専業主婦の母親って子供からしたらうざいらしい

  • なんでも
  • 豚味噌鍋
  • 24/03/19 10:06:03

過保護傾向あるからかな
子供から嫌われている人多いね

うちの子供の友達が、お母さんいつも家にいてしんどい。たまには一人で家でのんびりしたいっていってた。

私も母が専業だったけど、いつも家にいる母親ってうざったいなって感じたから話聞いてあげた。

専業主婦のお母さんいたら、お子様の気持ちわかってあげてくださいね。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 387件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/03/19 11:01:05

    専業主婦は子どもと家の事以外に見るもんないからね
    いいか悪いかは別として、いつも母親からの視線があるなら子どもからしたらそりゃ鬱陶しいに決まってる

    • 2
    • 24/03/19 11:00:52

    このおじさん、変なんです!ってそろそろ通報されるよ

    • 3
    • 24/03/19 11:00:15

    >>126
    在宅してるだけで息が詰まるのなら
    やはり主子も息が詰まってるよ?
    主はお子さんが家に居る時間はすっと在宅してるんだから。

    • 2
    • 24/03/19 10:59:42

    >>126
    そう言うことか。
    ヒントありがとう。
    それは母が嫌いな子ならそうなんじゃない?
    旦那さんだって嫌いな人なら嫌だろうけど
    うちは別に好きだし365日大丈夫よ。

    • 2
    • 131

    ぴよぴよ

    • 24/03/19 10:59:08

    主はずっと脅してる事理解してないでしょ?
    このトピは脅し行為なんだよ

    • 2
    • 24/03/19 10:58:00

    >>126
    横だけど、あなたとは違う人だから心配しなくても大丈夫だよ。
    あなたのお母さんじゃないから。

    • 2
    • 24/03/19 10:57:47

    主の努力不足なんだよ
    専業さんたちのお子さんたちの救済策ないんかい!
    過干渉なくせに無能

    • 1
    • 24/03/19 10:57:06

    >>113
    まぁ義姉だって本当に親がずっと家にいたらめちゃくちゃ反抗してそうな感じの人だよ
    でも居なかったら居なかったで寂しかったし、もっと家に居て欲しかったらしい
    子供って我儘なものだよね

    • 0
    • 24/03/19 10:56:43

    >>121
    そういう単純な話ではないよ。
    在宅してるってだけで息が詰まるんだよ

    旦那さんが365日家にいなきゃわからない?

    • 1
    • 24/03/19 10:56:29

    >>123
    ママスタに おっさんがいるのが しんどいの

    • 4
    • 24/03/19 10:56:09

    >>122
    なさそうだよね。
    1人でのんびり出来ないみたいだから。

    • 2
    • 24/03/19 10:55:35

    専業主婦の皆さんに聞くね

    母親が専業主婦でいつも家にいるのがしんどい子供の気持ちってわからない?


    屁理屈はいいから答えてね

    • 0
    • 24/03/19 10:54:54

    部屋ないんかな?

    • 4
    • 24/03/19 10:54:49

    >>119
    家が狭いんでしょ?

    • 1
    • 24/03/19 10:54:09

    >>114
    主さんのお子さんからしたら、「お母さん、あっち行ってよ!」ってなるよね。

    • 1
    • 24/03/19 10:54:07

    >>103
    仕事していると一人になる時間はできる

    例えばテスト期間とか、夏休みとかね
    365日家にいられたら息が詰まる子供の気持ちは私はわかるよ

    あなたはわからない?

    • 0
    • 118
    • おたまの置き場所に困る
    • 24/03/19 10:54:00

    別に私は放任だったよ
    子どもはたくましく成長
    社会人になってるけど

    • 0
    • 24/03/19 10:53:14

    主は専業家庭の子供に何も役立ってない
    無能

    • 1
    • 24/03/19 10:51:51

    おっさん、女性にこんなに相手にしてもらえて嬉しいだろうな

    • 2
    • 24/03/19 10:51:47

    >>112
    一緒じゃないんだなぁ
    多分理解できないよね

    • 0
    • 24/03/19 10:51:43

    >>103
    子供の友達にまで過干渉な主が過保護について語るw

    • 4
    • 24/03/19 10:51:13

    >>106
    放任より過保護の方が子供から嫌われるのにね。何とも不器用な人だなぁ

    • 0
    • 24/03/19 10:50:24

    >>21
    帰宅時間に家に居たら、子どもにとっては専業と一緒やんw

    • 6
    • 24/03/19 10:49:40

    他人のお子さんの心配?
    専業を外に出す運動?
    主の力量不足だよ
    もっと努力しな

    • 4
    • 24/03/19 10:49:27

    >>101
    そんなに治安悪いの?
    うちの地域、防犯パトロールの人もいるし、定年過ぎた役員さん達が毎日交差点にいてくれるよ? 

    高学年なのに親付き添いが過保護じゃないってちょっとマズいよ。
    過保護側は過保護と思ってないのはイタい

    • 0
    • 24/03/19 10:49:20

    寂しくて可哀想

    • 1
    • 24/03/19 10:49:06

    >>21
    そしたらトピ主の言い分もおかしくなるわね

    • 1
    • 24/03/19 10:48:50

    >>99今のお前が恥だろw

    • 2
    • 24/03/19 10:48:43

    >>88
    義姉がそういうタイプの専業で自分は兼業だから、まぁ言いたいことは分からなくはないけど
    義姉は義姉で親が共働きで構ってもらえなかった経験から、子供にそういう思いをさせたくないって気持ちがあるみたいだからね
    義姉の子供はまたどう思ってるか分からないけど、主が過去の経験からこれが良いと思ってるように他も色々あるのかもね

    • 1
    • 24/03/19 10:48:39

    みんな優しいね

    おっさんの相手してあげて

    • 2
    • 24/03/19 10:47:57

    愛情不足よりうざいくらいがマシ

    • 3
    • 24/03/19 10:47:29

    >>21
    家に帰れば母親がいるなら、子供からしたらいつも母親が家にいるのと変わらないと思うんだけど。

    子供の友達の話聞いてあげたとして、主さんのお子さんも家で一人でのんびりしてないよね?

    • 3
    • 24/03/19 10:47:26

    >>89
    あのね、自室があるとかそういうことじゃないのよ🤣

    • 0
    • 24/03/19 10:46:31

    >>88
    登下校の付き添いは過保護にはならんだろ
    事故や不審者が多発してるのに
    それか、主んちの子供に嫌がらせされてるのかもね
    親がこんなんだしw
    あーこわ 私でも近所にこんな人居たら付き添いしちゃうわ

    • 1
    • 24/03/19 10:46:24

    >>98
    これ事務局の人が立ててるんだよ

    • 2
    • 24/03/19 10:46:17

    >>91
    いるんだなぁこれが!
    今の子って何でもオープンに話してくれるのね!
    私の時代は恥と感じたから人に言えなかったわ

    • 0
    • 24/03/19 10:45:16

    主はママスタ事務局のスタッフの仕事どう思います?
    こんなアホ主をすぐ出禁にしないんですから

    • 2
    • 97
    • やまもも鍋
    • 24/03/19 10:45:06

    >>93
    私はこのコメントには納得だなぁ

    • 1
    • 24/03/19 10:45:02

    主の家の子もあなたの事うざいらしいよ
    専業主婦に過干渉だって

    • 2
    • 24/03/19 10:44:58

    >>92
    仕事してください。

    フレックスってワード使えてよかったね!笑

    またひとつ賢くなったね!

    • 0
    • 94
    • とんちゃん鍋
    • 24/03/19 10:44:14

    うんうん
    お仕事お疲れ様~
    働け!

    • 1
    • 24/03/19 10:43:43

    >>78
    在宅だろうが仕事してるじゃない
    だったら自営業の家なんかみんなそうでしょ?
    要するに家のことだけしかしない母親が重いの。
    理解できた?

    • 0
    • 24/03/19 10:43:31

    働いたことがないので時短とフルタイムの違いが分からないし
    フレックスという聞き齧っただけの知識でしか煽れない人…
    ちなみに自分はフレックス在宅勤務だからね

    • 0
    • 24/03/19 10:43:18

    友達のお母さんに自分の母親の愚痴なんて言う子いないから。
    子供いないから分からないんだろうけど。 
    設定があり得なくてバレバレ。
    家庭も仕事もなーんにも得られなかった人って本当にかわいそうだね。

    • 3
    • 24/03/19 10:42:42

    おっさんハウス

    • 3
    • 24/03/19 10:42:03

    子供部屋無いの?
    大きくなったら帰宅してもリビングにずっと一緒にいないし干渉しないけど

    • 1
    • 24/03/19 10:41:29

    >>79
    専業は過保護傾向あるって書いてるよ

    専業で放任って人あまりいないでしょ?

    専業さんは社会がないから、結果的に家族しかいないの。
    これはうちもそうだったからわかるし、子供の親御さんの無職の人、過保護な人ばかり。

    近所の人は子供が高学年なのにまだ登下校付き添いしてるわ

    • 0
    • 24/03/19 10:41:19

    >>64
    いつもお仕事お疲れ様です。
    自分で働いて偉いね。私の周りは働いてない人が多いから偉いと思うよ。

    • 2
    • 24/03/19 10:40:52

    働いたことがないので相手も働いてないと思ってる

    • 1
1件~50件 (全 387件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ