職場の人にあげる入学祝い

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 11
    • 無限ごま油鍋
    • 24/03/26 09:05:42

    出産祝いならその時返したのでは?
    現金関係は向こうも気を使うよ。
    お菓子ギフトとかならまだいいよ。

    • 1
    • 12
    • ちゃんぽん鍋
    • 24/03/26 09:06:42

    したいのなら、するといいよ。

    うちだったら図書カードかな

    • 2
    • 24/03/26 09:06:56

    >>3
    出産祝いと入学祝いって違うよ
    友達の子どもにもいちいちあげてるの?

    • 1
    • 24/03/26 09:11:20

    >>3気持ち程度の金額ですが、仲の良い友達の子どもだったら1万円を現金で渡すことが多いです。

    • 0
    • 15
    • 鍋洗うの大変
    • 24/03/26 09:12:40

    私は同僚にはお子さんの名前入りの鉛筆をあげたわ。経験上4Bだと減るの早いからすぐなくなる。
    気を使わせない金額だからお返しも要らないし。

    • 3
    • 16
    • こっぺとじゃがいも鍋
    • 24/03/26 11:12:54

    3千円ならお返し考えるな。
    それよりも千円ぐらいの文房具あげたら?お返しなしでと。
    その方が貰う方も気が楽だと思う。

    • 3
    • 24/03/26 11:14:12

    職場で仲良くしてるおばちゃまから子供が好きなキャラクターのクリアファイル、鉛筆、ノートのセットを頂いて嬉しかった
    仲良くて気持ちがあればどちらでも何でも嬉しいよ

    • 1
    • 24/03/26 11:16:54

    >>14
    職場の人の子供に3千円は気持ちではないと思う。
    その金額、しかも金額もわかる物でもらったらお返し考えなきゃいけないから面倒くさい。
    鉛筆と消しゴムとか可愛いポケットティッシュとかハンカチとかの小物をあげる方が相手も気を使わないよ。
    あげればいいってもんじゃないよ

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ