20歳で35歳とでき婚 賛成?反対?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 24/04/03 22:32:14

    その他

    どっちが年上?どっちでもありそう

    • 0
    • No.
    • 38
    • 吹きこぼれる

    • 24/04/03 21:43:49

    その他

    両手を挙げて賛成ではないけど出来たなら仕方ない

    • 1
    • 24/04/03 21:42:44

    反対

    申し訳ないがキモイよキモすぎる

    • 3
    • 24/04/03 21:34:30

    反対

    結婚もしてないに20歳の女の子を
    妊娠させるような35歳は駄目だ。

    • 0
    • 24/04/03 21:14:49

    反対

    初めにおろしてほしいと言われて親にも言えないのに強行したなら、あなたが責任とるしかないのでは。

    • 0
    • No.
    • 34
    • キムチ鍋

    • 24/04/03 21:09:07

    反対

    いとこが、20の時まさにそんな感じになりそうだったから心の中で大反対してた。
    ひと回り以上歳下とどうこうなろうってろくでもないわ。

    • 2
    • No.
    • 33
    • おでん鍋

    • 24/04/03 21:07:37

    反対

    20歳の子に手出す35歳とかきもすぎる。男女どちらでもきもい。35歳にもなってデキ婚なのもキモい。35歳同士でも流石に引く

    • 5
    • No.
    • 32
    • てんぷらうどん鍋

    • 24/04/03 21:06:33

    反対

    おろそう
    ただでさえこんな世界なのじ準備もなく子供産むなんて子供が不憫。
    祖父母たちが裕福で生涯援助ありならあり得るかもしれませんけど

    • 0
    • No.
    • 31
    • しらたき鍋

    • 24/04/03 20:56:56

    反対

    自分の娘が20だったら…と考えると反対。

    • 1
    • No.
    • 30
    • なべおさみの息子はなべやかん

    • 24/04/03 20:44:29

    >>25

    双方の責任!
    出来る可能性があるのに行為に及んだから責任取らなきゃね。
    警察や裁判所の人も私よりも饒舌に男性にも責任ありますよと同じような事言うよ!

    • 0
    • No.
    • 29
    • しめ(うどん)

    • 24/04/03 20:44:21

    誰が?による

    • 0
    • No.
    • 28
    • 肉団子鍋

    • 24/04/03 20:21:42

    >>25
    当たり前ですが、基本的には違います。
    ですが、この年齢差ですからね。
    ちょっと、ありえないでしょう。
    理不尽と言われようと、我が子の事なら、相手の男は一生許さん。

    • 1
    • No.
    • 27
    • やまもも鍋

    • 24/04/03 20:02:36

    反対

    • 1
    • No.
    • 26
    • ぬちぐすい鍋

    • 24/04/03 19:54:29

    反対

    そもそもデキ婚がもう。
    さらに20歳。
    そしてさらに相手オッサン。
    明るい未来を描けない。

    • 2
    • No.
    • 25
    • ゴーヤーチャンプルー鍋

    • 24/04/03 19:28:27

    >>22
    妊娠て男の責任なの?

    • 0
    • No.
    • 24
    • だし巻き卵鍋

    • 24/04/03 19:27:14

    賛成

    本人たちが幸せなら反対しない。

    • 0
    • No.
    • 23
    • てんぷらうどん鍋

    • 24/04/03 19:27:09

    反対も何も結婚したならどーしようも無いがな

    • 0
    • No.
    • 22
    • 肉団子鍋

    • 24/04/03 19:26:39

    その他

    娘が20でって話なら
    とりあえず、状況を判断しないとわからないよね。
    でも、相手の男は泣くまで締め上げる。
    20歳って、大学生だよ。
    いい大人がバースコントロールもせずに、一体何をやらかしてくれてんだ?!って事だよね。
    相手の男は一生許さんし、信用できない。

    • 0
    • 21

    ぴよぴよ

    • No.
    • 20
    • すき焼き鍋

    • 24/04/03 19:25:34

    その他

    https://mamastar.jp/bbs/topic/4417945

    この人に似てるね

    • 0
    • No.
    • 19
    • 豚味噌鍋

    • 24/04/03 19:24:02

    その他

    相手がめちゃくちゃ経済力あるならあり。
    そうじゃないならなし。

    • 0
    • 24/04/03 19:22:17

    その他

    これって自分の子=娘って前提の質問?

    推奨はしないし、未然に防げるんならそうしたいけど、既に子が出来ちゃってるんだよね?堕胎には心身ともにかなりの負担が掛かるだろうし、相手のスペック&人柄次第ではありかな。

    • 1
    • No.
    • 17
    • まるごと柚子鍋

    • 24/04/03 19:15:13

    反対

    子育て失敗したって感じ。

    • 1
    • No.
    • 16
    • ゴーヤーチャンプルー鍋

    • 24/04/03 19:11:36

    >>1
    この人は何者?主なの?

    • 1
    • No.
    • 15
    • わらび餅鍋

    • 24/04/03 18:56:52

    反対

    自分の息子だったら、慰謝料(出産の費用の足しにして)と養育費を払う代わりに、相手が結婚を迫るような事を一切しない旨の念書を書いて貰う。

    トピ主キモいし怖いよ

    • 1
    • 24/04/03 18:18:41

    反対

    気持ち悪い。

    • 1
    • No.
    • 13
    • しめ(汁が足りない)

    • 24/04/03 18:14:32

    その他

    賛成も反対もしないよ。どーでもいいもん。

    一番可哀想なのは子供だよね。
    これから生まれる子も、既にいる子もどっちも
    こんな頭の悪い両親じゃ不幸まっしぐら。

    • 1
    • No.
    • 12
    • トマト鍋

    • 24/04/03 18:10:14

    反対

    私は旦那と15歳離れてるけどデキ婚は反対だな。
    だいぶ大人なのに最低限の手順踏まないのは嫌だなって思ってしまう。
    年上の分、年収低くとも若さに引きずられないでしっかりした人がいい。

    • 2
    • 24/04/03 18:09:44

    反対

    嫌に決まってる
    でもすでに子が宿ってるなら、最終的には反対できないよね
    どちらが歳上でもさ

    • 0
    • No.
    • 10
    • なべおさみの息子はなべやかん

    • 24/04/03 18:07:35

    賛成

    20歳なんだからどうしたらどうなるかわかるはず、責任は、とらなな。

    • 0
    • No.
    • 9
    • カタプラーナ

    • 24/04/03 18:07:08

    反対

    >>5私も息子が10以上年上連れてきたら本気でいやだ…。
    娘でもちょっと流石に10以上はいやだ。

    • 2
    • No.
    • 8
    • 行方不明の餅

    • 24/04/03 18:05:40

    主の事なんだ?35歳が主しかも二人目?
    なぜ相手22歳を選んだの?しかも学生?
    ならなし

    • 3
    • No.
    • 7
    • タッカンマリ

    • 24/04/03 18:01:42

    その他

    金持ちならいいよ

    • 0
    • No.
    • 6
    • 参鶏湯

    • 24/04/03 18:01:20

    反対

    無理。
    25歳と40歳なら勝手にどうぞだけど。20歳なんてまだ学生じゃん。

    • 2
    • No.
    • 5
    • あんこう鍋

    • 24/04/03 17:59:52

    その他

    女性が年上で自分の息子だったらちょっとどうしようって悩むな。正直嫌だ

    • 4
    • No.
    • 4
    • 行方不明の餅

    • 24/04/03 17:57:41

    賛成

    大人同士だから反対理由がない

    • 0
    • No.
    • 3
    • うずら鍋

    • 24/04/03 17:35:02

    私もこの期に及んで言われた事にパニックになり、それなら離れたいと言ってしまいました。
    ショックだったからか、食事が喉を通らなくなり、体重が3.5kg減ってしまったので、病院からカロリーメイトの飲み物版の様なものを処方されています。

    すると相手はご両親との話し合いで「向こうも離れて欲しいと言ってる」と伝えたそうで
    「それなら弁護士さんや行政書士を入れてキッチリしましょう」
    と言われたという事を伝えられました。

    私はどうしたいのかですが、私の子供はやっと年上のお友達が出来る。でも友達になってくれるかな。お父さんっていつか呼んでも怒られないかな。赤ちゃんも楽しみと言ってくれています。
    私は相手と育てたい、育てたいと思える人がお恥ずかしい話初めてなので。
    上記酷いことを言われ、都合よく使われてたのもわかった上でもです。

    DNAの結果が出たら、相手のご両親と話し合いますが、反対されるのは目に見える上で、どうしたら一緒に育てられるか不安です。
    結果が出る頃は28-29週になります。

    1人で考えても同じ思考しか出来ないので、皆さんの考えや経験があれば教えて頂きたいです。

    長文ですが最後まで読んで頂きありがとうございます。
    よろしくお願いいたします。

    • 0
    • No.
    • 2
    • うずら鍋

    • 24/04/03 17:34:02

    しかし、相手の進路を考えると親御さんに黙ってる訳にはいかなくなり
    (単位の問題、学費などお金のこと)
    親に話そうと何度も伝えましたが、相手は渋っていました。
    理由は「知られたら縁を切られる。家族全員好きだから」と。
    それは重々承知ですが、産後の私が出来ることに制限がかかります。
    なので、親御さんに相手のバックアップをお願いする為もあり、考え直した結果相手から相手のご両親に話して貰うことにしました。(この時が25週)

    後日話が聞きたいと言われたので、伺わせていただき、今までの経緯をお話しました。
    その際、相手は相槌を打つだけでした。
    お父様に問い詰められ「自分の子供か自信が無い」と言ったので、不安は払拭した方が良いという話でまとまり、念の為DNAをしたいとお母様に言われ、私も了承しました。

    その後、相手から
    ・好きではないから離れたいと親に言った
    ・無責任と言われた
    ・(私の)子供にイライラしてニュースになってしまったら嫌だ
    ・これからの金銭的に不安がある
    ・バツが付いた人と一緒になっても、またダメになるのではないか
    などなど一気に言われ…

    すみません。まだ続きます。

    • 0
    • No.
    • 1
    • うずら鍋

    • 24/04/03 17:32:28

    長文失礼します。

    一応スペック(私)

    35歳 子持ち 妊娠中
    髪はショート(地毛が赤茶)、学生時代はパルティの黒スプレー使用
    身長:普通
    体重:妊娠前より減っている(理由は後程)
    趣味: 映画鑑賞 (主に自宅で配信サービス)
    性格:考え込みやすい

    子供
    10歳
    髪は短髪
    身長:高め
    体重:身長で見るとぽっちゃり
    趣味:映画鑑賞、モノマネ、スポーツ
    性格:ポジティブ

    一応スペック(相手)

    22歳 男性 初婚
    髪は短髪
    身長:ちょっと高い
    体重:ぽっちゃり
    趣味:スポーツ、映画鑑賞
    性格:面倒なことになったら全部無理(理由は後述)


    資格試験に向けて勉強していたので、低用量ピルを処方してもらい、毎日夜服薬。
    私は子供と二人暮し
    相手は実家暮らしなので、レポートや資格勉強は我が家で。
    個人的に子供に急に合わせるのはどうなのか…と悩んでたので挨拶位から…と考えて徐々に顔合わせをしていました。
    そんな中妊娠が発覚。
    病院へ行きお医者さん、看護師さんにも聞きましたが
    「子宮があり、生理があり、排卵している以上、どのお薬でも出来ない保証はないよ。あるならガンも治っちゃうよ」
    と言われました。そりゃそうだと。

    当初相手からは堕ろして欲しいと言われました。
    しかし、私はこの人の子と思えた事、相手がダメになったら支えたい。(私が年上なので)など話し合って
    (この話し合いも後の問題に響きます。)
    「それなら俺は親には言わない。」との着地点で産む方向になりました。
    (この時点で10週)
    そこからは相手の都合の付く時は、一緒に病院へ行き、赤ちゃん用品をお店に見に行ったり、必要な育児用品をリストアップ、名前の候補を出したり、お腹が出てきたら話しかけてくれたり、体調を気遣ってくれました。
    分からない、不安などは都度話をしていました。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ