すべり止めの私立高校を受けた人

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 27
    • 鍋洗うの大変(大根)
    • 24/03/15 20:37:47

    私が受験生の頃は県立の発表より私立の締め切りが早いのが当たり前みたいな感じだったけど、今は県立の発表が金曜日で私立の締め切りが翌週の火曜日16時になってる
    発表当日が締め切りというのはハラハラするね
    私の親は高校も大学も滑り止めの無駄金を払ってくれたのかと思うと本当にありがたいよ

    • 1
    • 26
    • 無限ごま油鍋
    • 24/03/15 20:19:26

    手付金とか言うのはあまり頭の良くない高校だけだと思うよ、そういうところはお金で入学させるという恩義を持たせるところがあるから。
    あとどこの私立も受験料は戻らないと思う。
    受験料は受験するために払うお金だから、合否に関わらず戻りません。
    大学になると優柔不断で的を絞れない子は、何校も受験してお金を無駄にする子もいるから、優柔不断な子は本当に大損すると思います。

    • 0
    • 25
    • カタプラーナ
    • 24/03/15 13:25:32

    待ってくれないとか手付金とかあるんだ
    うちの方って公立受ける子はみんな私立のすべり止め受ける子がほとんどで待ってくれるよ

    • 1
    • 24
    • 吹きこぼれる
    • 24/03/15 12:30:36

    私の住む県は、私立合格後1週間位以内に手付金2万入金
    公立入試は1ヶ月後
    手付金払わないと公立落ちた時その私立に入学できない
    もちろん2万は戻ってこない
    私立はこれで相当収入があるよね

    • 1
    • 24/03/15 12:17:06

    うちの地区は手付金払って待ってもらう
    私立が滑り止めの場合はもう試験の費用とセットで考える

    • 1
    • 22
    • ひよこ豆鍋
    • 24/03/15 12:13:38

    どこの地域か知らないけど、人気のある私立は待ってくれないところばかり
    東京の上位私立高校はほぼ待ってくれない

    • 0
    • 21
    • ラフテー鍋
    • 24/03/15 12:03:37

    >>18
    確かにここのコメント見ても待ってくれない私立もあるんだね。
    普通に待ってくれるもだと思ってた。

    • 1
    • 24/03/15 12:00:14

    私の住んでいる地域では珍しい。
    だいたい県立の合格発表の前に入学金を振り込まないといけないから、待ってくれる所がある私立校があるのを知らなかった。

    • 1
    • 19
    • だし巻き卵鍋
    • 24/03/15 11:57:45

    >>18
    どの高校も待ってくれるものかと思いこんでました。でもそのママさんがわざわざそんな事を言うのなら主さんの地域の私立高校は待ってくれないのかなぁ。

    • 4
    • 18
    • くりもち鍋
    • 24/03/15 11:55:31

    ありがとうございます。
    子供はまだ小学生なんだけど、同級生のママの上の子が受験で
    そのママが「私立A高校は合格発表まで入金待ってくれるんだよ。だから今はA校が人気があってそこすべり止めに受ける子が多いの」といってて。
    逆に他の私立は待ってくれないの?・・・と不安になったもので。
    学校によって違うのかな。とりあえず珍しいことではないことが分かりました。ありがとうございます

    • 1
    • 17
    • こっぺとじゃがいも鍋
    • 24/03/15 11:53:46

    >>10
    うちもだよ。
    自分の時もそうだったよ。

    • 0
    • 24/03/15 11:51:54

    >>15私が受験する頃もそうだったよ
    同じく30年ほど前
    娘の時は、皆が言うように公立の合格発表の日が期日だったと思う

    主さんに珍しいと言った人は、お子さんいないとか、いても受験は未経験とかでは?
    私も子が未経験なら、えっ?て思うかも

    • 1
    • 24/03/15 11:42:17

    昔は私立に受かったらすぐに全額振り込みだったのよ
    どうかすると授業料まで取る高校もあった
    でも入学もしないのにお金を取るのは詐欺的行為だと判決が出たから、それからは返金もしくは期限が延長された
    30年くらい前の話しだったと思う

    • 0
    • 24/03/15 11:37:51

    珍しいと誰に言われたの?
    主来ないし
    釣りかな?

    • 1
    • 13
    • タッカンマリ
    • 24/03/15 11:37:46

    うちの地域は普通。
    だけど先払いがあるところもあるのは知ってる。

    • 0
    • 12
    • びんちょうまぐろ鍋
    • 24/03/15 11:36:14

    うちの子の時は公立合格発表日の15時までが私立の入学費の支払日だったよ。

    • 1
    • 24/03/15 11:34:31

    え?公立の合格発表まで待ってくれない私立なんてあるの?詐欺みたいだね。

    • 4
    • 10
    • ラフテー鍋
    • 24/03/15 11:31:46

    家の子が行く私立は公立の合否発表の次の日まで振込すれば大丈夫だったよ。

    • 3
    • 9
    • トマト鍋
    • 24/03/15 11:27:32

    うちの地域は、入学金の一部(一万円くらい)は合格直後に払っててそれは入学しなくても返ってこない。
    けど全額払うのは県立の発表後の数日以内。

    • 0
    • 8
    • あさり鍋
    • 24/03/15 11:27:01

    家に地域は公立の合格発表よりまえに私立高校の一時金の締め切りあるよ。
    なのでほとんどの受験生家庭が振り込んでる。
    しかも窓口扱いの振り込み用紙で手数料も高い。
    今は、振込用紙なのか解らないけど、友達はとりあえず振り込んだけどさ手数料高いし受かってたら無駄金だーと言ってたわ。

    • 0
    • 24/03/15 11:25:01

    うちの子が受けた私立は公立高校一般の申し込みが始まる前日までに申込金として2万振り込み
    公立高校発表日の午後までに残りの15万を振り込みしないといけない
    2万は返ってこない

    • 0
    • 24/03/15 11:24:46

    併願てそういうことでしょ?
    なんのために併願受けたの?待たなかったら併願の意味がない

    • 1
    • 24/03/15 11:23:49

    新潟ですか?

    • 0
    • 24/03/15 11:23:04

    珍しくない。

    • 1
    • 24/03/15 11:18:21

    うちの地域だと午前中に公立発表で私立の期限が公立発表の日の午後だから公立落ちて私立行く子は発表見たあとに私立の入学金を振り込みに行くって流れになってる。

    • 3
    • 24/03/15 11:14:58

    入学金は、だいたいのところは、公立の合格発表の日ぐらいが期限じゃないかな。手付金みたいな一時金は、公立の発表の前だけど。

    • 1
    • 1
    • はんぺん鍋
    • 24/03/15 11:08:46

    こちらの地域では公立の発表まで待ってくれる私立がほとんどだよ。

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ