基礎年金で、本当に不安ないの?? (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 358件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/03/17 16:32:30

    >>257
    やっと話繋がった?
    理解するのに時間がかかるのねw

    たいした収入がないから専業なのか、なるほど。てっきりガッツリ稼いでいるのかと思ってましたw

    • 0
    • 24/03/17 16:30:37

    >>253
    当たり前でしょ
    専業主婦だよ
    数千万で売り買いしてただけでしょ
    たいした収入じゃないのは
    最初から書いてるよ

    • 0
    • 24/03/17 16:30:26

    >>243
    扶養パートのフリですか~ご苦労さまですw

    え?そのまま受け取ってもらって構いませんよ?

    • 0
    • 24/03/17 16:29:54

    >>237 あーあ。これはダメなヤツやん。

    • 1
    • 24/03/17 16:28:13

    >>245
    あなたの勝ちでいいよ🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣

    • 0
    • 24/03/17 16:27:37

    >>244
    え?無職って書いてるの?
    ということはたいした収入はないんだねw

    • 0
    • 252
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/03/17 16:26:43

    赤の他人のことまでどうでもいい(笑)

    • 0
    • 24/03/17 16:26:35

    専業だけど毎年旦那から贈与してもらって自分の口座で運用してる
    今はもう老後のお金に不安は無くなったよ
    むしろ相続対策の方が問題

    • 1
    • 24/03/17 16:25:39

    赤の他人のことに必死になる人ってキモい

    • 1
    • 24/03/17 16:24:46

    >>237
    私があの世に行った方がいいとはどういう意図でのコメントでしょうか
    お返事まだですか?

    • 0
    • 24/03/17 16:22:06

    >>240
    不動産の売却をする際の確定申告ですよね?
    無職の方でもしますよ
    職業欄に無職を選択する欄ありますよ

    • 1
    • 24/03/17 16:21:57

    私はそんなにお金使わない生活できるから大丈夫たわ
    豪遊したい人には無理だね

    • 1
    • 246

    ぴよぴよ

    • 24/03/17 16:18:50

    >>242
    もうさ、私には勝てないからあなたは

    • 1
    • 24/03/17 16:18:47

    >>240
    そうよ無職よ
    無職も確定申告するでしょ?
    知らないの?

    • 0
    • 24/03/17 16:18:39

    >>237
    あ、書いてなかったですね
    私も時短の扶養内パートですよ
    夫の扶養はもう無いけど

    あと、私があの世に行った方がいいとはどういう意味でしょうか?

    • 0
    • 24/03/17 16:18:05

    >>238
    いや、変えてないよ🤣

    • 0
    • 24/03/17 16:17:37

    基礎年金だけでは怖いから、年金保険かけてる。  あとは貯金が夫婦2人で5600万ほど。

    • 1
    • 24/03/17 16:17:22

    >>235
    え?無職って言い張ってたよね?認知症なの?

    • 0
    • 24/03/17 16:16:46

    政治の責任だよ

    • 0
    • 24/03/17 16:16:24

    >>233
    名前変えて来ないでよ呆
    そんなに悔しい?
    しかもママスタ基準笑もうやばいよあなた
    こっちもあなたみたいな人娘にしたくないタイプよ

    • 0
    • 237

    ぴよぴよ

    • 24/03/17 16:14:41

    水炊きは不安で不安でしかないって事か。

    • 1
    • 24/03/17 16:14:22

    >>221
    税金の話ばかりしてるのはそっちでしょw
    職業欄に書くよ当たり前だよ
    それ聞いてどうするの?

    土地ころがしに嫉妬しないでよw

    • 1
    • 24/03/17 16:14:10

    またいつもの煽る人

    >80歳から100歳超えて施設に入ってたら、
    何千万ものお金が必要になるのよ

    あんた誰?w

    • 1
    • 24/03/17 16:14:10

    >>228
    横だけど、ママスタしかしてない専業主婦なら働いてるけどママスタしてる兼業主婦の方が断然いいな!

    あなたは母親にしたくないタイプだわ

    • 0
    • 24/03/17 16:13:49

    >>227
    扶養内の収入で年金も3号で
    そこまでドヤってできるんだからある意味尊敬します

    • 0
    • 24/03/17 16:13:24

    >>229
    また名前変えてきたよ
    懲りないねぇ

    • 1
    • 24/03/17 16:13:22

    >>196
    なんでムキになってるのかね
    他人の家庭なのに気になって仕方ないんだね

    • 0
    • 24/03/17 16:12:41

    自分の母が専業って嫌だな。迷惑かけてほしくないわ。
    自立心のある母親がいいよね

    • 0
    • 24/03/17 16:11:34

    >>226
    あなた可哀想ね
    仕事しないとなーんにもする事なくて。
    それでいくらになってるのかしら呆

    • 1
    • 24/03/17 16:11:30

    >>222
    収入は違いますよ?😏
    その頼みの綱の3号もなくなりますねw
    せいぜい頑張りたまえ!笑

    • 0
    • 24/03/17 16:09:56

    >>224
    あなたは何もしてないんだから噛みつかなくていいんだよ
    こっちはわかってたからさwww

    • 0
    • 24/03/17 16:09:04

    >>212
    その3号もなくなりますね。
    さ~どうする?

    お子さんに迷惑かけないために頑張って!

    • 0
    • 24/03/17 16:08:47

    >>219
    ほら、あなたは何も思いつかない🤣

    • 0
    • 24/03/17 16:08:44

    扶養がなくなるのはなんでだろう
    パート先はいつでも常勤に切り替えらるけど、子どもが小さいうちはまだ扶養内パートがいいな

    • 0
    • 24/03/17 16:07:59

    >>217
    ああ、意味わからなかったのか。
    3号だから専業と同じでしょ。って事。

    • 0
    • 24/03/17 16:07:52

    >>204
    何言ってんのさっきからw
    確定申告するなら職業欄書くでしょって話なのにwww

    • 0
    • 220
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/03/17 16:07:46

    2025年の年金改革で3号はなくなるよ

    • 0
    • 24/03/17 16:06:55

    >>215
    ほら何もしてないでしょ😁

    • 0
    • 24/03/17 16:06:32

    専業も兼業も、みんなコツコツ資産運用して1億くらい貯めようよ
    年金に縋るしかないババアは放っておいてさ
    若い人なら毎月5万くらい積み立てていけば全然狙える金額

    • 0
    • 24/03/17 16:06:13

    >>216
    答えになってないよ?同じ3号だから何?と聞いています

    • 0
    • 24/03/17 16:04:57

    >>214
    だって年金のトピじゃん

    • 1
    • 24/03/17 16:04:55

    >>213
    あぁ、そうなんだ笑
    あなたがそうだから馬鹿にしたんだね
    なるほどね

    • 0
    • 24/03/17 16:04:20

    >>212
    同じ3号だから何なの?そここだわるのね

    • 0
    • 24/03/17 16:02:51

    >>208
    何かしてます!なんて胸張れることはしてないよ?
    だって家事だって当たり前にするよね?大学生だってやってることだよ?育児だって好きで産んだんだからやるのは当然だし?

    • 0
    • 24/03/17 16:02:44

    >>209
    かなり?笑 まあいいか。
    でも同じ3号だけどね

    • 0
    • 24/03/17 16:02:00

    >>202
    ありがとう
    今のところ足りる
    インフレもあるし増やさないとね
    ってか私たち世代になると人材不足で介護崩壊
    そもそも入れる施設がなかったりしてw

    • 2
    • 24/03/17 16:01:29

    >>189
    自営で貯金なし、年金も微々たるもの
    子供に迷惑掛けないで欲しい

    • 0
    • 24/03/17 16:01:01

    >>205
    同じ3号でも収入があるないではかなり違うけれど。

    • 0
101件~150件 (全 358件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ