節電対策求む!オール電化 4人家族4万円

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 79件) 前の50件 | 次の50件
    • 79
    • すき焼き鍋
    • 24/03/28 09:03:54

    エアコンつけないようにするのと、家族みんな同じ部屋にいるようにしてる。ドライヤーの時間短くなるように心がけたり、極力コンセント抜いてる。

    • 0
    • 78
    • カセットコンロのガスがきれる
    • 24/03/28 09:02:32

    ホットカーペットは電気くう気がする。

    • 0
    • 24/03/28 09:00:29

    >>63
    石油ファンヒーターやめた方が良いよ。
    結露の原因になるよ。
    断熱材何かわからないけどカビるよ。

    • 0
    • 24/03/28 08:57:53

    >>74
    そもそもトイレの便座の温かいとかの奴消したよ。
    私はそこまで冷たく感じない。それか冷たいの嫌ならシートでも貼っとけば良いかも?

    • 0
    • 24/03/28 08:54:36

    うちは戸建て3人家族。
    東電の「電化上手」っていうプラン。
    太陽光パネル、蓄電池、オール電化で先月の電気代は16000円。
    特に節電はしていない。

    • 0
    • 24/03/28 08:39:41

    トイレの便座と温水を38→37度に変えてみた。これが最低温度なのかこれ以上下げれなかったよ。

    冷蔵庫をエコモードって設定に変えてみた。

    給湯器も節水モードに。温水を節水できれば電気代は減るのかな。

    ほんと、チマチマこんなことしてもほとんど変わらなそう!!!!常識的に普通になんなら節電気味に電気使っててどうして我が家はこんなに高いのよ???どこが何が節電になってないのよ??

    今月も春休みの子どもたちがいるから、また高くなりそう💦💦

    • 0
    • 24/03/28 00:12:48

    消費電力小さいのチマチマ節約したってたかが知れてるから

    エアコン出来るだけ使わない
    冷蔵庫を弱

    にした上で無理のない節約した方がいい

    • 1
    • 24/03/28 00:09:42

    高いよね。主の家。

    • 1
    • 24/03/28 00:07:17

    スチーム式の加湿器を使ってるとか、
    トイレの便座の温度が「高」になってるとか?

    • 1
    • 24/03/28 00:05:44

    冷蔵庫の設定温度も夏冬で変えると少しは安くなる。
    炊飯器も保温しないでレンチンするとか?
    ウォーターサーバーの電気代とか?
    なんかもう、ショボイ節電しか思いつかないけどエコキュートを取替えたらめちゃくちゃ電気代下がったよ。我が家の場合

    • 1
    • 69
    • 鍋洗うの大変(大根)
    • 24/03/27 23:59:04

    >>67
    昔のプラズマで昼間だと結構かかるのよ

    • 1
    • 68
    • 無限ごま油鍋
    • 24/03/27 23:50:03

    主の使い方を聞いていても4万するとは思えないけど。
    我が家なら1万しない程度の使い方。
    家電も新しいからエコだろうし。
    エアコンもフル稼働じゃないし、本当に何なんだろね?

    • 2
    • 24/03/27 23:49:19

    >>55
    テレビなんて大してかからないよ

    • 1
    • 66
    • 鍋洗うの大変(大根)
    • 24/03/27 23:48:19

    >>63
    灯油は温まるの早いし強いし安いよね

    • 2
    • 65
    • 鍋洗うの大変(大根)
    • 24/03/27 23:46:47

    >>64
    東京電力の同じようなプラン使ってる
    中部電力の方が安いんだよね

    • 1
    • 64
    • ひよこ豆鍋
    • 24/03/27 23:44:58

    >>60
    20年前のプランで、今はそのプラン新規加入できないんだ。関係あるのか分からないけど。
    3つの時間帯で値段が違う。

    • 3
    • 63
    • しめ(中華麺)
    • 24/03/27 23:44:47

    今年の冬はめちゃくちゃ安かったよ
    4人で13000〜15000円だった
    高い時は30000円とかだったのに

    ちなみにオール電化だけど、
    去年から石油ファンヒーターも使ってる
    これは灯油代がMAX月4000円
    エアコンより早く暖まるし、乾燥しないし
    足元まで暖かくて最高

    • 1
    • 62
    • とろろ昆布鍋
    • 24/03/27 23:39:41

    冬と夏は5万超えてる
    関電

    • 2
    • 24/03/27 23:37:57

    >>58
    照明、リビングのごく一部だけLEDです。
    家中の照明、全部LEDに順次移行していきたいと思います!!LED、初期費用お高目にみえて尻込みしてしまうけども!

    • 1
    • 60
    • 鍋洗うの大変(大根)
    • 24/03/27 23:37:24

    >>57
    中部安くて羨ましい

    • 0
    • 59
    • 鍋洗うの大変(大根)
    • 24/03/27 23:36:49

    >>53
    ホットカーペットってこたつよりちょっと高いらしいんだけど、面積広いと結構かかってるかもね。古いし昼間だし。分厚い靴下とスリッパで凌いでみたらどうかな。
    テレビも消費電力上位らしい。

    TEPCOログインできるようになったら、使わない日を比較できてやる気出るよ!しかもポイントも貯められる。1年で4000円分くらい。

    • 2
    • 24/03/27 23:19:07

    居間にいる時電気つけるでしょう

    LEDですよねぇ

    全部電気類はLEDですかぁ

    照明です

    • 0
    • 57
    • ひよこ豆鍋
    • 24/03/27 22:39:54

    >>39
    中部電力

    • 1
    • 24/03/27 22:36:40

    以前マンション高層階の眺望を優先した大きな窓の部屋は冷暖房の効率が最悪でエアコンの台数も光熱費も想像以上にかかるって聞いたことがあるからら面倒でも窓の対策をしたほうがいいかも。

    • 1
    • 24/03/27 22:30:56

    テレビは新しいけど無駄に大きいんだよね
    良くないのだけど見てなくてもつけてたりもする
    見ない時は消すを徹底したら、ちがうかな

    • 0
    • 24/03/27 22:30:19

    >>45
    そうなのね
    うちはわきましやめてから真冬でも3万円未満になったんだよね
    床暖気にせず使うし、毎日2回はドラム式で乾燥するし、毎日浴室乾燥で洗濯物乾かす、今も床暖付いてるし、節約なんてしてないのに 
    うちも違うと言ったらホットカーペットかな
    部屋の平米同じくらいの建売りなんだけど

    • 1
    • 24/03/27 22:29:30

    >>51
    リビングのホットカーペットは実は超古い、、、
    電力1/2運転、ってのにいつもしてるんだけど

    • 0
    • 24/03/27 22:26:45

    >>50
    私と次男は一緒が多いかな
    長男はほぼ自室だけどエアコン付けずスマホ
    旦那は遅くて、帰宅してご飯食べてお風呂入って即寝

    • 0
    • 51
    • 鍋洗うの大変(大根)
    • 24/03/27 22:26:05

    >>45
    エコキュート夜間だけで満タンにしてるなら、やっぱりホットカーペットが消費電力あるのかな?テレビは?

    • 1
    • 24/03/27 22:22:23

    家族みんな、別々の部屋で過ごすことが多かったりしない?

    • 1
    • 24/03/27 22:21:23

    >>48
    今日はつけてないけど
    エアコン設定冬寒い時は20-22度位かな

    • 0
    • 24/03/27 22:16:59

    暖房の温度設定28度とかにしてない?

    • 1
    • 24/03/27 22:15:00

    >>43
    内窓かー
    ちょっと調べてみるね!!

    • 0
    • 24/03/27 22:14:11

    太陽光パネルって、集合住宅はNGで、戸建てだけ?よね?

    • 0
    • 24/03/27 22:13:10

    >>41
    わきまし=湯増しよね?
    うちは毎深夜時間帯のみ湯増しの設定にしてる

    • 0
    • 24/03/27 22:11:30

    >>40
    これまで放置してたからはじめてくらしTEPCO webに登録してみた。

    それから住所入力して紐付けして確認しようとしたらTEPCOで契約情報が確認できない、ってなってるの苦笑。近々お客様センター?か何かにコンタクトとってみる!

    • 1
    • 24/03/27 21:54:16

    >>37内窓いいよ。暖かい。助成金があるから安く設置できるよ。

    • 1
    • 42
    • 鍋洗うの大変(大根)
    • 24/03/27 21:51:28

    >>36
    太陽光載ってるとやっぱり安いね

    • 1
    • 24/03/27 21:51:15

    >>18
    わきまししてるとか?
    うちはわきまししまくってて、5万超えたから、お湯なくなりそうになってから作るようにしてるよ

    • 0
    • 40
    • 鍋洗うの大変(大根)
    • 24/03/27 21:50:48

    >>37
    窓が多いと断熱下がっちゃうから、それも一理ありそう

    日別、時間帯別の使用料と料金確認出来た?

    • 0
    • 39
    • 鍋洗うの大変(大根)
    • 24/03/27 21:48:41

    >>34
    広いのに安いね!!
    東京電力管内?

    • 0
    • 24/03/27 21:42:38

    >>35
    2年目だから新しいよー
    前のは15年位使って、突然冷凍庫が働かなくなってびびったわ!

    • 1
    • 24/03/27 21:41:23

    >>32
    同じ中央区!
    高層マンションの真ん中くらいの階層。
    全部屋南向き、窓多めで、リビングにもダイニングにも掃き出し窓もあるから、寒暖のエアコン効率は超絶悪目なのかも。窓多くって対策とるのも面倒だったけど、何かしようかな。

    • 1
    • 24/03/27 21:41:02

    うちはオール電化でだいたい13000円、太陽光パネルは乗せてる。

    • 3
    • 35
    • てっちり鍋
    • 24/03/27 21:40:52

    冷凍冷蔵庫は、新しいの?

    • 1
    • 34
    • ひよこ豆鍋
    • 24/03/27 21:38:54

    何でだろうね?
    うちは戸建て、6LDK、6人家族
    床暖房、エアコン、洗濯2回、食洗機2回
    で2万8千円だった。

    ホットカーペットが高いのかな?

    • 1
    • 24/03/27 21:34:01

    >>28
    上の子は部屋にこもってベッドでスマホ三昧だけど、エアコンは使ってないな。下の子は私とリビングにいることが多いよ。

    • 1
    • 32
    • てっちり鍋
    • 24/03/27 21:33:38

    うちも都内(中央区)のマンションだけど、38階建ての11階だから暖房なしでも20℃くらいある。だから暖房は不要で電気代はそんなにかからないよ。

    主宅は、最上階か角部屋なのかな?

    • 1
    • 31
    • 白ネギの中身が飛び出して熱々なのが喉に直撃
    • 24/03/27 21:32:22

    冬なら床暖と湯たんぽで凌げる。
    窓には冷気や暖気を防ぐやつとかつけてる?

    • 1
    • 30
    • カタプラーナ
    • 24/03/27 21:32:17

    15年使ったエコキュートが壊れて、仕方なく買い替えたら電気代がかなり安くなったよ

    • 1
1件~50件 (全 79件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ