セルフ式うどん店で幼児が火傷「どうしてくれるの」 親が目を離した瞬間の悲劇、店の責任は?

  • ニュース全般
  • 白ネギの中身が飛び出して熱々なのが喉に直撃
  • 24/03/23 13:06:16

セルフ式うどん店で幼児が火傷「どうしてくれるの」 親が目を離した瞬間の悲劇、店の責任は?

2024年03月23日 09時31分
弁護士ドットコム ニュース

セルフ式のうどん店で幼児が火傷を負った!責任をとってもらいたい──。こんな相談が弁護士ドットコムに寄せられました。

相談者は1歳10カ月の息子と2人で入店し、釜揚げうどんと天ぷらを注文。うどんのトレイをカウンターに残して、もう1つのトレイを席に持っていきました。

息子はそばにいると思って、一瞬目を離したところで背後から大きな音が。振り返ると、カウンターから落ちた熱々のうどんが息子にかかっていました。すぐに治療を受けたものの、医師からは火傷痕が残る可能性が高いと告げられたそうです。

「目を離した自分がいけなかった」と後悔するものの、店側の安全対策が十分だったか疑問が残るといいます。店側に責任はあるのでしょうか。大和幸四郎弁護士に聞きました。


>>1につづく

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 242件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/03/31 19:51:04

    子供が小さい時は、一人で子供連れてセルフうどん店なんて怖くて入れなかったよ
    うどん載ったトレー持った客がたくさん行き来してて、しかもトレーで真下見えてないのに、幼児が死角をチョロチョロしたら危険すぎるわ
    子供見てくれる大人がもう一人いなけりゃ無理

    • 5
    • 229
    • 鍋洗うの大変(えのき)
    • 24/03/31 11:44:02

    モンペ極まりないな

    • 4
    • 24/03/31 09:55:19

    これは可哀想だし酷い。
    責任転嫁は良くない。
    お店と店員さん、被害にあった子どもが可哀想。

    • 3
    • 24/03/31 09:48:29

    「目を離した自分がいかなかった」

    そうですね。
    ただそれだけ。店に責任を求めるのは違う。

    • 3
    • 226
    • まるごと柚子鍋
    • 24/03/31 09:19:22

    というか、何故うどんが溢れたの?
    カウンターに置いてあったら1歳11ヶ月の子には届かないよね?

    • 0
    • 225
    • しめ(汁が足りない)
    • 24/03/31 09:08:20

    で、これで「お子様連れのお客様はご遠慮ください」ってやったら批判されるんでしょ?
    店側もやってらんないよね

    • 5
    • 24/03/30 15:17:08

    >店側の安全対策が十分だったか疑問が残るといいます。

    はぁ?

    • 3
    • 223
    • みそちゃんこ鍋
    • 24/03/29 10:27:34

    一人で面倒見れないならセルフは行かない。

    • 8
    • 222
    • しめ(もうお腹いっぱい)
    • 24/03/29 10:25:17

    こんなん親のせいでしかないやん

    • 7
    • 221
    • 鍋洗うの大変(大根)
    • 24/03/27 09:45:40

    子連れはお断りにした方がいいね。

    • 7
    • 24/03/27 09:35:00

    たち悪いもんぺ

    • 7
    • 219
    • ゴーヤーチャンプルー鍋
    • 24/03/27 09:31:19

    >>192セルフなんだからトレーから自分でしょ

    • 3
    • 24/03/27 09:31:11

    >>192
    優しさ?何言ってんの?厚かましいな。
    セルフの店は人件費削減してるから安く提供できるの。
    優しさ()を期待するならセルフ店にいかなければいいだけ。

    • 13
    • 24/03/27 09:30:04

    >>192
    セルフの意味わかる?

    • 9
    • 216
    • ゴーヤーチャンプルー鍋
    • 24/03/27 09:28:44

    一歳とか無理ってわかるでしょ

    • 2
    • 24/03/27 09:27:46

    子供1人しか見てないのにちゃんと見れないの?2人兄弟見てたとかならまだしも。 親の能力が低すぎなだけじゃん。

    • 6
    • 24/03/27 09:27:03

    キチクレーマー

    • 10
    • 24/03/26 22:21:29

    >医師からは火傷痕が残る可能性が高いと告げられたそうです。

    痕を消すための治療費をうどん屋から取りたかったのかな?

    • 1
    • 24/03/26 21:17:21

    また、バカ親に育てられた可哀想な子供の話
    かー。
    店の安全対策って、バカの一つ覚えみたいにやたらと聞く。

    • 5
    • 24/03/26 20:36:37

    >>207
    セルフじゃなくて運んでくれる店に入れば良いのにね
    あと火傷する様なやつ頼まない方が良いわ

    • 4
    • 24/03/26 20:34:16

    子供「おまいう」

    • 3
    • 24/03/26 20:04:53

    いやこれは親の責任でしょ

    • 6
    • 24/03/26 18:37:54

    そもそもそのくらいの小さな子供連れていくなら、配膳時に見てくれる人がいるか、ベビーカーでベルト付けて出れないように出来ないならセルフの所は行くべきではない。
    配膳移動中も足元に来られたら自身も転ぶ可能性もあるし、その場合は結局子供が火傷する可能性もある。
    なんでも出先の環境のせいにするのではなく自身で子供の怪我のないように注意すべき。

    • 6
    • 24/03/26 16:49:34

    自分たちで安全に過ごせないのなら店選びの段階で間違っている。店のせいにするのはそれこそ迷惑。

    • 8
    • 24/03/26 16:48:46

    >>203
    背後でうどんひっくり返してる時点で一瞬ではないと思う

    • 2
    • 24/03/26 16:47:26

    >>192
    モンペってこんな考え方なんだね
    セルフの店来て運べってもう店のシステム崩壊するじゃん

    • 12
    • 204
    • てんぷらうどん鍋
    • 24/03/26 16:45:32

    >>192
    店員さん中でバッタバタで次のお客さんへのうどん作りで精一杯手一杯だよ。
    そこへそんなサービスまで求めるのか。
    もっと店員増やしたらって意見も出るけどそれをしたらあの価格は維持出来ない。
    価格を維持するのと安全面で店への責任を求めすぎると基本セルフの店はお子様立ち入り禁止になる。
    結局子連れ様が自分で自分の首を絞めてお子様お断りの店を増やしてる。

    • 6
    • 24/03/26 16:16:36

    >息子はそばにいると思って、一瞬目を離したところで

    ハイ親のせい

    • 6
    • 24/03/26 15:57:54

    意味不明

    • 4
    • 24/03/26 15:54:50

    うちに2歳の子供いるけどセルフ式うどん屋は2人では行けないと思うわ…
    最近パン屋行きたいと思ったけどそれも両手塞がるから無理だなと思ったし

    • 3
    • 24/03/26 15:51:59

    >>192
    流石にそれは無理がある

    • 4
    • 24/03/26 15:50:45

    ゴネればワンチャン賠償金貰えるからね
    ブラインドの紐で首吊った子供も、
    対象年齢外れてるのに親が勝手にベッドガードを使用して亡くなった幼児も、
    いずれも最高裁ではないが企業側が裁判で負けてる

    • 6
    • 198
    • しめ(うどん)
    • 24/03/26 14:08:29

    >>196
    たしかにね
    他にも家族いたのか知らないけど、なんで危ない物と子供の組み合わせでその場に置いていくのか…

    窓に鍵かけてないとか、小さいものや尖ってるもの置きっぱなしとか小さな危険に気付け無さそうな親だ

    • 3
    • 24/03/26 14:02:10

    子どもは可哀想だけど頼んだのが釜揚げうどんっていうのがまた笑わせてくれるよね

    • 0
    • 196
    • ばくだんうどん鍋
    • 24/03/26 14:00:46

    色々突っ込みどころが多すぎるね。
    子供から目を離した点は仕方ないとしても、なぜうどんのトレーの方を置いていった?普通危ない方を先に運ばない?そもそも1歳の子と2人なら、1つのトレーで足りると思うけど。
    この母親、注意力が足りて無いと思う。また子供を危険な目に合わせそう。

    • 9
    • 24/03/26 06:57:21

    自分の子供は自分でみましょう

    • 8
    • 194

    ぴよぴよ

    • 193
    • しゃぶしゃぶ鍋
    • 24/03/26 06:20:53

    >>192
    フードコートのセルフ式って、店員がそんな優しい声かける余裕あるの?最小限の人数でやってるのに、それじゃセルフ式の意味ないと思うけど。
    これ一回やるとそれが当たり前になり、やらなかったらまたクレームになるよね

    • 10
    • 24/03/26 05:51:37

    例えばだけどうどんを2つ頼んだのなら、トレーは2枚に重ねてその上にうどんを2つ乗せる。
    席についてからそれぞれのトレーにうどんを乗せる。だけどセルフでも店員さんもお1つお持ちしましょうか?と優しさが欲しかったなぁ。
    親が悪いけどさ…

    • 0
    • 24/03/26 05:07:49

    美容室の口コミ
    「泣き叫んで暴れる子供を抱っこして背施術受けたらカラー剤がべっとり顔に付きました」
    「妊婦ですがシャンプー台で配慮がなかったのが残念でした」

    • 3
    • 24/03/26 04:49:48

    保護者による保護責任だよ。

    • 8
    • 24/03/26 04:46:00

    目を離した親が悪い。

    • 12
    • 24/03/25 09:18:06

    そんな小さい子連れて釜揚げうどんなんか頼む方がおかしいわ。放置してたの自分じゃん

    • 14
    • 24/03/24 23:55:08

    うわぁスゲー親。ただのクレーマーじゃん。責任をとってもらいたいって、お店のせいにして金とろうとしてんの?誰のせいだよ胸くそ悪い。これから幼稚園、学校とか行きだしたらとんでもないモンペになるね

    • 21
    • 186
    • しめ(もうお腹いっぱい)
    • 24/03/24 20:30:47

    昔、ステーキ屋さんで食事していて隣の客が赤ちゃんつれていて抱っこして食べていたら鉄板に触ってしまい水脹れになったと騒いでいて、旦那さんと店員に言う?とかコソコソ話していて 結果冷やすために氷水を頼んで クレームは言わなかったみたい。

    • 2
    • 185
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/03/24 20:13:37

    また子連れ様かよ

    • 11
    • 24/03/24 20:13:26

    弁護士さんも大変だなぁ、

    • 6
    • 24/03/24 20:10:40

    熱々のものが子どもの手の届く場所にあるのに目を離すのが完全に悪いよ、、

    • 12
    • 24/03/24 20:02:50

    >>168
    前鎌倉パスタのお座敷席で全然関係ない席に居座ってる子いたよ
    小さい子いる所だったから知り合いなのかなと思ったらそんな感じでなくその家族帰って行って、今度はうちの席に来た
    お母さんの所に戻りなーって言ったけど
    親は連れとずっと喋ったまま

    • 8
    • 24/03/24 19:57:38

    >>178
    まず子と2人でセルフの店を選択する時点でおかしいってわからないの?

    • 10
1件~50件 (全 242件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ