ヤバい。娘に寄り添うの無理になってきたかも

  • なんでも
    • 55
    • ひつまぶし鍋
      24/03/28 18:41:33

    うちの子も中学1年の時起立性調節障害になり、うまくいかないことだらけで泣き喚いたり部屋に閉じこもってしのうとしたり大変でした。中学の3年間ほとんどテレビもつけず、娘の好きな事をひたすら聞きました。歌い手やYouTuber、イラスト関係の話を毎日わけわからんと思いながら何時間も何時間も聞いていたら、寝る時以外部屋にこもらなくなり、毎日しっかり食事もとり、話したいためだけに家事も手伝ってくれるようになりました。今通信制高校に通っています。私は仕事をしていたので、夕方から寝るまではずっと話していました。近所の1つ上の女の子も起立性調節障害で入院するほどひどかったんですが、お母さんが週4.5日2人でドライブに行く時間を作るようにしたようで、高校は毎日朝から普通に行けてるみたいです。話を聞く事が子供にとって1番の薬かもしれません。多分。

    • 4
古トピの為これ以上コメントできません

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ