旅行とか外食してる人ってどんだけお金持ちなの?

  • なんでも
  • ばくだんうどん鍋
  • 24/03/26 14:48:14

無理。もう、無理。まじで無理。
給料上がるどころか、実質減ってるし。
税金取られるだけ取られて、将来的な保障は皆無。
何もかも高いし、旅行も外食も非現実な世界だわ。
数年前まではうちもできてたのに…。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 78件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/03/26 21:55:43

    日本滅ぶんじゃね?

    • 2
    • 77
    • おろしポン酢
    • 24/03/26 21:55:17

    外食も高くなったよね

    • 3
    • 24/03/26 21:54:12

    コロナの反動のせいかうなぎ屋とかちょっといいお店のご飯行っても
    デパート行っても外国人ばっかりだよ
    日本じゃないみたい

    日本人は本当にいないし居ても年配の人多い
    本当世相を反映してるなあと思う

    • 0
    • 24/03/26 21:53:58

    なんか宿泊代高くなったよねー。そりゃそうだけども。全然高級旅館じゃないのに家族で一泊したら10万とか。平日ならもっと安く泊まれるのかもしれないけど、にしても高いなー。昔はもっと安かったよ、、、近郊の温泉行ってちょっと観光してってしてると私の手取り1月分飛ぶよ。

    • 2
    • 74
    • カタプラーナ
    • 24/03/26 21:52:51

    2,3年に1回くらいならできるんじゃない?
    毎月、旅行用の貯金をしたらいいと思う

    私は子供の頃に両親と旅行に行きすぎて嫌いになったから、我が家は数年に1回だよ。もう行きたくないけど子供がいるから、たまにはね

    • 1
    • 73
    • はんぺん鍋
    • 24/03/26 21:52:31

    >>71
    食べ過ぎなんじゃないの?

    • 0
    • 72
    • ひっぱりうどん鍋
    • 24/03/26 21:51:35

    夫の給料じゃ無理
    ほとんど外食は私の給料、旅行はボーナスと私個人の貯金から追加で出す

    • 1
    • 71
    • ふなばし鍋
    • 24/03/26 21:48:08

    たまに外食は回転寿司、王将くらいなら行く
    月に1回とか
    旅行はいけない 給料上がったはずが
    食費にばかりかかってる

    • 1
    • 70
    • シュクメルリ鍋
    • 24/03/26 21:25:02

    >>65
    賃上げしたって取られる税金増えてるからね
    所得増えた分まず社会保険料上がるのに、これからこども家庭庁への負担金、森林環境税、再エネ税って日本国民総貧乏目指してるとしか思えない

    • 2
    • 24/03/26 21:23:22

    >>66
    あなた個人の貯金よね?

    • 1
    • 68
    • くりもち鍋
    • 24/03/26 21:20:06

    >>66
    えーーーーー!

    • 0
    • 67
    • しいたけ鍋
    • 24/03/26 21:19:47

    食費日用品で二万ぐらい多くなってる気がする。

    • 0
    • 24/03/26 21:18:00

    去年海外旅行2回して貯金ゼロになったよ

    • 0
    • 65
    • とろろ昆布鍋
    • 24/03/26 21:16:20

    今年の春闘では軒並み5%以上の賃上げだから、それまで我慢だよ。

    今の月の総支給額に5%増やした額を想像して頑張ろう。

    • 0
    • 24/03/26 21:15:35

    お金ないけど楽しみは必要かなって思ってる

    • 0
    • 63
    • 鍋洗うの大変
    • 24/03/26 21:15:29

    持ち家ローン無し車2台、食材援助3万、子供2人

    田舎住みなのに40万かかる
    色々高すぎる

    • 0
    • 62
    • ピェンロー鍋
    • 24/03/26 21:14:14

    >>61
    仕事しろー

    • 2
    • 61
    • 鍋の素で唐揚げ
    • 24/03/26 21:11:35

    給料ふやせー

    • 1
    • 60
    • シュクメルリ鍋
    • 24/03/26 21:10:55

    >>59
    そうやって日本はどんどん貧乏になるんだよね

    • 2
    • 59
    • しいたけ鍋
    • 24/03/26 21:01:40

    お金ないならお金ないなりの身の丈に合った生活をしてください。
    以上。

    • 4
    • 58
    • しめ(うどん)
    • 24/03/26 20:55:45

    子供達小学生だし、貯め時逃さないように先取り貯蓄しながら、残ったお金で旅行や外食はしてるよ。

    • 0
    • 57
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/03/26 20:51:24

    年末ヨーロッパに行くぐらいの余裕はあるよ、普段贅沢しないし

    • 2
    • 56
    • くりもち鍋
    • 24/03/26 20:47:47

    >>49
    非正規時短で何でそんなに貰えるの?
    看護師?

    • 0
    • 55
    • ピェンロー鍋
    • 24/03/26 20:42:33

    >>52だとしてもね。

    • 0
    • 24/03/26 20:40:27

    余裕のある人はどんどんお金使って経済まわして欲しい。
    旅行も外食も楽しんでね。

    • 3
    • 53
    • しめ(雑炊)
    • 24/03/26 19:34:34

    少し前にヤフーニュースで見たよ。
    アメリカの給料が高いニュースも見るけどさ。
    物価上昇が激しくて、賃貸の半数以上が収入の3割以上の家賃。
    路上生活者も過去最高だって。
    どの国も、掘り下げたら悪いニュースも多いよ。

    • 3
    • 52
    • ブイヤベース
    • 24/03/26 17:55:33

    >>50
    他にも金使ってるから何とも。
    子供、私立難関中高一貫(小学校の頃の塾代課金もあった)
    車、外車EV.suv

    • 0
    • 51
    • てっちり鍋
    • 24/03/26 17:45:03

    >>47
    その勝ち負けって一体なんなんだ?

    勝ち組=幸せってことなら、給料関係ないしな…

    • 0
    • 24/03/26 17:43:15

    >>49
    世帯でそのくらいでそんな感じなんだね
    日本人の大半きついよね…

    • 1
    • 49
    • ブイヤベース
    • 24/03/26 17:39:18

    >>43
    年収
    旦那1,000万ちょっと(平均年収ランキング常連企業)
    私280万(非正規時短)

    • 0
    • 48
    • ブイヤベース
    • 24/03/26 17:37:56

    >>43
    お隣駅23区(自転車も可。頑張れば徒歩圏)。地方でも東京でもない。

    • 0
    • 47
    • とんちゃん鍋
    • 24/03/26 17:36:28

    ぶっちゃけ今苦しい人は、負け組やで。
    外食云々抜きにして

    • 0
    • 46
    • ひっぱりうどん鍋
    • 24/03/26 17:35:42

    >>44
    同じく隣人最悪で後悔。
    家なんて建てるんじゃなかった。

    • 3
    • 24/03/26 17:34:59

    わかる
    全く同じ

    「食べたいもの食べて生きていられればそれだけで幸せ」
    なんていうけど
    食べたいものも食べれてない

    • 4
    • 44
    • 鍋の素で唐揚げ
    • 24/03/26 17:18:16

    なんで家買ってしまったんだろう。隣人も最悪だし後悔しかない。
    賃貸の時はよかった。

    • 2
    • 24/03/26 17:16:56

    >>42
    世帯年収いくらぐらい?
    地方?東京?

    • 0
    • 42
    • ブイヤベース
    • 24/03/26 17:15:57

    >>41
    子供高学年あたりからファミレスはほぼ行かなくなった。
    夫婦で行くから、最近はラーメン、100円ではない回転寿司が多い。我が家は。
    ファミレスは美味しくないし。あ、牛丼屋は年1位は行くよ。毎週末外食だけど。

    • 0
    • 24/03/26 17:11:35

    みんなの言う外食にファミレスやファーストフードは入らない?
    それとも松屋やガストなんかの低価格外食も行かなくなったってこと?

    • 0
    • 40
    • ブイヤベース
    • 24/03/26 17:11:33

    >>25
    気持ちはわかるけど、人件費が上がってるから仕方ない。
    最低賃金上げるなんでバカな政策してるからね、日本は。年収の壁がある以上、最低賃金は上げちゃいけないのに。最低賃金奴隷パートタイマーを多く扱ってる企業(小売、飲食など)が人件費高騰、からの物価高騰。
    本来上げるべきはマス層。

    • 0
    • 39
    • しゃぶしゃぶ鍋
    • 24/03/26 17:07:25

    貧乏だからそんな大きくは投資に回せないしローリスク・ローリターンだけど、投資で儲かった分で旅行してるよ
    2年毎に国内一泊だけ

    • 0
    • 38
    • ブイヤベース
    • 24/03/26 17:06:46

    旅行は別の意味で行けない。中学生息子がついてきてくれない。けどまるまる2日の留守番にもまだ早い。
    最後に行ったのちょうど一年前だわ。中受合格祝いで。
    外食は夫婦で毎週末と祝日、ほぼ行ってるよ。
    ってか、上がってるのは税金ではなく社保?
    非正規時短、年収280万の私ですら社保だけで月に4万取られてるわ。
    どうせほぼ貰えない年金、ほぼ使わない健保にね。

    • 2
    • 37
    • てんぷらうどん鍋
    • 24/03/26 17:06:15

    >>35 オリンピックで都内のホテルはかなり増えて競争が激しくなったから、時期によっては安い日もあるよ。

    • 0
    • 36
    • わらび餅鍋
    • 24/03/26 16:59:22

    コロナ直前まで海外は毎年行ってた
    その後入試続きで行けてない
    教育費のめどがついたから
    うちは今から使うよ
    老後資金はいくらあっても不安だよ
    とりあえずの金額準備して
    楽しみは楽しみで使うさ

    • 0
    • 35
    • しめ(うどん)
    • 24/03/26 16:53:37

    >>12

    都内やばいよ。ホテル代高騰えぐい
    でも行っちゃう。

    航空会社系のマイレージためてみ、いわゆる陸マイラー。
    ふだんの生活全てクレカから払ったら、家族全員の国内旅行くらいは飛行機無料になるよ。

    • 0
    • 34
    • てんぷらうどん鍋
    • 24/03/26 16:51:24

    >>12 ホテル代が3倍以上になったホテルって、そんなにある?
    ニセコとか?

    • 1
    • 33
    • なんこつ鍋
    • 24/03/26 16:45:21

    >>25
    何言ってんのよ。コロナの時期と比べんなって。
    今は雇用が第一優先で安い給料じゃ人が集まらないから
    高い給料ださないといけないし、維持費が倍かかってると思うよ。
    そうじゃなきゃ、良いサービスもだし、衛生面でも
    ちゃんとできなくなる。
    まあホテルに限らずだけどね。

    • 4
    • 24/03/26 15:32:50

    高いよねぇ。
    旅行じゃないけど、来週から子供が遠征に行くけど10万だよ。
    もう逆さに振っても何も出てこないわ。

    • 3
    • 31
    • ばくだんうどん鍋
    • 24/03/26 15:28:31

    >>25
    ホテルの値段、ほんとにヤバいよね。

    • 0
    • 30
    • 南米から来た鍋
    • 24/03/26 15:27:21

    >>4
    子供達の教育費や住宅ローンがあるから節約。

    • 0
    • 29
    • ばくだんうどん鍋
    • 24/03/26 15:27:04

    >>23
    日本の安さは異常だよね。
    それでも高いと感じる我が家の貧困さ…。

    • 5
1件~50件 (全 78件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ