孫誕生 あなたが姑ならどのタイミングで会いに行く?

  • なんでも
  • あご出汁鍋
  • 24/03/17 08:50:40

孫誕生 あなたが姑ならどのタイミングで会いに行く?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 86件) 前の50件 | 次の50件
    • 86
    • あご出汁鍋
    • 24/03/17 19:48:59

    嫁に聞いてから

    息子または嫁に聞いてからかな

    • 0
    • 85
    • みそちゃんこ鍋
    • 24/03/17 13:36:38

    嫁に聞いてから

    お嫁さんの体調具合、都合等を聞いてから来ていいよと言われる日までは行かない。
    お祝い金はすぐに息子の通帳に振り込む。会えた時にはお嫁さんにお祝い金とは別で
    お嫁さんにお金も包むし孫の顔を見たら長居はせずにすぐに帰るよ。
    生まれた赤ちゃんの写真や動画は送って貰えば見られるので私はそれだけで十分です。

    • 0
    • 24/03/17 13:27:33

    その他

    聞くというか、生まれる前に、入院中でも退院後でもいつでもいいので、いついったらいいのか連絡してねと言っておく。
    連絡がなければ行かずに出産祝いだけ送っておく。

    • 0
    • 24/03/17 13:15:24

    産後3日

    このくらいかなぁ
    チラッと見て可愛いねぇ頑張ったね!
    って言ってお祝い渡してすぐ帰る。
    産後の家には行かない。

    • 0
    • 24/03/17 13:14:59

    >>80
    言えてる
    孫なんて要らないと言ってた会社の先輩が孫が出来た途端
    孫にデレデレばあちゃんになった
    スマホも孫の写真だらけ
    話も孫の事ばっかり
    ほんとわからないものだわ

    • 0
    • 81
    • ピェンロー鍋
    • 24/03/17 13:12:22

    産後4日

    退院の前日ぐらい。
    行かなかったらいかないで、向こうもモヤモヤするだろうし、
    退院後に家に来られるのもいやだと思う。
    なので、体調が整ってきて、病院で会えるとき。
    顔を見て、お祝い(現金)を渡すぐらい。

    で、改めて向こうの状況に合わせていくかな。
    一度会ってるので、数カ月先でもお互いモヤモヤしないし。

    • 0
    • 80
    • しらたき鍋
    • 24/03/17 13:10:16

    >>58
    まあ、今は姑ではなくて嫁の立場の人が多いから出来た姑笑的なコメントが出来るんだと思うわ
    本当にここのママスタ民みたいなお嫁さんの意見を尊重するような姑ばっかりだったらみんな姑の文句なんて言わないもんね
    立場が変わると考えも変わる
    だからこういうタラレバトピは信用できない

    • 2
    • 24/03/17 13:07:27

    産後3日

    私が出産した時、夜中に産んだんだけど次の日の面会時間から家族総出で10人くらいで皆んな来て、旦那のお姉ちゃんの友達までくっついて来た時にはどういう神経してんの?ってむかついた。義母は良かれと思ってたのか毎日来てくれたんだけど休む暇もなくて気疲れしたな。

    • 0
    • 78
    • 行方不明の餅
    • 24/03/17 13:04:09

    その他

    行かない
    会いたくないとかじゃないよ、そりゃぁもう会いたくて仕方ないけど我慢
    向こうが母子の体調と都合がいい時に来てくれるまで待っとくわ
    だってどんなに調子が戻ったって言っても産後よ?生まれたばっかりの赤子のの世話してついでに家のこともしてるんだよ、親だろうが誰だろうが家に来られるのって嫌とまではなくともそれなりに気を使って疲れない?
    ということで、実際に義母で祖母なワタシは行かなかったです、よく耐えたワタシ笑

    • 0
    • 77
    • きりたんぽ鍋
    • 24/03/17 12:06:24

    その他

    病院へは顔だけ見に行って
    首が座ったあたりで ゆっくり会いに行く。

    • 0
    • 24/03/17 12:02:41

    その他

    こっちの都合と向こうの都合かな
    必ずしも嫁に全部合わせるつもりはないよ
    後々勘違いされても困るから

    • 0
    • 24/03/17 11:52:57

    >>58
    捻くれオババ

    • 0
    • 24/03/17 11:50:27

    嫁に聞いてから

    これが1番よ。


    私は家にこられたら居座られたら嫌だから、入院中がいい。
    でもタイミングは決めさせて欲しい。

    旦那がいる時とかさ。

    でも入院中は嫌って人もいるしね。

    • 1
    • 24/03/17 11:49:56

    嫁に聞いてから

    身体が辛い時期なのもわかるから、待つよ。
    初宮参りに呼んでくれたら行くし、呼ばれなかったら画像だけ貰う。

    • 0
    • 72
    • しめ(汁が足りない)
    • 24/03/17 11:33:15

    嫁に聞いてから

    おめでとうとは思うけど、無理してまで会いに行かないかな。
    どうせ嫁親が来てるだろうし、写真送ってくれるだけでいいや。
    正直盆暮れ正月も会わなくてもいいぐらいよ。

    • 1
    • 24/03/17 11:29:48

    >>42
    ママスタに時々いる義母は敵!ガルガル期なんだから配慮してもらって当然!みたいな子じゃなければいいなと思ってしまう。
    何かされたわけじゃないのに敵視してる人いるよね。適度な距離感でいたい。

    • 1
    • 24/03/17 11:29:28

    嫁に聞いてから

    産んだお嫁さんの意見最優先。
    もちろん会いに行く時は短時間&好きなもの買っていく。

    • 0
    • 69
    • すき焼き鍋
    • 24/03/17 11:28:20

    産後1日

    とりあえず赤ちゃんの顔見たいし、病院にいる間の方が行きやすく感じる。
    お嫁ちゃんの顔を見て、お疲れーと言って長居せずに帰ったら、そこまで嫌がられないかなと思う。

    • 0
    • 68
    • ふなばし鍋
    • 24/03/17 11:27:50

    嫁に聞いてから

    どういうタイプのお嫁さんか分からないもん。正直、会わなくてもいいとすら思ってしまう。お祝いのお金と言葉ですむならそれでいい

    • 0
    • 24/03/17 11:26:19

    >>65押し付けうぜーしアクセサリーとかキモい。これは痛い姑なりそうだわ。自覚なさそうだけど。

    • 1
    • 66
    • 鍋洗うの大変
    • 24/03/17 11:20:39

    娘が産んだ子と嫁が産んだ子とでは全く違う。
    娘の子なら入院したときから付きそう。
    嫁の子なら早くて退院前日かな。

    • 0
    • 65
    • むつごろう鍋
    • 24/03/17 11:15:19

    産後1日

    赤ちゃんだけ見られるなら見に行くよ。元気なら新生児室にいるでしょ。息子の奥さんには会わない。

    生まれてすぐから完全同室なら、息子経由で彼女に聞いて良いタイミングで。里帰りしてるなら実家までは押しかけないな。

    現金のお祝いとは別に、ベビーリングとか、イニシャルペンダント(金)とかプレゼントしたい。

    • 0
    • 64
    • むつごろう鍋
    • 24/03/17 11:04:07

    嫁に聞いてから

    お嫁さんの体調次第だけど
    入院中にチラッと顔見には行きたい。

    • 0
    • 63
    • ちゃんこ鍋
    • 24/03/17 11:02:35

    嫁に聞いてから

    お祝いと、必要ならヘルプの準備だけはして連絡待ってる
    生まれたら、当日に電話でもメールでもいいからお知らせだけはしてくれたら嬉しいかな

    • 0
    • 24/03/17 11:00:31

    その他

    近いなら出産当日か翌日。
    家にいくよりも病院にいるうちに数分で済ませたほうがお互い楽なような気がする。
    遠いなら退院したあと、嫁の都合聞いてからかなー。

    私のときは義実家からは遠かったから当日はこなかったけど、退院後にこちらの都合お構い無しに8人でお仕掛けてきてすごく嫌だった。
    孫みるんだから当たり前だろって。
    私的には家に来られるのは嫌だから、病院にこないなら帰省のときまで待って欲しかったんだけど(笑)

    でもここ見ると賛否両論だね。
    私の周りでも当日来られて嫌だったって人もいれば、自分の孫なのに当日見に来なかった、帰省するときに見せたけどそれまで一度もこなかったって怒ってた人もいた。

    • 0
    • 24/03/17 10:56:19

    >>58
    なんで?
    嫌な言い方になるけど息子が産んだ子じゃないし他人が産んだ子だよね?
    血の繋がりとやらがオババをそんなに狂わせるものなの?

    • 1
    • 60
    • シュクメルリ鍋
    • 24/03/17 10:45:55

    >>59
    皮肉っていう言葉の意味わかる?
    最低限の知性と教養があればわかると思うけど
    あー、わかんないよねバカだもんね

    • 1
    • 59
    • なべおさみの息子はなべやかん
    • 24/03/17 10:31:48

    >>44
    ママスタ民に最低限の知性と教養があると思ってるのか?笑

    • 1
    • 58
    • なべおさみの息子はなべやかん
    • 24/03/17 10:30:02

    ここのコメント見てるとみんな出来た姑を演じてるけど実際孫が生まれたら
    一目散に駆けつけると思うわ
    あんたらの姑同様笑

    • 2
    • 57
    • しゃぶしゃぶ鍋
    • 24/03/17 10:22:14

    その他

    招待されたら行く。
    お祝いもそのときに渡す。

    • 0
    • 56
    • きりたんぽ鍋
    • 24/03/17 10:20:40

    その他

    嫁が会わせたいと思ってくれて、来てくれたり連絡くれたりしてからかな。
    落ち着いてからでいいよ、て思う。

    • 0
    • 55
    • 白ネギの中身が飛び出して熱々なのが喉に直撃
    • 24/03/17 10:20:10

    その他

    嫁には直接聞けないと思う。
    我が子…息子に都合を聞いて嫁と話し合ってもらい、そちらとこちらのタイミングが合ったら会いに行く。

    私は出産し病室に戻った4・5時間後に義親が来た…。
    かなり疲れていたのに相手しなきゃならなくてしんどかった。

    • 1
    • 54
    • あんこう鍋
    • 24/03/17 10:19:39

    その他

    呼ばれたら

    • 0
    • 24/03/17 10:18:54

    嫁に聞いてから

    理想は嫁に聞いてからだよね!
    うちの義母は産後3日にいきなり来たからね!手ぶらで

    • 1
    • 52
    • ふなばし鍋
    • 24/03/17 10:18:34

    嫁に聞いてから

    体調の具合とか聞いてから。

    • 1
    • 24/03/17 10:14:47

    嫁に聞いてから

    これですね。
    もちろん1時間ほど。
    遠距離なら自分でホテルとります。

    • 1
    • 24/03/17 10:13:22

    その他

    向こうが見せに来るなら喜んで会うけどこっちからは行かない。

    • 0
    • 24/03/17 10:12:54

    その他

    嫁もしくは息子が連絡をくれるだろうから、その時に会いたい旨伝えて都合を聞く。

    • 1
    • 24/03/17 10:05:29

    まだ想像の域だけど、たぶん実際産まれたらいてもたってもいられなくなって、お嫁さんそっちのけで許可とかとらずに息子にだけ連絡して押しかけるんだろうな・・・
    気を付けないと。

    • 0
    • 47
    • ナーベーラー
    • 24/03/17 10:05:16

    その他

    嫁というか、実子に「会いたいので二人で相談してから都合のつく時を連絡してね」で返事を待つかな

    姑に聞かれてその場で返事しないと!ってプレッシャーかけたくないので

    • 0
    • 46
    • 長さの違う菜箸
    • 24/03/17 10:04:23

    その他

    夜間授乳がなくなった頃かな?
    その頃だったら少しは落ち着いてるだろうし。
    だけどまぁお嫁さんの気持ちも重要よね。

    • 0
    • 45
    • あご出汁鍋
    • 24/03/17 09:59:07

    その他

    呼ばれたら会いに行く、もしくは向こうから来るまで放っておく。
    いつ行ってもいいか聞くと、会わせろって言ってるみたいに取られたら嫌だし。
    お祝いだけはちゃんとする。

    • 0
    • 44
    • シュクメルリ鍋
    • 24/03/17 09:52:13

    この選択肢の設定ならそりゃ9なんじゃないの
    最低限の知性と教養があるならさ、訪問先の都合を聞くでしょ当たり前じゃん
    どのタイミングが適切かを問うなら9は選択肢から外すべきだし、「普通は聞いてから行くよね?」という類の同意を得たいなら「相手の都合をきく/自分の都合で決める」の2択にすりゃいいのに

    • 1
    • 24/03/17 09:52:07

    その他

    うちの息子たち結婚しなさそうだから、結婚したら嬉しくてうっかりはしゃぎすぎちゃいそうだから気を付けなきゃ。
    なので、落ち着いて、息子に嫁ちゃんに聞いてもらってからにする。
    お祝い(お金)は先に渡す。
    落ち着けるかな〜?

    • 0
    • 42
    • いなり寿司鍋
    • 24/03/17 09:51:32

    嫁に聞いてから

    いまは嫁の立場だけど、息子が将来結婚したら姑になるかもしれない身。
    すぐに会いに行くのはアウトだけど、遠慮してると「孫がかわいくないのか?!」って難癖つける人いるから難しいよね。
    お伺いを立てるのが無難だと思うけど、酷いパターンだと「なんでそんなこと聞いてくるんだ。産後で大変なのに!」って言われそうで、正直何が正解かわからない。
    息子には結婚してもらいたいけど、自分が姑になるのは嫌だなぁ

    • 2
    • 41
    • 白ネギの中身が飛び出して熱々なのが喉に直撃
    • 24/03/17 09:49:54

    その他

    別に会いたくないかな。‪笑
    息子にお祝い1万円は渡すけど、写真や動画を送ってくれたらいいです。それも、息子が見せてくれたらいいよ。抱っこしたいとか、思わない。自分の子じゃないし。

    • 1
    • 40
    • ソーキそば鍋
    • 24/03/17 09:46:43

    >>15
    そんな事ないよ。おめでとうの言葉は伝えるし、落ち着いたら会わせてねーとは伝えるから。
    私は放っておいて欲しかったからこう思うのよ。
    奥さんに聞くとかいう人いるけどいつが良いとかその時決められなかったもの。
    言いづらいから放っておいて欲しい私はね。

    • 1
    • 39
    • いなり寿司鍋
    • 24/03/17 09:45:53

    嫁に聞いてから

    息子通じて嫁に聞いて貰ってからかな

    • 0
    • 24/03/17 09:45:18

    >>28産後5日もいやだわー

    • 0
    • 24/03/17 09:45:00

    その他

    息子に奥さんに聞いて〜って言う。

    • 0
1件~50件 (全 86件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ