42:44

    親に風邪移すかもって考えないの?
    高齢の方が色々やばいのに。

    • 1
    • 54
    • 鍋焼きうどん
    • 24/04/04 14:40:13

    孫の面倒見させられてるあんたの親が1番可哀想

    • 3
    • 53
    • おたまの置き場所に困る
    • 24/04/04 14:34:45

    主のお母さんからしたら「私は娘が近居だから孫が体調悪くても見てあげないといけないし、娘が遠くにいる人うらまやしい」って思ってるかもよ。

    • 1
    • 52
    • ジンギスカン鍋
    • 24/04/04 13:14:03

    だから、何?
    自己完結してるトピなんて要らないです

    • 3
    • 24/04/04 13:04:26

    私は将来孫ができても、孫育てはしたくないかな…どうしようもないなら助けてもいいけど、最初からあてにされるのはちょっと嫌だ。体調悪い時ぐらい側にいてあげたら?ともきっと思うと思う。

    親御さん、イヤイヤ預かってるでなければよいですね。将来は今孫育てしてらもらってる分お返しが必要ですね。その時に同じように思えるかどうかかなと思いますよ。子育ては先が見えるけど、介護は終わりが見えないですし。

    • 2
    • 24/04/04 12:49:33

    子供が体調悪い時くらいそばにいてあげたいけどね
    親に預けるのは選択肢としてはいいけど、親としてはちょっと甘えでもあるよ
    親だって自分の時間さくんだし

    • 0
    • 49
    • こがし豆腐鍋
    • 24/04/04 12:44:01

    主がそう思うんならそうなんだろう。主ん中ではな。

    • 3
    • 24/04/04 12:42:29

    親何歳なの?

    • 1
    • 24/04/04 12:39:42

    可哀想って言いたくてトピ立てるバカ。

    • 3
    • 46
    • きりたんぽ鍋
    • 24/04/04 12:38:45

    親も仕事してたりするでしょ。

    • 1
    • 24/04/04 12:37:59

    >>33

    一般的に初孫って50代じゃない?

    • 0
    • 24/04/04 12:36:06

    じゃあ主に孫が生まれたら、
    仕事も退職して孫の面倒見てあげてね。内孫外孫問わず平等に。

    • 2
    • 43
    • なべやかん
    • 24/04/04 12:29:21

    子供をみてくれる人がいないからーって当たり前に休む人腹立つわ。
    自分は他の人の穴埋めをしないのに、自分は誰かに代わりに出勤して貰って当たり前とか、「面接の時にちゃんと言ってあるからー」って休んでも悪びれもしない人は嫌になる。

    • 0
    • 42
    • すき焼き鍋
    • 24/04/04 12:28:33

    https://select.mamastar.jp/410520

    この連載を思い出したよ。

    • 0
    • 24/04/04 12:26:59

    別に頼るでもいいけど周りと比べてるのが残念。

    • 2
    • 24/04/04 12:09:13

    そう思って頼ってたけど、思いの外
    介護が始まって、兄弟が協力しないしイライラ

    • 2
    • 24/04/04 12:08:06

    いつまでも あると思うな 親と金

    主は自分の環境に感謝しているのかと思ったら、、、
    私の子供がこんなトピあげたら、情けなくて、子育って失敗したと嘆くわ。
    かぁぁぁ。

    • 4
    • 38
    • 鍋洗うの大変(えのき)
    • 24/04/04 11:51:29

    釣り〜

    わざわざマウントとったり相手がイラッとするようなトピを考えてたててるけど下手くそ〜

    もっとわざとらしさを無くさないとね

    私の方が上手く釣れる

    • 1
    • 37
    • なんこつ鍋
    • 24/04/04 10:35:58

    >>32
    主みたいな人は絶対介護なんかしない
    逃げるに決まってる
    だってこんな性格の悪そうなトピ立てられるんだから

    • 5
    • 36
    • 無限ごま油鍋
    • 24/04/04 10:34:25

    親御さんが無理されないよう 気遣ってあげてください。

    • 2
    • 35
    • 豚骨醤油鍋
    • 24/04/04 10:32:54

    介護頑張って

    • 4
    • 24/04/04 10:32:31

    やっと子育てが終わり、孫育てか
    親の自由の時間がないね

    • 2
    • 24/04/04 10:31:31

    >>30
    あなたの子供と親の年齢を教えて。

    • 2
    • 24/04/04 10:29:48

    あと10数年後、親の介護してあげなきゃね。
    近所で介護はしたくなくて逃げようとして親がキレた家がある。

    • 5
    • 31
    • ちゃんこ鍋
    • 24/04/04 10:29:09

    人生100年時代って言われて。
    年金制度も不安定で老いても働けって言われてるのに、病気の孫の世話もしろなんて。老体に鞭とはまさにこの事。

    • 4
    • 24/04/04 10:28:44

    預ける年齢の子どもがいるのに親はもう働いてない世代?うちも近居だけど親も働く世代だし、休みの日はやりたいこともあるだろうから毎度毎度頼むのは無理だなー。
    同居でもないのに体調悪い子ども預けるのも申し訳ないしね。
    親が近くにいないのは可哀想っていうより近くにいないんだから自分たちでどうにかするしかないよねって話なだけでしょ。

    • 0
    • 29
    • なんこつ鍋
    • 24/04/04 10:28:29

    主の親気の毒
    どう言う神経してるんだろう

    • 2
    • 24/04/04 10:28:14

    主も将来はどんな状況でも孫の面倒しっかりみるんだよ
    そうじゃないとお子さんが可哀想だから

    • 3
    • 24/04/04 10:28:03

    呑気だね
    陰で、めちゃくちゃ愚痴っているよ
    近所の人が、毎日実家に娘が子供を預けて子育て失敗したって言っている人がいるわ

    • 2
    • 24/04/04 10:26:31

    うちの親は元気だけど高齢者だから体調が悪い子供を親に預ける人の神経が分からないよ。
    近居だけど体調悪ければ預けないし遊びにいかないよ。
    主の親が可哀想だね。

    • 3
    • 25
    • 吹きこぼれる
    • 24/04/04 10:24:40

    親が元気でよかったね。
    うちは震災で亡くなったから。

    助けてもらってる分、たくさん親孝行して下さい。

    • 4
1件~50件 (全 74件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ