手術の予定が早くなったけど。

  • 病気・健康
  • マヤ
  • 24/03/27 14:30:58

夫の手術の日。
来てくれという時間指定をされ、半休取って用意していました(事情があり1日は休めなかった)
そしたら急に連絡があり、手術が早くなったと。
どうにか切り上げて向かうと、手術が終わったとの連絡。
付き添いは夫の母にも頼んでいたので問題はなかったのですが。
コロナの関係で面会が一切出来ない中、手術後に少しだけど姿を見られるチャンスだったのです。
それなのに、もう見られなくなってしまいました。
詳しい説明も私も聞きたかったのに、それも聞けす。

事情はあるでしょうし、治療してくれているのはありがたいし、本来怒る事ではないのかもしれません。
でも、今ものすごくムカムカしています。
予定手術だから、時間変更はないと言っていたのに。
せめて顔見たかったのに。
医療従事者の大変さは分かってはいるのですが……。

私怒るのおかしいでしょうか?
この気持ちどうしたらいいでしょうか?

助言して下さいませんか。
よろしくお願いします。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 5
    • 豚味噌鍋
    • 24/03/27 14:45:58

    我が子なら分かるけど、旦那さんだよね
    LINE電話で顔なんていくらでも見られるんじゃない?
    説明はもう一度して貰えば良いよ

    • 0
    • 24/03/27 14:41:47

    早まったのは病状を診てじゃなくて?病院の都合?
    せめて術後の説明は私を入れて!と先に言っておけばよかったと思う
    今からでもお願いすれば説明してくれると思うよ

    • 0
    • 3
    • ばくだんうどん鍋
    • 24/03/27 14:39:25

    病院のスケジュールにもよるから仕方がないよね。

    私も旦那が簡単な手術するときに午前10時からで「簡単な手術なので2時間もかかりません」って言われていて、
    病棟は12歳以下の子禁止だったけど、学校に行ってる時間だしと思ってホッとして病院に向かったら、先生の予定がーで午後になっても手術しない、15時をすぎても音沙汰なしで、これ以上だと夜になるかもしれないと思って急いで実家の母に連絡して自宅に向かってもらった。
    結局、手術が始まったのが16時で終わったのが22時、帰宅できたのが0時近くだったよ。2時間で終わるって言ってたのにさ。

    • 0
    • 2
    • 無限ごま油鍋
    • 24/03/27 14:38:24

    突然手術が早まるなんてないけどね。
    手術は一つじゃない、、多くの科が共有して手術室使用している。

    • 0
    • 24/03/27 14:36:56

    いつの話?
    旦那は知っていたけど、主に連絡するのが遅かったんでしょうね
    どんな手術なのか知らないけど、そんな急に受けられるものでもないんで、患者側の準備も必要ですからね
    病院のせいではないです
    報連相のせいです

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ