【一人っ子】どう対応しますか?

  • なんでも
  • タッカンマリ
  • 24/04/04 07:31:08

一人娘(小1)がいます。

親戚で集まる用事があったときに
中学生のいとこ(女の子)とゲームしていて
勝手にカセットを使われたので、
何かいってから持って言ってと娘が言ったら
◯◯◯は一人っ子だからわがままなんだよ
って言われたそうです。
家に帰ってききました。
ただこれ初めてじゃなく前にもありまして
初めての時は「ママが言ってた」
と言っていてかなりショックでした。

その家庭とはものすごく家も近く
良い親戚付き合いさせてもらっていたのに…

これ私から直接その子に
そんなこと言わないで欲しいと言うのか
親に直接いうか
子供が言ってることだから我慢するか


みなさんならどうしますか。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~48件 (全 83件) 前の50件 | 次の50件
    • 48
    • ひつまぶし鍋
    • 24/04/04 16:25:01

    匿名笑笑の娘なんじゃ?

    • 3
    • 24/04/04 16:24:13

    え、中学生が小1に言ったの?!
    衝撃なんだけど!
    その子、どっかおかしいんじゃない?

    • 5
    • 24/04/04 16:24:05

    中学生が小1にそんなこと言うのか…多分その子は羨ましいんだよね。
    その子の目には小1の主の子供が何でも与えてもらってるように見えるんだよ。
    だからってそんな事言っていい理由にはならないけどね。多分その子の親が言ってたって言うのも,本当なんだと思う。
    年齢差もあるし、これからは挨拶程度で済ませたら?遊び方も変わってくるだろうさ,そんなこと言われてまで遊ばせる必要もないと思うし。

    • 2
    • 45
    • ゴーヤチャンプルー鍋
    • 24/04/04 16:21:50

    >>39子どもの頃から憧れたわ。
    一人っ子に生まれたかったわ、私。

    • 3
    • 24/04/04 16:19:05

    >>16どう考えても姉兄いる子の方がわがままなんだけど。

    • 4
    • 24/04/04 16:17:00

    >>39めっちゃあるよ。一人っ子は親子で余裕ある雰囲気醸し出してるもの。

    • 2
    • 42
    • みそちゃんこ鍋
    • 24/04/04 16:16:54

    >>31

    一人っ子、親の愛情もおもちゃもなんでも独り占めできる一人っ子は羨ましいのよ。強がらないで

    • 1
    • 41
    • みそちゃんこ鍋
    • 24/04/04 16:14:53

    >>38

    兄弟姉妹がいる子は、一人っ子よりガツガツしてる子も多い気がするけど

    • 4
    • 40
    • ブイヤベース
    • 24/04/04 15:31:42

    子供に「なんでそんなこと言うの?これはワガママじゃなくて常識だよ?きょうだいいると常識も分からなくなっちゃうの?」って言わせたら?

    • 6
    • 24/04/04 15:29:10

    >>31
    一人っ子を羨むとか無いから。笑笑

    • 1
    • 24/04/04 15:28:21

    >>37
    そうか?
    一人っ子なんか育てたくないな。笑笑

    • 1
    • 37
    • いかなご鍋
    • 24/04/04 11:40:42

    私だったら主さんの子の方を育てたい
    その中1みたいな子いらない

    • 6
    • 24/04/04 11:39:28

    なんだ?客観的に娘さんの行いが正しいような。
    その中一の子は自分の非を認めないプライド高いイメージ。
    しかも他者を利用して、相手を貶める性格の悪さ。
    うちも幼稚園までは、みな環境が似たり寄ったりでほのぼのしていたけれど、
    小学生になったら海千山千みたくなり、子供達も人間関係を学んでいくよ。
    相談されたら客観的に相談に乗ったよ。

    • 3
    • 35
    • いかなご鍋
    • 24/04/04 11:32:09

    その中学生、これから社会人になって苦労するかもね
    ちょっと病気かも 中学生ならそんなこと言わないよね

    • 4
    • 24/04/04 11:27:00

    付き合いは最低限の親戚の集まりだけにしたら?
    子供の年も離れてるのに家が近いからって仲良くすることもないでしょ。

    • 4
    • 33
    • いかなご鍋
    • 24/04/04 11:22:15

    >>32 そういうこと返せる子ってわがまま傾向もあるよね
    悪くも良くも
    主子ちゃん良い子そうだよ

    • 4
    • 32
    • ラフテー鍋
    • 24/04/04 11:01:43

    言い返す力を付けれるようにしたら?
    主の文面見てると、ある意味言われっぱなしも嫌なのでは?
    そこで娘ちゃんが「貸してって言わないとダメって先生言ってたよ!」くらい言えたらいいと思うし、これからの小学校生活でも必要だよ。
    一人っ子だからってわがままって事はない。
    兄弟いてもわがままな子はわがまま。
    ただ、一人っ子の親は必要以上に子供をかばう傾向が強い気がする。
    良いも悪いも社会経験、言い返す力だと思う。
    その場で直接見たり聞かない限り、よほどじゃない限り、口出しはダメ。

    • 4
    • 24/04/04 10:40:17

    羨ましいんだろうね、かわいそうだね。
    自分に満足してない子ってそういうこと普通に言えちゃうからね。
    主の子が羨ましいんだよね、わかる。

    • 6
    • 30
    • いかなご鍋
    • 24/04/04 09:41:31

    中学生の方の親も子もかわいそうだなぁ

    • 2
    • 29
    • しめ(うどん)
    • 24/04/04 09:27:24

    こういうことは、子どもから聞いたことを鵜呑みにしない方が良いと思う。
    いや、トピ主さんの子がウソを言っている、という意味ではないよ。
    あくまでも、トピ主さんが見ている場所で「ひとりっこだからワガママなんだよ」と言ったら、その場で注意する。

    次回は、まずは遊ぶ前に娘さんが「持って行く時は、ひとこと言ってね」と伝えること、その現場にも立ち会うことが必要かな。
    最初にルールを伝えて、それを守らないという理由なら本人に注意しやすいよ。

    • 0
    • 28
    • びんちょうまぐろ鍋
    • 24/04/04 09:25:26

    一人っ子どうこうより、貸してねって言えない、しかも年上のその子の方が悪いと思うけど。ママが言ってた発言の時点でその話が本当なら、親も子供も性格悪い。
    何も言わず、程よく距離を取りながら、こっちが利用させて貰う精神で付き合ったらいいと、私は思う。

    • 9
    • 27
    • しめ(うどん)
    • 24/04/04 09:22:41

    中1の女の子が、小1に言ったの?
    しかも初回は「ママが言ってた」とは、すごく幼い子だね。
    わざわざ相手の子に注意をして、正しいことを教えてあげる必要はないと思う。
    中学生なら、そのうち塾や部活で忙しくて遊ぶ回数もグンと減るので気にしなくて良いよ。

    • 3
    • 24/04/04 09:22:24

    その中1の子はずいぶん幼いし、小1相手に何やってるんだかって感じだね。その親も然り。

    でも、私だったら、その程度のことならわざわざ相手にクレーム入れたりしないと思う。この先も何度も会うたびに、今回のようなことが起きたらその時は親か中1本人に何か言うと思うけど。

    それより自分の子供のフォローを良くしてあげると思う。勝手に持っていかないで次は一言断りを入れてほしいって言えたのは、実際すごく偉いと思うよ。言ったことは全く悪くないから褒めてあげる。あと、一人っ子云々の話は、世の中にはそういう偏見で見る人もいるけど、そんなことないから気にするなと子供に伝えるかな。

    • 1
    • 24/04/04 09:19:49

    お前がわがままだろ泥棒!って言ってやりなよ
    そんな気持ち悪いいとこと会わせない

    • 6
    • 24/04/04 09:19:16

    一人っ子ネタは匿名笑笑が湧いて出てくるよ。
    自分でトピ立ててレスしてんじゃないの?

    • 3
    • 24/04/04 09:18:20

    一人っ子だから なんて変えられない事実を責めるのに利用する人、いるよねー

    対抗して、兄弟がいると乱暴だね とか 兄弟いると意地悪になるね とか、その子の悪いところに「兄弟いると」と付け加えて言っちゃうのはどう?

    親戚付き合い終わりそうでおすすめはしない

    • 6
    • 24/04/04 09:17:39

    >>16
    ほらほら、出てきたよ🤭

    • 3
    • 24/04/04 09:16:35

    子供沢山産んでしまって余裕ないやつらのキーワード荒らしまじみじめ。

    • 2
    • 24/04/04 09:16:13

    中学生の子は、主のいとこ?

    娘さんからみたらいとこ?

    • 0
    • 19
    • いかなご鍋
    • 24/04/04 09:12:22

    多分だけどその中坊、主の子供が羨ましかったんだと思う。
    兄弟多い子は我慢しないといけないし、カセットだってそんなに頻繁に買えないからね。かわいそうだねって思いな。

    • 5
    • 24/04/04 09:10:33

    >>16
    トピ文の状況で、あなたは、トピ主の娘さんをワガママと感じるのですか?

    • 5
    • 24/04/04 09:07:43

    主は「一人っ子だから」に反応してるでしょ?
    本質は「ワガママだ」と言われた娘の気持ちじゃないの?
    しかもカセット勝手に使われて注意しただけで何も悪くない。
    親のあなたの溜飲下げるより娘の事ケアしないと。

    • 1
    • 24/04/04 09:03:07

    一人っ子がワガママなのは事実なんだから反省したら?

    • 1
    • 24/04/04 09:02:36

    別にわがままじゃないけど?笑っと伝えるだけでいいのでは?

    • 5
    • 24/04/04 07:53:39

    >>12
    お子さんに愛情薄いんだね。
    我が子が非はないのに理不尽なこと言われてるのにフォローだけ?

    • 3
    • 13
    • とろろ昆布鍋
    • 24/04/04 07:51:32

    勝手に持って行くほうが我儘で自己中じゃない?
    万引きしちゃうタイプ?買ってもらえないの?
    お母さんは子育て失敗だね。

    って本人に言う。中学生ならこれくらい言わないとね。

    • 10
    • 24/04/04 07:50:31

    >>11
    中1&中1の子の親が、主の子供に言ったんでしょ?それぞれ、一回ずつ。

    理解してるけど、でも、だからって敢えて何かするの?
    次会う時に、自分の子が他に傷つくことが無いように我が子に注意払うけど相手に何か言ったり、やったりする?
    ネットなら、絶縁だのもう会わないだの非現実的なこと言ってあげる事は出来るけど
    そんな事でいちいちささくれてたらこれからも、もっともっと色々あるよ
    っていうか、子供がもっと小さい時に一人っ子って事でも何か言われた経験ってあると思うよ

    正直、そんなのどーって事ないことだよ。
    他の皆ってこんな程度でいちいち何かするの?
    我が子のフォローして終わりじゃない?

    • 1
    • 24/04/04 07:43:09

    >>10
    中一の子の親かよ

    中一が小一にそんなこと言うのやばい

    • 7
    • 24/04/04 07:40:04

    何かしないと駄目なの?

    別に、何か言う程の事でもないし、我慢って程酷いこと言われた訳じゃないし
    子供には「悲しかったね。気にしなくて大丈夫よ」って普通にフォローするだけで終わりじゃない?

    「一人っ子だから◯◯だ」なんて、どこにでも溢れてる言葉だし、人の考えなんかにいちいち躓いてられないよ
    何とも思わないけど…

    • 3
    • 9
    • 南米から来た鍋
    • 24/04/04 07:38:47

    >>4
    なるほどね、少し納得。

    • 0
    • 8
    • 鍋ソムリエ
    • 24/04/04 07:38:44

    遊ばないようにする

    • 5
    • 7
    • キムチ鍋
    • 24/04/04 07:36:48

    親に言う。

    • 3
    • 6

    ぴよぴよ

    • 5
    • タッカンマリ
    • 24/04/04 07:35:49

    2人目が欲しくて欲しくてできなくて
    子供がこんなこと言われて、
    ましてな仲良くしてた親戚に。

    朝からずっとモヤモヤ。

    • 2
    • 4
    • ちゃんこ鍋
    • 24/04/04 07:35:32

    >>2その子にわがまま言ったみたいでごめんねとは1回は謝って、理不尽な様子であればどんなところがわがままなのかなと質問責めしてやる。私なら。

    • 9
    • 3
    • ボタン鍋
    • 24/04/04 07:35:29

    自分とこの娘を放置しない。

    • 1
    • 2
    • タッカンマリ
    • 24/04/04 07:33:48

    >>1 親戚なんだ。
    謝るはその子にかな?

    • 0
    • 1
    • ちゃんこ鍋
    • 24/04/04 07:32:29

    親戚?私なら集まりいかない。
    何度も言われるならとりあえず謝る。

    • 2
1件~48件 (全 83件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ