誕生日パーティー嫌がる子ども達

  • なんでも
  • ラフテー鍋
  • 24/03/24 00:05:23

両親は私達家族の誕生日の度に実家で誕生日パーティーを開いてくれます。
両親共にとうに隠居して年金生活の為、パーティーと言っても本当にささやかなメニューやプレゼントです。
子ども達が幼い頃はそんな感じでもみんなで集まってご飯とケーキを食べ、プレゼントを貰える事を楽しんでくれていたのですが。
子ども達は今や10代半ば。
そんな父母が開催するパーティーを疎ましく思い始めてます。
料理も決まった数店のお店のオードブルかお惣菜・ケーキをローテーションしてるので子ども達も(旦那も)飽きてるし、パーティーメニューは太る物が多いからと最近娘は食べたがりません。
また両親の誕生日プレゼントの限度額も3000円前後でと言われてます。
年金生活だから仕方ないと思う反面、3000円では10代の子ども達の欲しい物に全然届かない金額なんですよね。
日用品とか服1着くらいなんです。
プレゼントいらないと柔柔と話しても「私達が何か贈り物してあげたいの。」と譲りません。
「プレゼントない代わりに料理のグレードアップするか、オードブルもケーキもいらないからプレゼントのグレードアップしてもらいたい」と息子は内緒で私に言ってます。
有り難みが薄い子ども達に育ってしまった責任を感じつつも、最近の10代の子の味覚や金銭感覚もこんなもんだろうなとも思ってます。
両親の気持ちも子ども達の気持ちもわかるのです。
どうすればどちらの気持ちも無下にせずに出来ると思いますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 8
    • しめ(うどん)
    • 24/03/24 12:52:17

    もちろん、お子さんの性格にもよるけれど、
    そろそろ家族しかも祖父母とお誕生日パーティーって年じゃなくなってきてるでしょ。

    私自身、その年頃は祖父母宅に行くのも面倒だと感じる事があったよ。

    • 2
    • 9
    • びんちょうまぐろ鍋
    • 24/03/24 13:00:09

    主がお金出したらいいんじゃないの

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ