37歳正社員かパートか

  • 働くママ
  • こまつな
  • 3a27cbe0ffb3e
  • 24/03/31 11:46:33

シングルマザー、中学生高校生2人の子どもがおります。ずっとパートで接客業をしていました。受験や大学進学でこれから更に子どもにお金がかかる事もあり、正社員で働きたいと思って就職活動をしまして、年齢もあり不採用が続きました。接客業や事務を何社か受け、運送会社の事務に採用をしていただけて働き始めて数週間。とても辛いです。ずっと接客業をしておりましたので、やはり接客業の方が性格的に合っているなと思いました。とは言え、正社員にこだわってエントリーしたのは自分ですし、この先の子どもたちの事を考えると正社員の方が…と自分に言い聞かせてます。しかし、自分がやりたい仕事は接客業で、辛いと思いながら精神的にしんどい仕事するより、やりたい仕事で続けられる仕事の方が精神的にも安定するような気もして、今葛藤しています。
(数年前に離婚する際、精神的に病んでしまい、鬱と診断された方があります。)
今は心を大事にして、パートで接客業をして続ける事を優先した働き方がいいのか、
この年齢で正社員で採用していただけた事を感謝して、合っていない仕事をした働き方をした方がいいのか、悩んでいます。
ただ、パートだと、この先年齢的にも正社員は諦めなければならない可能性は高いでしょうか。
パートから正社員登用などでなった方もいらっしゃると思いますし、ゼロではないのかなって思いますが。
同じ境遇などで似たような体験されている方やパートから社員になった方のお話し聞きたいです。

子どもの事を考えた上で正社員事務にエントリーしたのは自分で、覚悟が決まっていないのは重々承知です。辛口なコメントはすみません。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 13
    • 塩白湯鍋
    • cf8791d1d6067
    • 24/03/31 17:23:31

    運送業の事務って離職率高いよ

    • 5
    • 14
    • 長さの違う菜箸
    • 975c77f0630c1
    • 24/03/31 18:04:30

    同じような状況でパートから転職して正社員として1年半働いたけれど辞めて私はパートに戻りました。

    主さんはまだ30代だから数当たればどこかで拾われると思います。

    私は45歳なのでもう精神的にも体力的にも負担が少ないパートで細く長く働こうと決めました。
    今の仕事は自分に合っていてストレスないです。

    お金も大事ですが心や身体の負担が少ない働き方や自分に合うような仕事が1番良いと思います。

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ