あるママさんの事を詮索するママ

  • なんでも
  • ちゃんこ鍋
  • 24/03/22 10:31:51

長くなります

私には2人子供がいます。Aママとは上の子供同士が幼稚園から今もずっと仲良く、用事があって連絡する関係ではありますが会う事はあまりありません。たぶんAママはママ友付き合いはあまりしたく無いタイプのようです。サッパリした感じのAママに対して嫌な感情は全くありません。
去年、同じマンションに越してきたBママには下の子と同じ年の子供がいます。下の子同士仲良くなってBママとの交流が始まったのですが、Bママは社交的で頻繁にランチのお誘いや世間話的なLINEもよくきます。
学校行事でAママと出会って立ち話をしていると、Bママにも出会いました。その後、Bママが「さっきの人って◯◯ ◯◯じゃない?」とLINEが来ました。苗字は違うけど名前はAママと同じでした。「あの人は◯◯(苗字)さん、上の子が幼稚園から仲良くしてるよ」と返すと「結婚して苗字変わったんだ!名前◯◯だよね?」と返信され、面倒だから「名前は知らないなー」とだけ返しました。その日のうちにBママは家に来て、Aママの事を話してきました。たぶんAママはBママの中学の同級生、と言っても仲良かった訳でもなくただの同級生で卒業後も何の接点もなかったみたいです。当時Aママはすごく派手なギャルで目立つグループにいたみたいです。Bママの話をまとめると、Bママは大人しい感じの中学生で、派手なグループにいたAママに苦手意識があるみたいな感じです。「中学の時に何か嫌なことされたの?」と聞いても「別に、喋った事もないと思う。でもあのグループは本当に嫌だったー」と言っていました。「Aママの事はよく分からないし、人違いかも?」と適当に話しましたが、Bママは色々とAママの事を聞いてきます。本人に聞けば?と言ったのですが「絶対無理」と言っていました。AママにBママの事を話した方がいいでしょうか?たぶんAママはBママが同級生だと気付いてないし「そうなんだ」くらいの返事だと思いますが、Bママが詮索してるって事は知らせてた方がいいのかなと悩んでいます。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 7
    • ぬちぐすい鍋
    • 24/03/22 11:47:37

    主は多分、Bママがうっとおしいんだよね?

    • 0
    • 8
    • 鍋ソムリエ
    • 24/03/22 12:00:09

    直接被害受けてもないのにめんどくさいね
    ほんとに何も知らないから、今後は詮索する話はやめて欲しいって言えば?
    逆にAさんがあなたのこと何か聞いてきても、私は話したりしないよ?って

    • 2
    • 9
    • なべやかん
    • 24/03/22 12:02:10

    ?なんで知らせる必要ると感じるの??
    主も変な人

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ