都立校自転車通学のヘルメット

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 24/04/11 14:26:08

    市の補助券がまだ来ないから買ってない

    • 0
    • 24/04/11 14:47:16

    >>9
    同じくOGKカブトで、4600円の。

    • 0
    • 24/04/11 16:05:10

    都立高校はメット必須なんだ。いいな~。
    隣県、県立だけど必須ではない。
    強制しないとファッション重視の若者は被らないよ~。

    • 1
    • 24/04/11 23:00:53

    >>11
    ビアンキすごいなー。
    うちも欲しいみたいだけど、ロードが盗まれたりしたからなかなか手が出せないわ。
    都内だけど、埼玉で見つかったのにはびっくりしたわ。

    • 1
    • 16
    • まるごと柚子鍋
    • 24/04/12 10:37:51

    ヘルメットお子さん達かぶってます?
    うちは学校近くなったらかぶると言って、カゴに入れて行ってます。。。
    みんなそうしてるって言うんだけどどうなんだろ?

    • 0
    • 17
    • こがし豆腐鍋
    • 24/04/12 10:38:39

    都立で自転車、親孝行なお子さんだなぁ

    • 4
    • 24/04/12 15:58:48

    >>16
    かぶってないです。
    かぶらなくても、先生たちから何も言われないみたい。
    買っておこうかと聞いてもいらないと言うから、買ってもいないです。

    • 1
    • 19
    • まるごと柚子鍋
    • 24/04/12 16:45:22

    >>18
    そうなんですか!
    うち1年生で、自転車通学申請の紙に「必ずヘルメット着用します」みたいなチェック欄があったのよ。
    かぶってないと生活指導?の先生から何か言われるんだと思ってました。

    • 0
    • 20
    • だし巻き卵鍋
    • 24/04/12 18:43:33

    >>17
    都立で自転車通学の子、多いよね。
    朝とかすごい人数が橋を渡ってるのを見かける。
    みんなタフだよね。

    • 0
    • 21
    • あんこう鍋
    • 24/04/12 18:45:47

    助成券こなかった
    からまだ用意できてない

    • 1
    • 22
    • まるごと柚子鍋
    • 24/04/12 19:12:23

    >>21
    ヘルメットの助成は何か届くものじゃないと思うけどな
    区によって助成される店が決まってるの

    文京区の例
    https://www.city.bunkyo.lg.jp/tetsuzuki/bus/cycle/mamoru/helmet.html
    決まった店に、住所が証明できるものを持参して(マイナンバーカードとか)購入すれば2000円引かれる

    何区なの?
    〇〇区 自転車用ヘルメット 補助
    とかで検索すれば出てくると思う

    • 0
    • 23
    • ひっぱりうどん鍋
    • 24/04/12 19:21:39

    >>20
    うちはタフとかじゃなく電車より自転車のが所要時間短いから
    歩きと電車がだいたい同じくらい
    電車混むのが嫌で雨の日は歩くらしい

    説明会で自転車通学は1割くらいって言ってたよ
    そんな多くはない

    • 0
    • 24
    • だし巻き卵鍋
    • 24/04/12 19:37:18

    >>23
    うち、子供達が雨の日でもカッパで行ってたから元気だなと思って。電車とバスの乗り換えだから時間もかかって面倒くさいみたい。
    上の子の高校は3割、下の子の所は6割が自転車だったよ。
    そう考えると都立高校って広いよね。

    • 1
    • 25
    • あんこう鍋
    • 24/04/12 20:08:53

    >>22
    申請してるのよそれがまだ来ないの

    • 0
    • 26
    • しめ(雑炊)
    • 24/04/12 22:16:35

    >>25
    申請が必要な地域もあるんだ
    うちは普通に身分証もって対応店へ行くだけだったから

    • 0
    • 27
    • 鍋の素で唐揚げ
    • 24/04/21 10:16:18

    新高2、これから買いに行くわ
    何人かかぶってないことを、
    校門で指導されたとか言ってるし安全面考えたら
    やはり必要なのねん

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ