40代行半 自分をほめたい

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 25
    • かしわ鍋

    • 24/04/05 11:56:17

    なんだかんだ、
    このご時世に専業主婦を肯定してくれる旦那と結婚できるのは女としてすごく幸せなことだと思う。
    贅沢できるかどうかは別として。

    • 1
    • 24

    ぴよぴよ

    • No.
    • 23
    • メガネくもる

    • 24/04/04 06:54:22

    >>22 それが全くゆるくないんですよ。
    新規事業開発の部署に異動になったことで、毎日深夜残業の日々です。
    夫が保育園の迎えに行ける日はそのまま終電まで業務。迎えに行けない日は、子供を迎えにいってひととおりの世話をした後に、再び残業開始です。

    ただ、リモート勤務もできること、時間休の制度があるので、子供の体調不良とか、保育園関係の急な休みの対応はとりやすいです。
    自分が設定してた会議を移動したりすることで、影響最小限にしてなんとかやりくりしてる感じです。

    • 1
    • No.
    • 22
    • すき焼き

    • 24/04/04 01:42:25

    >>20
    40代で出産してるならゆるく働いてるんじゃないの?
    40代だと部下もいてそうそう長期間なんて休めないよね

    • 1
    • No.
    • 21
    • こがし豆腐鍋

    • 24/04/04 01:37:03

    >>13
    卑屈だねぇ
    就職難の頃に有名企業入れてる人なら今も褒められるようなことたくさんだと思うよ

    • 3
    • No.
    • 20
    • メガネくもる

    • 24/04/04 01:28:01

    >>18 そうなんですよ。ちょうど定年というか、定年後再雇用まで働くみたいな感じかな?

    30代前半までに産むって、選択肢広げる意味でも大事だと思います。
    残念ながら若いときって仕事で認められたくて必死で、ひたすら深夜まで仕事しかしてない毎日でした。

    ちゃんと若いうちに恋愛できて、結婚して子供産んで、みんな偉いなと思うし、羨ましいなと思います。

    • 1
    • No.
    • 19
    • こっぺとじゃがいも鍋

    • 24/04/03 00:58:03

    私も40代後半。
    高卒で中小企業に入社その後2回事務の正社員で転職したわ。
    出産して育休とってしばらくして退職。
    パート、派遣を経て44歳で事務の正社員に返り咲き今も現状維持してるわ。

    私は、専業主婦の経験がないから主が羨ましいわ。

    • 0
    • No.
    • 18
    • なべおさみの息子はなべやかん

    • 24/04/03 00:55:05

    >>11
    あと20年働いたら定年じゃん
    やっぱり出産はせめて30代前半までだね

    • 2
    • 24/04/03 00:51:34

    40代前半です。長い氷河期の最中の入社だったから、20代の苦労は40代で差が出るといろんな上司に激励されたな、というのを今日フレッシュマンを見て思い出していたところ。40代になってみてその上司達がいい人だったと改めて思えた。

    • 2
    • No.
    • 16
    • 豚骨醤油鍋

    • 24/04/03 00:18:30

    >>14 わかる 就職氷河期だの、セクハラ
    パワハラとかね

    • 1
    • 24/04/02 23:50:30

    40歳ジャスト。
    大学卒業した当時はまだ働きたく無さすぎてとりあえず院に進学。院を出る頃になってもまだ働く気が起きずに当時付き合ってた社会人の彼氏にプロポーズさせるよう画策→無事結婚。就職難かどうかの前に、まず自分が幼稚過ぎた。

    30代後半頃になって突然働く意欲が湧いて、今は正社員として楽しく働いてるよ。人生色々よね。過程はまあまあダメ人間だったとは言え、私も自分を褒めたい。

    • 2
    • 24/04/02 23:41:09

    一番割に合わない世代
    バブル世代やゆとり世代に生まれたかった

    • 5
    • No.
    • 13
    • ミルフィーユ鍋

    • 24/04/02 23:39:21

    過去を褒めるしかないのか…

    今は褒められることないの?

    • 1
    • No.
    • 12
    • 豚味噌鍋

    • 24/04/02 23:30:27

    会社辞めてない40代前半。
    確かに、お給料はいいし、上の世代が少ないから、出世しやすいよ。

    とはいえ、毎日バタバタだし、このご時世、お金はいくらあっても安心はできないよ。

    • 1
    • No.
    • 11
    • だし巻き卵鍋

    • 24/04/02 23:21:31

    私は40代半ば。
    トピ主さん、超有名企業に受かるなんて優秀ですね。

    私も氷河期後半だったけど、そんなすごいところには受からずエントリーシートは数十社出して受かったのは2社。
    たまたま年収のよかったベンチャーに就職したら、10年後に業界大手に買収されて今はその会社の企画開発部門にいます。

    うちは子供ももまだ保育園児で、仕事にやりがいはあるのですが、ひたすら地味だけどシビアな案件が多くものすごく大変な毎日です。

    仕事辞めて、ゆったり子育てできるならそれも素敵だと思います。

    うちは夫の勤務先が外資系で不安定だし、将来両親の介護もあるかもなので
    子供が大学卒業するまでは辞められないから、あと20年は働かなきゃです。

    • 2
    • No.
    • 10
    • いなり寿司鍋

    • 24/04/02 20:10:08

    あの頃は結婚で退職する人がまだ多かった時代だけど、今の時代だとやめない選択もありだったなぁ。
    大手は給与も上がってるとおもうし。

    • 5
    • No.
    • 9
    • ちゃんこ鍋

    • 24/04/02 20:07:57

    45歳。
    一社しか受けなかった笑
    面接で面接官いっせいに硬直してたよー
    「もしウチ受からなかったら、、どうするつもりですか?」
    って遠慮がちに質問されたなぁ。。

    有給使えない、と言われて退職を選んだけど事務処理しに本部行ったら有給使って、休職すれば良かったのにーって言われた。

    • 1
    • No.
    • 8
    • ゴーヤーチャンプルー鍋

    • 24/04/02 20:04:47

    私は40代前半。
    確かにすごく氷河期の中で正社員になれたのだから、辞めなきゃよかったかもとは思う。
    でもそしたら子供たちには会えてないかもしれないし、いまの選択で正解だと思ってる。旦那とは転職前に出会ってるから、そこは変わらなかったかも。

    • 3
    • No.
    • 7
    • 鍋洗うの大変(えのき)

    • 24/04/02 20:04:29

    ほんとにねー
    わたしの先輩は未だに勤めるんだけど辞めなきゃ良かったなーと思うこともあるかな

    • 3
    • No.
    • 6
    • しめ(中華麺)

    • 24/04/02 20:04:19

    >>5
    手に持ってるもので調べなよ

    • 7
    • No.
    • 5
    • 吹きこぼれる

    • 24/04/02 20:03:18

    >>3三行半って?

    • 0
    • No.
    • 4
    • いなり寿司鍋

    • 24/04/02 20:02:28

    40代後半、間違えました。

    • 3
    • No.
    • 3
    • 長さの違う菜箸

    • 24/04/02 20:01:12

    三行半(みくだりはん)かと思ったわw

    • 14
    • No.
    • 2
    • はんぺん鍋

    • 24/04/02 20:00:54

    40代行半??

    • 8
    • No.
    • 1
    • 長さの違う菜箸

    • 24/04/02 19:59:37

    後半

    • 8
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ