スーパーの惣菜部門で働いてるけど

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 186件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/03/19 22:11:14

    >>185
    あんたよりは賢そうだけどね。

    • 0
    • 185
    • カセットコンロのガスがきれる
    • 24/03/19 22:04:48

    >>184
    少なくとも主はバカそうだけど

    • 0
    • 24/03/19 21:30:18

    >>183
    そう?
    馬鹿じゃ出来ないよー
    めっちゃ頭使うもん笑

    • 0
    • 24/03/19 21:25:41

    底辺、誰でも出来る仕事

    • 2
    • 24/03/19 17:01:13

    >>178
    接客では笑顔とかは求められないと思うけど、違う部門のことで質問されたらめっちゃめんどくさい。
    私は14年ぶりに働くけど採用してもらった。

    • 0
    • 24/03/19 16:54:07

    >>178
    免許の有無は関係ないし、うちの店は試食は絶対しなくちゃいけないわけじゃないよ。
    よかったらどうぞーという感じ。
    ほとんどのスーパーはシフト固定だと思う。
    クリスマスと年末、節分はほぼ全員出勤。
    年末で開店時間が早まる店だとその分出勤時間が早くなると思う。
    うちは60代で入ってくる人もたくさんいるよ~。

    • 0
    • 24/03/19 16:45:50

    >>177
    仕事自体は楽しいんだけど自分の出来なさに毎日へこんだ。
    というか未だにミスするし。

    • 1
    • 24/03/19 10:08:29

    >>178
    年齢も専業歴長いのもうちのスーパーは関係ない。子供もそのくらいなら全然問題なし。
    惣菜パートに求められるのは正確さとスピードと頭の回転の速さと体力かな。
    一瞬で判断して効率、段取りよくテキパキ動けないと他の従業員と客に迷惑かかる。
    家で料理してる感覚とは全然違うよー

    • 2
    • 24/03/19 09:16:28

    パート探してるんだけど、45歳高卒、専業18年目でも雇ってもらえるかな?子供は高校生2人。車の免許ならある。ちょっと暗いのと、小麦が食べられないけど。

    • 1
    • 24/03/19 09:12:31

    惣菜部門って本当激務だよね。
    最初の何ヶ月か辛くて泣きそうだったよ。
    でも楽しいから好き

    • 3
    • 24/03/18 22:42:55

    >>174
    ごめん、私フライは担当してないんだ(泣)
    でも冷凍の物を時間通りに揚げてるだけだよ。
    天ぷらに関しては粉をつけるところからなんだけど、新人さんは上手く衣がつけられてないことが多いしコツがいるんだろうなと思う。

    • 1
    • 24/03/18 22:06:33

    >>169なにこいつw
    私こそ惣菜のプロよ!とか思ってんのか?w

    • 0
    • 24/03/18 22:00:40

    揚げ物を揚げたてのようにサクサクにするのにはどしたらいい?

    • 0
    • 24/03/18 21:57:25

    >>172
    黙々作業だからそこは楽しいよ

    • 0
    • 24/03/18 21:48:52

    惣菜部門で働きたくなってきたよ

    • 1
    • 24/03/18 21:46:30

    >>169
    何で?衛生管理の人って品管の事かな?
    それなら定期的にしか来ないよね?

    • 3
    • 24/03/18 21:26:27

    >>169
    じゃあそう思ってくれていいよ

    • 1
    • 169
    • 鍋の素で唐揚げ
    • 24/03/18 21:24:56

    >>154
    定期的に来てる?「来てる」?
    やっぱりね、主、働いてるのって嘘だわw

    • 3
    • 24/03/18 21:22:28

    >>167
    そうだね、でも私は普通の人じゃないからもう少し頑張る。

    • 1
    • 24/03/18 21:20:02

    >>166
    普通の人はその職場を辞めて他の職場で働くんだよ?

    • 1
    • 24/03/18 21:16:17

    >>165
    そうだよね。
    でも働きたくないと思ってもしょうがない。
    実際に私もスーパーの仕事舐めてた。

    • 1
    • 24/03/18 21:12:28

    >>164
    半数が1ヶ月以内に辞める職場って滅多にないよ?

    • 0
    • 24/03/18 21:09:52

    >>161
    調理の仕方は全く一緒!
    手際の良さだけが求められるよね。
    うちは人手不足で人数多いとは言えないと思うんだけどな。
    新しく入ってきても半数の人は1ヶ月以内に辞めちゃう…

    • 1
    • 24/03/18 21:07:36

    >>158
    試食あるんだね!
    うちはないよ
    社割はあるけど…

    • 0
    • 24/03/18 21:06:03

    >>160
    聞いたことない!
    前の職場が飲食店のキッチンなどの人がチラホラいるというだけでほどんどの人が普通の主婦だよ。

    • 1
    • 24/03/18 21:01:52

    私も主さんと同じような感じで働いてる
    揚げ物は冷凍揚げるだけで
    お弁当も揚げた物や、きんぴらとか出来てるものを基本詰めるだけよね

    焼きそばも、赤飯も、オーブンで蒸して
    やきとりに餃子もそこで焼きたりして出す

    うちは人も少なくて良い人ばかりだから楽しく働いてるよ
    人が多い所はキツイ人いるんだね

    • 2
    • 160
    • 南米から来た鍋
    • 24/03/18 21:00:41

    調理師免許の実務経験としてやってる人はいる?

    • 0
    • 24/03/18 20:56:22

    >>157
    ありがとうございます

    • 0
    • 24/03/18 20:55:49

    >>156
    試食としてならできるけど持って帰れない。
    うちの店は社割もない。

    • 0
    • 24/03/18 20:29:12

    >>89
    たくさんのレスありがとう!
    お仕事がんばって下さい

    • 0
    • 24/03/18 20:28:52

    廃棄は貰える?

    • 0
    • 24/03/18 20:23:48

    自分も惣菜部門だけど主さんは本当に働いてると思うよー

    • 1
    • 24/03/18 20:20:17

    >>149
    衛生管理の人は定期的に来てるよ。
    私は立ち会ったことないから報告しか受けたことないけど。

    • 1
    • 24/03/18 20:20:10

    >>151
    月1で検便してるんだね。
    大手で働いてたけれど、数ヶ月に1度しか検便してなかったよ。

    • 0
    • 24/03/18 20:15:43

    >>144
    うちは調理したら期限は本日中だよ

    • 0
    • 24/03/18 20:14:20

    >>143
    そうなんだね。
    うちは月一の検便だけ。
    寿司に関しては私は担当じゃないからよく知らない。

    • 1
    • 24/03/18 20:08:26

    >>148
    元々は一緒だったのかな?(その頃は働いてない)
    パン屋も入ってたけど、パン屋が無くなって、そこに惣菜だけが移動した感じ。
    大型店舗じゃないから、作業場が狭いのよ。

    • 0
    • 149
    • 鍋の素で唐揚げ
    • 24/03/18 20:02:26

    もしかしてこの主に食品衛生管理義務はどうなの?って聞いたら
    そんなのしてないよって返しそう(この意味はちゃんと食品業で働いている人にはわかる)

    • 3
    • 148
    • 鍋洗うの大変(えのき)
    • 24/03/18 19:55:56

    >>146スーパー2か所で働いたけど、惣菜で部屋が別なんて見た事ないな
    大型店舗なの?

    • 0
    • 24/03/18 19:54:30

    >>144
    普通は午前中作ったなら当日。
    午後に作ったとしても、日付またいだ賞味期限だと思う。

    • 0
    • 24/03/18 19:52:56

    >>116
    うちのスーパーは部屋も別で離れてるよ。
    主さんの所は特殊だと思う。

    • 0
    • 24/03/18 19:50:10

    >>144
    横だけど、消費期限の表示ミスとかじゃなくて?

    • 0
    • 24/03/18 19:46:50

    大手スーパーのお好み焼きの賞味期限が4日くらいあるんだけど、作った当日じゃないの?

    • 0
    • 24/03/18 19:44:46

    >>138
    え、してないの?
    うちは毎年3回ぐらい衛生検査で監査があるよ。
    手を洗ってアルコールした後の菌の検査、寿司部門だから鮪の握りを2貫提出してる。
    あと、シャリカー、シャリロボットの菌の検査。
    主さんのスーパーはヤバいね。

    • 1
    • 24/03/18 19:41:52

    >>110
    うちの店は毎日炊いて、機械だけどすし酢と混ぜてるよ。
    お客さんからはここのお寿司は美味しいって言われてる

    • 0
    • 24/03/18 16:38:25

    無資格、アルバイト

    • 0
    • 24/03/18 15:06:31

    >>139
    そもそも廃棄予定というという物がない。
    今日はもう使わないとなったら残処理かその場で即廃棄。

    • 0
    • 139
    • ばくだんうどん鍋
    • 24/03/18 14:39:42

    廃棄予定の食べ物があって、どうしても食事に困っているから欲しいと言われたら、あげるの?
    それとも消費期限過ぎていて責任取れないから絶対ダメ、という対応?

    • 0
    • 24/03/18 14:23:56

    >>137
    してないよ

    • 0
    • 137
    • いぶりがっこ鍋
    • 24/03/18 14:15:51

    >>136
    マジで?衛生管理ひっかかるじゃん
    手を洗った後にどれだけ菌がいるかとか検査してないんじゃない?

    • 1
1件~50件 (全 186件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ