四大、取る意味があまり無い資格「漢字検定」「医療事務」「日商以外の簿記検定」あと一つは何?

  • なんでも
  • ウサギの女の子「メイベルちゃん」
  • 24/03/24 16:55:59
ちなみに私が思いついたのはこの辺ですね。

・日本漢字能力検定(漢検)
実用英語技能検定(英検)やTOEIC、日商簿記検定などと異なり、就職・転職活動ではあまり評価されない。

・医療事務の資格
資格よりもコミュニケーション能力や容姿の方が重要。
そして国家資格の登録販売者の方がまだマシ。

・秘書検定
高校生ならまだしも、大学生や社会人が受けてもあまり意味がないイメージ。

・日商以外の簿記検定(全経、全商など)
大学生や社会人にも人気の日商簿記なら3級でもある程度評価される(本音は2級以上が欲しいが)、全経や全商は学生向けなのであまり評価されない。
唯一の例外は全経上級。(日商簿記1級と同様に税理士国家試験の受験資格にもなっている)

・パソコン検定(MOS、P検、J検など)
情報処理技術者の国家資格(ITパスポート、基本情報技術者など)ならまだしも、民間のパソコン検定はパートの事務職でもない限り評価される場面は少ない。

・ファイナンシャルプランナー(FP)
一応国家資格ではあるものの、独占業務や設置義務が無いため、「FPの資格が無いとできない仕事」は存在しない。
ただ、生活する上でFP3級を取れる程度のお金の知識はあった方が良いとは思う。

※画像は私が昔、国家資格の基本情報技術者試験(FE)に合格した際にもらった合格証書です。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全109件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/06/12 21:13:16
    >>2
    えー。うちの長男取ろうとしている。

    • 0
    • 24/06/12 20:37:38
    歯科衛生士
    なんか意味ある?

    • 0
    • No.
    • 107
    • ウサギの女の子「メイベルちゃん」

    • 24/06/12 20:37:22
    >>103
    超優秀な中学1年生なら日商簿記3級に受かるんじゃない?

    • 0
    • No.
    • 106
    • ウサギの女の子「メイベルちゃん」

    • 24/06/12 20:36:31
    >>105
    資格としてはほぼ無価値。

    でもガチでビジネスマナーを知らない人が基礎を学ぶ上では有益。

    • 1
    • No.
    • 105
    • たまころがし

    • 24/06/12 20:35:48
    秘書検定って役立つの?
    大学生が合格したと喜んでるのを見かけたけど
    嬉しいの?

    • 0
    • 24/06/12 17:24:32
    >>88
    私も個人のオババがやってた書道教室に通って
    会報?か何かに「◯◯ 二級」って載ったことはあるんだけど証明出来ないしそもそも二級など何の意味もないとまで言われたわ笑

    • 0
    • No.
    • 103
    • 茶色い弁当

    • 24/06/12 17:22:44
    >>61
    そんなわけない

    • 0
    • No.
    • 102
    • 茶色い弁当

    • 24/06/12 17:21:31
    >>101
    その職につくなら意味あるよ。

    • 0
    • 24/06/12 17:12:33
    低レベル大学、短大で取れた教員資格(笑)
    保育士資格。

    • 0
    • No.
    • 100
    • ムカデ競走

    • 24/06/12 17:05:19
    秘書検定って今でもあるんだ?

    • 0
    • No.
    • 99
    • ウサギの女の子「メイベルちゃん」

    • 24/06/08 15:43:02
    >>39
    ぷよぷよ風メイベルちゃん

    • 0
    • No.
    • 98
    • ウサギの女の子「メイベルちゃん」

    • 24/05/07 10:19:05
    おはようございます

    • 0
    • No.
    • 97
    • ウサギの女の子「メイベルちゃん」

    • 24/04/07 14:23:12
    こんにちは!

    • 0
    • No.
    • 96
    • かしわ鍋

    • 24/03/29 00:00:23
    >>95
    今は学習環境が良いから、難しいのは準1級からだと思うよ。うちは特段英語は習ったことはないけど、学校が英語に力を入れてくれている事もあり授業や課題で高1のうちに2級は取得できた。学校からは高2のうちに準1級取得を目指すように言われているけど、このあたりになると苦戦する子が目立ってくるらしい。公立の普通科です。

    • 2
    • No.
    • 95
    • ウサギの女の子「メイベルちゃん」

    • 24/03/28 23:41:16
    >>87
    そうなんだよね

    英検2級は役に立つかどうかは別として、難易度はかなり高いと思う

    • 2
    • No.
    • 94
    • 永遠に永久

    • 24/03/28 21:37:15
    旦那は検定は資格ではないよってよく言う。
    資格ではなくてその能力を証明するものが検定だって
    旦那はFP持っているけど国家資格であるFP技能士はAFPやCFPの登録のための前提資格だからそれなり意味がある。

    本当に持っていて意味のない資格は一生その資格を使うことがない資格だと
    思うよ。

    • 2
    • No.
    • 93
    • ごまだれ

    • 24/03/28 21:30:15
    >>92
    そうなんだ、分かりました!

    • 0
    • No.
    • 92
    • すき焼き

    • 24/03/28 21:26:32
    >>89
    私は書道教室には通ったことがないので、段は持ってないです
    ペン字と書道の検定は1級までです。正式名称は硬筆・書写技能検定っていうみたい

    • 2
    • No.
    • 91
    • くりもち鍋

    • 24/03/28 21:25:42
    漢検1級持ってるけど、今のご時世PCやスマホで予測変換するからほとんど意味がないような。

    • 0
    • 90

    ぴよぴよ

    • No.
    • 89
    • ごまだれ

    • 24/03/28 21:17:35
    >>88
    書道だと、趣味として○段とかでいいよね。
    教室によって違うというけど、やっぱり初段ならすごいの?

    • 0
    • No.
    • 88
    • すき焼き

    • 24/03/28 21:13:54
    漢字検定2級持ってるけど全然意味はないね
    あとペン字検定と書道検定も2級持ってるけど全然意味ないね
    ただの書くのが得意な人だよw

    • 0
    • No.
    • 87
    • ごまだれ

    • 24/03/28 21:11:10
    >>76
    偏差値60以上の高校生でも、英語得意でないと取れないよ。
    まずリスニングが聞き取れないし、会話もろくにできない。

    • 1
    • No.
    • 86
    • ねぎま鍋

    • 24/03/26 17:40:57
    こんばんは

    • 0
    • No.
    • 85
    • ウサギの女の子「メイベルちゃん」

    • 24/03/26 07:57:26
    おはようございます

    • 0
    • No.
    • 84
    • ウサギの女の子「メイベルちゃん」

    • 24/03/25 21:25:13
    >>83
    原付免許 アマチュア無線技士 美容師 理容師 調理師 食品衛生責任者

    この辺も国家資格ですが?

    • 0
    • 24/03/25 21:24:20
    国家資格はぜんぶ凄いと思う。
    なんとか教会の無意味な資格とかカウンセラーなんちゃらとかが最も意味がない

    • 2
    • No.
    • 82
    • ひとめぼれ鍋

    • 24/03/25 21:20:18
    >>81

    ありがとうございます😭

    • 0
    • No.
    • 81
    • ウサギの女の子「メイベルちゃん」

    • 24/03/25 21:19:42
    >>80
    頑張ってください

    • 1
    • No.
    • 80
    • ひとめぼれ鍋

    • 24/03/25 21:14:09
    >>61

    英検3級と、普通自動車免許は、持ってるんだけど、日商簿記検定3級は、中々受からないよ😿
    きっと影で受付の人に笑い物にされてるかもだけど、受かるまで頑張る😿

    • 0
    • No.
    • 79
    • ウサギの女の子「メイベルちゃん」

    • 24/03/25 21:07:32
    >>78
    診療報酬請求事務能力認定試験は厚生労働省認定の公的資格だから、医療事務の資格の中でも別格なイメージ。
    勿論、難易度も高い。

    • 0
    • No.
    • 78
    • おたまの置き場所に困る

    • 24/03/25 21:05:50
    私医療事務の専門卒だからFP以外全部持ってるwワロタw
    でも医療事務でも診療報酬請求事務能力認定試験(今名前変わったかな?)ってのは大きい総合病院の新卒向け求人で必須だったりするんだよー。
    つまりこれ持ってないと応募すらできない。
    ユーキャンとかでも取れない。

    • 0
    • 24/03/25 21:01:21
    ・アマチュア無線技士

    一応国家資格だけど…。

    • 0
    • No.
    • 76
    • ウサギの女の子「メイベルちゃん」

    • 24/03/25 21:00:43
    >>75
    マジレスすると普通科でも偏差値が低め(50以下)の高校だと取れない子も多いよ…

    • 1
    • No.
    • 75
    • てっちり鍋

    • 24/03/25 20:58:27
    >>63
    英検2級は普通科高校卒業レベルだから
    誰でも持ってる気がする。

    • 2
    • No.
    • 74
    • ウサギの女の子「メイベルちゃん」

    • 24/03/25 20:54:40
    ・チャイルドマインダー

    国家資格の保育士が取れなかった人向けの資格というイメージ…。

    • 0
    • No.
    • 73
    • ウサギの女の子「メイベルちゃん」

    • 24/03/25 20:50:24
    ・数学検定

    高校生までなら意味あるけど、大学生や社会人はあまり受けないイメージ…。

    • 0
    • No.
    • 72
    • ウサギの女の子「メイベルちゃん」

    • 24/03/25 20:30:46
    ・QC検定(品質管理検定)

    工場以外ではあまり意味が無い。

    • 0
    • No.
    • 71
    • シュクメルリ鍋

    • 24/03/25 19:29:09
    ねこ検定

    • 0
    • No.
    • 70
    • 吹きこぼれる

    • 24/03/25 07:51:42
    防災士

    • 0
    • No.
    • 69
    • ばくだんうどん鍋

    • 24/03/24 21:21:17
    帰国子女は漢検持ってると安心よ
    日本語はほんとに大丈夫~?とかるく疑いの目で見られがちなので💦
    秘書検定なんて持ってたらもっと心強い

    • 2
    • No.
    • 68
    • ウサギの女の子「メイベルちゃん」

    • 24/03/24 20:44:02
    ちなみに簿記検定の合格難易度

    日商1級>全経上級>>日商2級>全経1級、全商1級>日商3級

    こんなイメージ。

    日商と全商では大きな差がある。

    • 0
    • No.
    • 67
    • ねぎま鍋

    • 24/03/24 20:29:33
    Wordについている後書きが(ワープロ)。
    なんか不思議。

    • 1
    • No.
    • 66
    • レス禁止

    • 24/03/24 20:23:05
    • 0
    • No.
    • 65
    • きのこ鍋

    • 24/03/24 20:22:19
    芸能人の小倉優子、川崎希が取って見せてたよ。なんだか忘れたけど。

    • 0
    • No.
    • 64
    • ウサギの女の子「メイベルちゃん」

    • 24/03/24 20:13:44
    >>56
    まあExcel(表計算)やWord(ワープロ)の知識はどこでも使えるからね

    • 0
    • No.
    • 63
    • ウサギの女の子「メイベルちゃん」

    • 24/03/24 20:11:40
    英検は2級以上、TOEICは600点以上じゃないとあまり意味がないイメージ

    • 0
    • No.
    • 62
    • ウサギの女の子「メイベルちゃん」

    • 24/03/24 20:09:22
    >>61
    どうだろう…

    流石に英検3級(中学3年生レベル)よりは難しい気がする😓

    • 0
    • No.
    • 61
    • 無限ごま油鍋

    • 24/03/24 19:43:58
    日商簿記3級は中1でも受かるレベル

    • 0
    • No.
    • 60
    • ウサギの女の子「メイベルちゃん」

    • 24/03/24 19:34:34
    >>58
    まあそうだな

    あと情報処理技術者試験も実務経験が無いとあまり意味が無い

    • 0
1件~50件 (全109件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック