小林製薬「紅麹」サプリ 腎疾患で1人死亡 入院確認や連絡は70人余に

  • ニュース全般
  • やまもも鍋
  • 24/03/26 19:27:20

小林製薬「紅麹」 腎疾患で1人死亡 入院確認や連絡は70人余に

2024年3月26日 19時14分
NHK

「小林製薬」の「紅麹」の成分を含む健康食品を摂取した人が腎臓の病気などを相次いで発症した問題で、ことし、1人が腎疾患で亡くなっていたことを会社が明らかにしました。

これまでに入院が確認された人や入院の連絡があった人は70人余りに広がっていて、会社は、対象となる製品の使用を中止するよう呼びかけるとともに成分の分析を進めています。

全国では紅麹原料を使った商品を自主回収する動きが相次いでいて、記事ではNHKが調べた自主回収を行っている商品の一覧を掲載しています。

■「紅麹コレステヘルプ」 3年間継続購入の1人亡くなる

小林製薬は、「紅麹」の成分を含む健康食品を摂取した人が腎臓の病気などを発症したことから、この成分を含む3種類の機能性表示食品の自主回収を進めています。

会社によりますと、機能性表示食品「紅麹コレステヘルプ」を2021年4月から先月までおよそ3年間継続して購入していた1人が亡くなっていたことが、遺族からの連絡でわかったということです。


>>1につづく

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 29
    • シュクメルリ鍋
    • 24/03/27 20:09:27

    「赤ベンツ不倫」で世間を騒がせた #広瀬めぐみ 参議院議員には、さらに知られざる裏の顔があった。

    公設秘書として登録されていながら勤務実態のない「幽霊秘書」を事務所で抱えていた、との疑惑が囁かれているのだ。

    詳しい内容はデイリー新潮で▼
    https://dailyshincho.jp/article/2024/03270556/?utm_source=twitter.com&utm_medium=social&utm_campaign=twitter-daily

    #デイリー新潮 https://pic.twitter.com/ev5B2MqanM

    • 0
    • 28
    • シュクメルリ鍋
    • 24/03/27 19:24:47

    【小林製薬の「紅麹」で死者。安倍晋三・自民党が関与か】
    小林製薬の「紅麹」で死者。
    この問題でも安倍晋三による殺人であった可能性が高くなっている。
    自民党や公明、さらに事実上の安倍・自民の手下の維新国民民主参政にも責任がある。

    Tad
    @TadTwi2011
    安倍晋三元首相「健康食品の機能性表示を解禁いたします」
    消費者おざなりの企業優先案件。
    2024年3月26日
    https://twitter.com/i/status/1772620931849998596

    • 3
    • 27
    • シュクメルリ鍋
    • 24/03/27 15:35:05

    体にいいと思ってサプリ飲んだら死亡【日本】

    • 2
    • 26
    • 無限ごま油鍋
    • 24/03/27 14:50:09

    >>5
    一番最悪のパターンで他の製薬会社に吸収合併かな。そうそう製薬会社は潰れないよ。ただ吸収合併になると社員は全員新しい会社へはなかなか無いんだけどね。

    • 1
    • 25
    • なべおさみの息子はなべやかん
    • 24/03/27 14:45:49

    「紅こうじ」とは? 古くから食品の原料 一部にカビ毒を作る種類も

    2024/3/27 10:43
    毎日新聞

     小林製薬(本社・大阪市)の「紅こうじ」のサプリメントを摂取した人に健康被害の報告が相次いでいる。サプリに含まれ、原因の可能性が指摘されている「紅こうじ」は、どのようなものなのだろうか。

     紅こうじは、昔から中国や台湾、日本などで食品に利用されてきたこうじの一種。米などの穀物にカビの一種である紅こうじ菌を繁殖させて作る。天然の赤い着色が人気で、沖縄伝統の発酵食品「豆腐よう」や、紹興酒などの原料にもなっている。

     鹿児島大の吉崎由美子准教授(発酵食品学)によると、日本人の研究者が1970年代、紅こうじ菌から、コレステロールを下げる作用がある「モナコリンK」という成分を発見。近年は健康食品の原料としても注目されるようになった。

     ただ、紅こうじ菌の中には、腎臓の病気を引き起こす恐れがある「シトリニン」というカビ毒を作るものもある。小林製薬の紅麹コレステヘルプの場合は、シトリニンを作らない紅こうじ菌を使って製造されている。問題発覚後に製品分析した際もシトリニンは検出されなかった。

     国の食品安全委員会によると、欧州では紅こうじに由来するサプリメントの摂取が原因と疑われる健康被害が報告され、14年に欧州連合(EU)が、紅こうじ菌が作るシトリニンのサプリメント中の基準値を設定した。

     フランスでは、摂取前に医師に相談するよう注意を呼びかけており、スイスでは、紅こうじが含まれる食品や薬品の売買が禁止されている。

     一方で、吉崎准教授は「紅こうじは、毒素が作られると分かるよりもずっと前から、日本の食文化に深く関わってきたもの」だと指摘し、「過剰に摂取するのでなければ、今回のサプリメント以外のものについて過度に心配する必要はない」と消費者に冷静な対応を求めている。【黒田阿紗子】

    https://mainichi.jp/articles/20240327/k00/00m/040/037000c

    • 0
    • 24
    • シュクメルリ鍋
    • 24/03/27 13:42:00

    どうして分かったなか、気になるわ

    • 1
    • 24/03/27 13:05:38

    >>20
    高齢者より中高年4~50代が多いんじゃないかな。
    会社の健康診断でひっかかったとかさ~~

    • 2
    • 24/03/27 13:00:43

    入社式中止とか仕方ないけど新入社員はこれからって時に気の毒だね
    入社辞退はなしってそりゃこの時点で他へとか難しいよ

    • 1
    • 24/03/27 12:05:48

    日本の医薬品、医薬部外品を買い漁るあの国の人たちがたくさん買ってそう。

    • 0
    • 20
    • メガネくもる
    • 24/03/27 09:33:24

    こういうサプリを定期的に飲む人って高齢者が多いだろうから、余計に健康被害出やすかったのかな

    • 0
    • 19
    • テレ朝newsより
    • 24/03/27 08:17:27

    小林製薬の「紅麹」健康被害 死亡疑いは2人に 入院106人 相談約3000件 厚労省
    https://m.youtube.com/watch?v=lq9-P-S2m8o

    • 0
    • 24/03/26 22:33:49

    サプリだけじゃなくこんなに他社の製品に関わっていることに驚いた。

    • 2
    • 24/03/26 22:32:28

    >>15
    それ言ったら味噌も納豆も日本酒もチーズもアウトになるわ

    • 3
    • 16
    • カタプラーナ
    • 24/03/26 22:29:05

    最初に報告があった時点でもっと真摯に対応していたら…
    小林製薬は知らんけど、コールセンターがまともに機能してない企業もあるもんね

    • 2
    • 24/03/26 22:20:15

    まあカビが原料だしね

    • 0
    • 14
    • 鍋洗うの大変(大根)
    • 24/03/26 21:03:06

    小林製薬製の紅麹を使用していたことがわかっている企業

    ・宝酒造
    ・ZEROPLUS
    ・紀文
    ・豆匠 豆福
    ・タケヤみそ
    ・金谷ホテルベーカリー
    ・大塚食品
    ・山高味噌
    ・福山黒酢
    ・甘強酒造
    ・キミセ醤油
    ・河野酢味噌製造工場
    ・フジヨシ醤油
    ・仙醸
    ・伝食
    ・原商
    ・海洋食品
    ・山本漢方
    ・本田味噌本店
    ・芳香園製薬
    ・アサダヤコーポレーション
    ・馬場商店
    ・京都やま六
    ・京都一の傳
    ・富山薬品
    ・ノエビア

    まだまだ増えそう

    • 2
    • 13
    • ひっぱりうどん鍋
    • 24/03/26 20:38:49

    治験もやってるんだよね?
    治験した人達は大丈夫なんだろうか?

    • 2
    • 12
    • すき焼き鍋
    • 24/03/26 20:35:54

    この健康被害って今、年とか今月入っていきなり何十人もがバタバタ入院しだしたから公になったの?
    それとも何年も前から報告があったけど公になってなかったのが、累計でこの数なの?

    • 1
    • 11
    • ひつまぶし鍋
    • 24/03/26 20:08:56

    紅麹なんて昔からある着色料なのに、なんでここのだけ毒性あったの?

    • 1
    • 24/03/26 20:08:00

    この紅麹、小林製薬から他の会社にも卸してて、味噌とか塩辛に使われてたみたいだね

    • 1
    • 24/03/26 20:06:40

    >>8
    サクラかどうか知らんけどママスタ運営と同じ思想の人だよ

    • 0
    • 8
    • てんぷらうどん鍋
    • 24/03/26 20:03:03

    アベスガはママスタの桜なの?

    • 1
    • 7
    • しめ(中華麺)
    • 24/03/26 20:01:32

    >>5
    すぐに倒産というリスクがない財務状況。内部留保も多くある。 弱み: M&Aの成功が少なく新規分野への投資も消極的ですから。

    • 0
    • 6
    • ばくだんうどん鍋
    • 24/03/26 19:57:18

    腎臓壊して一生透析になるってヤバいよね…怖すぎる

    • 4
    • 5
    • 行方不明の餅
    • 24/03/26 19:54:05

    小林製薬つぶれちゃう?

    • 0
    • 4
    • ちゃんこ鍋
    • 24/03/26 19:52:39

    >>2
    ね、それ思った
    想定しない成分ってなに?

    • 0
    • 3
    • ひっぱりうどん鍋
    • 24/03/26 19:40:07

    >>2
    麹が醸した、、のかと思った
    お酒の火落ちみたいに腐敗してダメになって想定外のカビ菌が発生したのかと思う

    • 0
    • 24/03/26 19:34:28

    「想定していない成分が含まれている可能性がある」ってどういうこと?
    それに、亡くなった方はこの薬が原因だとする因果関係が認められたの?

    • 0
    • 1
    • やまもも鍋
    • 24/03/26 19:28:07

    会社は25日、想定していない成分が含まれている可能性がある製品の製造番号、18種類を明らかにしていて、亡くなった人は、このうち製造番号、「X304」と「H306」それに「E301」を購入していたということです。

    今月22日に今回の問題を発表した直後から3600件を超えるメールが寄せられ、遺族からは今月23日の夜にメールで連絡があったものの、週明けの25日まで確認が遅れたということです。

    会社は製品と死亡との因果関係が疑われるとしていて、26日夜、遺族に会い、詳しいいきさつを確認することにしています。

    入院確認26人 約50人から“入院した”連絡も
    これとは別にこれまでに体調不良を訴えて入院したことが確認されたのは26人にのぼるほか、およそ50人から入院したという連絡があったということです。

    会社は健康被害の実態把握を進め、対象となる製品の使用を中止するよう呼びかけるとともに製品から検出された想定していなかった成分について複数の大学の研究室と分析を進めています。

    この問題をめぐっては、会社が自主回収を進めている健康食品に使用しているものと同じ紅麹原料が、子会社を通じて取引先に販売され、食品などに使われたことが分かっていて、食品メーカーなどが自主回収する動きが相次いでいます。

    ■亡くなった人の購入品の製造番号を公表

    小林製薬によりますと、今回亡くなった人が継続して購入していたのは、会社が自主回収を進めている機能性表示食品「紅麹コレステヘルプ」です。

    会社は、25日、想定していない成分が含まれている可能性がある製品の製造番号、18種類を明らかにしていて、亡くなった人は、このうち製造番号「X304」と「H306」、そして「E301」を購入していたということです。

    製造番号は、製品パッケージの裏面の左下に記載されていて、小林製薬は製造番号にかかわらずこの製品を回収するとしています。

    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240326/k10014402561000.html

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ