猫好きアピールするママ友

  • なんでも
    • 18
    • 鍋ソムリエ
      24/03/23 23:59:00

    >>15
    譲渡後も定期的に訪問するところはすくないんじゃない?
    自宅訪問必須だけど、お見合いとか譲渡のときのみだよ。
    まともな保護団体なら。
    無理だなと思ったら違う保護団体に行けばいいし、ネットで個人で活動してる人からもらえばいいし。
    写真での報告も愛猫自慢っくらいに思えば良くない?
    何十匹も保護して譲渡してるけど、みんな親バカで猫愛たっぷりなLINEをくれるよ。
    猫風邪に関しては感染しやすいからペットショップで買った猫も保菌してる。
    白血病は致死率高いけど、エイズなら発症せずに保菌したまま寿命を迎える子が多いし、気になるなら血液検査もしてくれてるし、治療の必要があれば治療もしてくれてるし、純血種より雑種の方がやっぱり体は頑丈だよ。
    純血種はその純血種特有の疾患あったりして、20歳超えの長寿はほとんど雑種だよ。
    うちにいた子も19歳と20歳まで生きたけど、雑種で拾った子だし。
    弱い個体は淘汰されるのが野良猫だからそれに勝って生き抜いた子はそれなりに強い遺伝子持ちだよ。

    • 1
古トピの為これ以上コメントできません

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ