親が発達障害かも?って人、幸せでしたか?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~29件 (全 72件) 前の50件 | 次の50件
    • 29
    • ひつまぶし鍋
    • 24/04/08 20:54:32

    母が精神疾患の診断受けたから、元々発達持ってたんだろうな、と思ってる。
    子供の頃から嫌いで仕方なかったわ。

    • 4
    • 28
    • 鍋の素で唐揚げ
    • 24/04/08 20:50:28

    今のように情報が少ないからなんとか乗り越えてきたけど、認知症の検査に行った時に元々発達障害がありますねって言われて、すべてが腑に落ちた。

    • 3
    • 24/04/08 20:41:05

    >>19

    うちも同じ。
    戦後生まれの貧乏育ちの母と平成育ちの私、時代は大きく変わったのに母は情報をアップデートできなかった。
    それくらい買うお金はあったはずなのに、学用品とか女性用下着とか必要なもの買ってくれないんだよね。そんなの贅沢、自分をどこのお嬢様だと思ってるの?ってヒス起こした。
    基準はあくまでも母の子ども時代。
    情報収集力や社会性の問題もあっただろうけど、一度思い込んだ事は変えられないのだろう。

    • 9
    • 24/04/08 03:38:12

    父親がそう(アスペ、ADHD)
    父以外の家族がみんな父親に苦しめられてメンタル病んだ
    なので人には言えない亡くなり方してる
    当の本人(父親)は今でもピンピンしてるよ
    疫病神ってやつなんだろうね

    • 3
    • 25
    • こがし豆腐鍋
    • 24/04/08 03:19:25

    父が頭いい系の変人だった。
    だいぶぶっ飛んでたけど頭いいから尊敬はしてたかな。
    子供が、というよりは父自身が生きづらそうだった。
    親が変人だと、少しのことなら普通に感じてしまって許容範囲が広くなる気がする。悪いことばかりじゃないよ。

    • 3
    • 24
    • なんこつ鍋
    • 24/04/08 02:07:43

    母が親戚中が認める変わり者だわー。母の学校でのエピソードから発達障害だと思う。

    苦労したのは子供時代だな
    ちびまる子みたいな髪型以外禁止
    9時消灯で朝6時起きの強制散歩
    塾どころか宿題以外の勉強禁止
    17時帰宅絶対厳守
    スカート禁止

    これが高1まで続いたw

    でも雪遊びしよ?って北海道に飛行機で日帰りしちゃうとか、親戚に船だして貰って無人島でピクニック始めたりとか、宗教こだわらないくせにお経を読む勉強してたりとか、かなりぶっ飛んでて、なんか完全に嫌いになれず。今も常識的におかしいことしてるけどもう笑いのネタにしてるw

    私の子供が発達で私も発達かもしれない(私は成績は良いから調べられてない)

    でも毎日以外に幸せですねー

    • 1
    • 23
    • こっぺとじゃがいも鍋
    • 24/04/08 01:50:33

    多分、母がそうかなと思うところがあります。常識に欠けているので、辛かったです。私は生きづらさがあります。幸せではないです。子どものころから不幸の連続。絵に書いたような貧困。早く終わりにしたい。

    • 6
    • 22
    • ゴーヤーチャンプルー鍋
    • 24/04/08 01:42:19

    >>20
    発達障害が遺伝する確率は50%から60%らしいです

    • 2
    • 24/04/08 01:38:42

    ザ!発達障害 てな人なら結婚してないと思う
    家族にしかわからないような気持ちの通じ合うところの無さとか、会話が数ミリズレてるところに私は寂しさを感じて生きて来たかな
    母とは会話が成り立たないのよ。
    他人と比べて変わりすぎてるなんて事は無くて外では立派な役職付いたキャリアウーマンな母なんだけどとにかくおかしいところが多々とあった。
    そんな事で発達障害?となるけど家がゴミ屋敷並みに散らかってたんだよね。特徴的だよね。
    だから子どもの頃から整理整頓得意な私が掃除してた。

    辛かったよ。相当。
    母も生き辛さあったみたいで私が高校くらいからお酒に溺れて私が家にいる時に正常な事がなかったから、早くこの家を出て母から離れないと共倒れすると思ってた

    • 3
    • 24/04/08 01:28:02

    発達障害って遺伝する?

    • 1
    • 24/04/08 01:25:19

    学校で必要なものも全然買ってもらえなくて大変だったよ、貧乏とかじゃなくて、私の時はそんなのなかった!とか言って理解が追いつかなくなるみたいで発狂しちゃうの こっちまで気が変になりそうで辛かったなー

    • 10
    • 18
    • いかなご鍋
    • 24/04/08 01:12:09

    父は仕事をすぐ辞める人でしたが、祖母が援助してくれていて貧乏ではありませんでした
    母は自信過剰な人でお父さんに私みたいないい女は勿体ない。私はモテモテなのよ!みたいな人で、高校時代に浮気して離婚となりました
    辛かったかどうかは忘れましたわ、子供ながらに父も母も好きだけど困った人達だなーと達観してたので…

    • 2
    • 17
    • 鍋洗うの大変(大根)
    • 24/04/08 01:04:23

    昔はわからなかった
    鬱に何回かなったくらい
    大人になってから、近くにいる人の悪口
    言ってヒヤヒヤしたり、
    食べ方汚い、がつがつして
    恥ずかしいなと感じたりする。

    • 3
    • 24/04/08 00:00:39

    父とも母とも心が通じ合ったという経験がない。
    父はASD、母はADHDの傾向があると思う。
    共感能力が著しく欠けてる。
    父は何を言っても大抵否定してきてこちらの気持ち受け止めてくれた事がない。正しいか正しくないかに拘るアスペ。
    母は人の気持ちが読めず自分がどう思うか、自分がどうしたいかが全て。知能も低いのか大人の会話をした事がない。
    私の悩みや病気や生理や個人的な情報もご近所さんや周りに垂れ流さないと気が済まないみたい。

    ふと最近になって、私は人に心をオープンにするのが苦手だなと今更ながら気付いた。
    私自身に発達の傾向は見受けられないのだけど、こういう家庭で育つと自分の気持ちを隠す事が処世術として身についてしまったんだなと思う。

    • 11
    • 15
    • ラフテー鍋
    • 24/04/06 10:39:10

    違和感はずーっとあったけど完璧な人なんていないしうちの親はこういう人って納得させてたんだろうなぁ
    大人になっても変な親子関係だとまわりにも言われる
    コメントにあるようにカサンドラなのかも

    • 5
    • 24/04/06 09:46:55

    昔から違和感ありの母親。
    私が大人になってから色々答え合わせができるようになり、やっぱりなと思う。指摘しても否定されたって解釈しかできなそうだからほっとくのみ。

    • 15
    • 24/04/06 09:37:42

    辛かった。
    しかも知的入ってると思う。
    中学生になる時に支援級勧められたと叔母から聞いた。
    世間体を気にした祖父が断ったらしいけど。
    今でも母は嫌いだし、明らかに他害があったり空気が読めないアスペなどの発達障害が無理。

    • 10
    • 24/04/06 08:16:26

    誰にも気付いてもらえないけど、子どもだって普通にカサンドラになるよ。

    仕事だったら毎日毎日ミスを繰り返しても、まだ周りに指摘されるし尻拭いしてもらえるしいい加減にしろって怒られるからいいじゃない。

    家庭という閉ざされた場所では、親は自分の間違いの深刻さに気付きすらしないんだよ。
    またやっちゃったって呑気に笑って開き直ってやがんの。
    子どもにとってはそれが生命線なの気付かずにね。

    基本の衣食住すらなってない。
    でもどんな親でも、子どもは親にすがって生きていくしかない。

    • 12
    • 11
    • みそちゃんこ鍋
    • 24/04/05 12:34:43

    辛かったよ
    親も発達ならまともな感覚なんて身につくわけないよね
    だけど子供にとっては家庭内が常識の指針になってしまうから本人は普通にしているつもり世間的にはそうじゃない
    でも本来そのズレを正してくれるはずの親からしてズレているのだから一生順応できない
    地獄だよね
    何度も失敗して怒られて指摘されて病みまくりながらも自力で普通の範疇に何とか収まれるようにはなってきたけど時々辛かった時期のフラッシュバックと親への憎悪みたいなものが出て来るよ
    よくも産んでくれたなって

    • 14
    • 24/04/05 12:21:39

    母がADHDっぽい。
    普通にいつも何か足りない親だったよ。幼い頃は用意すべき物用意してくれないし、持ち物も服装も何か他の子とズレてる。
    やるべき事もやってくれない。小3の転校日初日に1人で行かされたり、女性として成長していく上で必要な物も揃えてくれないし、やっぱりズレた事を教えられてその通りにやるから全然上手くいかないし苦しんだ。

    普通に辛いし周りのまともな親が羨ましかった。
    親になる検定があればいいのにね。

    実家を出て大人になった今、普通の人と結婚して普通の家庭を築いて本当に幸せだと思う。

    • 14
    • 9
    • さくら鍋
    • 24/03/30 10:21:54

    昔はわからなかったよ。
    今はたくさん情報があるから、
    そうだったのかも、と思う。
    子供心になんか、普通の家庭と違うと思って育った。
    年取って、自分も境界だと思うように
    なった。子供らは優秀だけど、末が
    まさに私の子供の頃と似ていて辛い。
    それなりに人生幸せ感じられるようになってほしい。
    主人は優秀なので、この気持ちは
    いくら伝えてもおそらくわからない。
    勉強できないのは、本人が怠けているからだと思っている。
    自分は子供を持つべきではなかったと、
    辛い。言わないけど。

    • 5
    • 8
    • なべやかん
    • 24/03/30 10:20:19

    たくさん居るだろうね。
    まあ診断もされなくて仕事して家族を養えて、母親は最低限でも家事育児してくれたなら個性の範囲。
    今が個性を障害にしすぎると思う。
    子孫に強く出るかもだけど。
    うちは私の子が自閉症で自分も自閉症だと気付いた。んで父母姉どれも怪しい。
    父は自閉ぽい、母親はADDぽい、姉もADDぽい。でも普通に生きてる。
    私は結構濃くて昔から人付き合いが出来なくて保育園から会社入ってもポツンのいじめられっ子。
    もしもこのトピで親がそうかもって人は自分自身だってそうなんじゃないの?だから育てにくい子を育児が下手な親が育てたって事あるよ。もしも親のせいで苦労したと考えてるなら、自分が育てにくい子だったって自覚がないだけだったりしてね。
    私は物凄く育てにくい娘だったと思う。癇癪持ちで外でのストレスを母にぶつけた。
    姉は表面上良い子で裏で私をいじめたりするタイプで部屋は今思うと異常なゴミ屋敷だった。片付けられない症候群。でも人当たり良いから好かれる。けど腹黒い。

    • 2
    • 7

    ぴよぴよ

    • 6
    • カタプラーナ
    • 24/03/30 10:12:25

    父親が多分発達
    組織に馴染めなかったみたいで、若いころから独立して自営やってたけど、それはそこそこ上手くいってたと思う
    私は多分遺伝してなくて、普通に幸せに暮らしてたよ
    兄弟には遺伝してて、今の時代は生きるのが大変そうだね
    そんな兄弟を見て、「あいつはダメだ」とか父親がいってるけど、絶対あなたの血だよ…

    • 11
    • 24/03/30 08:10:05

    子供の頃は自分の家しか知らないからそれが普通だったけど、人と話す中で変わってることが判明するが、変わってることがネタとして笑えるくらいだよ。うちの母親のいちいち発する考えてない言葉のチョイスがヤバくてツボるし、突っ込める程に成長したわ。
    子供も発達障害で情緒クラス通ってるけど、祖母の発言に対する突っ込み聴いてヤバさに気付いてるから、自分では言わないように我が振り直せる気がする。

    • 5
    • 4
    • わかめ鍋
    • 24/03/29 21:31:20

    自分自身もグレーだからツライ。

    歳を重ねるごとに塵つもで苦しさ増大してる。

    • 12
    • 3
    • ふなばし鍋
    • 24/03/29 21:27:54

    ぜーんぜん

    保育園の頃から家庭も親もおかしいな?と思ってたよ
    そんで私も遺伝してるみたいだし
    詰み詰み詰み

    • 10
    • 2
    • とろろ昆布鍋
    • 24/03/29 21:27:21

    辛かったよ~
    今カウンセリング通ってる。

    • 8
    • 24/03/29 21:17:41

    主はどーよ?

    • 3
1件~29件 (全 72件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ