偏差値65以上の高校にお子さんが行ってる人

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 75件) 前の50件 | 次の50件
    • 75
    • とんちゃん鍋
    • 24/03/18 06:13:49

    子ども68の公立高校

    父親高校偏差値63 上智英文
    母親高校偏差値63 私立音大

    • 0
    • 24/03/18 06:03:03

    旦那 京大法学部
    私 偏差値57(田舎では2番目の進学校だった)の高卒

    子どもは偏差値50ちょいくらいで中受して一貫校に通っている。高校偏差値は65以上あるけど、高校受験ではおそらく入れなかったと思う。

    • 1
    • 24/03/18 05:45:10

    夫 偏差値60の高校→Fラン私大
    私 偏差値62の高校→短大

    息子 偏差値65の高校→旧帝大2年
    娘 偏差値70の高校

    • 0
    • 72
    • カタプラーナ
    • 24/03/13 15:38:23

    私偏差値53短大卒
    夫偏差値68四大卒

    • 0
    • 71
    • こがし豆腐鍋
    • 24/03/13 15:36:46

    子供① 偏差値75の公立高校
    子供② 偏差値60の公立高校
    父親 偏差値53の公立高校から専門学校
    母親 偏差値59の公立高校から短大

    不思議だね

    • 0
    • 70
    • いかなご鍋
    • 24/03/13 15:25:10

    子供、偏差値72の高校。

    旦那、偏差値40の高校で専門卒。
    私、偏差値43の高校で短大卒。

    トンビが鷹を産んだと思ってます。

    • 4
    • 69
    • しらたき鍋
    • 24/03/13 15:14:47

    こども67の高校在籍中

    私60の高校から普通の私大 
    夫65の高校から普通の国立大から普通の国立大大学院

    親2人は塾経験がないけど、子供は中3で塾に行き一気に成績伸びて、塾って価値あるんだなーと思った

    • 1
    • 24/03/13 14:41:53

    私 40以下のバカ私立高中退
    旦那 50くらいの公立高→Fラン

    • 0
    • 24/03/13 14:12:34

    父 70台の高校→東大文系
    母 70台の高校→地帝理系
    旦那 70台の高校→地帝医
    私 70台の高校→地帝文系

    子供2人も70台の高校だけどいつ勉強してるの?ってくらいなのに成績良いし親戚にも東大や国立医がゴロゴロいるから遺伝としか思えない

    • 0
    • 66
    • ひつまぶし鍋
    • 24/03/13 14:10:11

    旦那 45の私立高校
    私 65の公立高校からFラン私立大学卒
    長女 65の私立高校から60の私立理系大学
    長男 60の私立高校
    どっちかと言うと私寄り?
    でも私自身Fラン卒だから職場では頭悪いと思われてます。
    年寄りは学歴で判断する人多いからね。

    • 0
    • 24/03/13 14:04:49

    旦那 高卒(工業高校卒)
    私 バカ短大卒 (高校は偏差値65)

    娘 偏差値75の高校 現在国立大学生

    賢さは遺伝するって嘘が証明されました

    • 2
    • 64
    • ゴーヤーチャンプルー鍋
    • 24/03/13 14:01:06

    >>54
    うちもなかったよ
    確かに田舎
    塾も個人塾が私が知ってたのは2つあっただけ
    5教科教える凄い厳しいところと、英語塾

    子供達もあったのかな?
    聞いてはいない
    内申はあったけど、意味わからなくて、
    それってなんですか?
    て聞いちゃった
    説明されたけど、だから何?って感じだった
    高校なんて数校しかないから通える高校行ける高校行くしかない

    両親大卒
    子供達私大在学中

    • 1
    • 63
    • きりたんぽ鍋
    • 24/03/13 13:51:25

    偏差値とIQが比例しないとわかるトピ

    • 0
    • 24/03/13 13:49:18

    匿名晒しアゲ

    • 0
    • 61
    • しめ(汁が足りない)
    • 24/03/12 16:03:01

    >>59
    煽りだったんだ?
    「フカシ」そう言い聞かせるしかないんだな
    だから下がったトピにも必死にレスしたんだな
    と哀れに思ってたんだけど

    現実を現実と思えない環境にいるのは、仕方がないよね
    可哀想

    • 1
    • 60
    • きりたんぽ鍋
    • 24/03/12 15:41:44

    私偏差値40の高卒
    旦那偏差値48の高卒

    高一の娘偏差値72(塾・通信教育なし)

    • 0
    • 24/03/12 15:40:25

    煽りに反応してる時点でフカシが図星だったんでしょ
    ほんとに賢い人ならスルーするわ

    • 1
    • 58
    • しめ(汁が足りない)
    • 24/03/12 15:34:56

    >>57
    どっちがww

    って感想

    • 0
    • 24/03/12 15:32:01

    >>31
    必死かよ

    • 0
    • 56
    • ひつまぶし鍋
    • 24/03/12 14:58:55

    娘…偏差値67の高校
    パパ…中卒で専門学校卒
    ママ…大卒、高校は偏差値60のとこ

    • 0
    • 55
    • おろしポン酢
    • 24/03/12 14:32:07

    >>53
    かなり衝撃だけどそのシステムなら安心と言えば安心だね

    • 0
    • 54
    • しめ(汁が足りない)
    • 24/03/12 14:30:55

    >>51
    うちは田舎だから無いのか?
    子供の偏差値の話とかも、当初は全くわからなかったもん

    内申点良いから頭いい
    学力テスト取れるから頭いい
    そんな世界だったよ

    • 0
    • 53
    • やまもも鍋
    • 24/03/12 14:29:52

    >>48
    そうなの。
    妹の行った地域の公立高校(推定偏差値53くらい)なんて、
    交通の便も悪くないのに倍率1.01倍だった。
    完全に地域の先生達にコントロールされてた。

    • 0
    • 52
    • ゴーヤーチャンプルー鍋
    • 24/03/12 14:29:31

    旦那73 大学付属 大卒
    子供72 大学付属
    私 55 公立 Fラン大卒
    私に似なくて良かった

    • 0
    • 51
    • おろしポン酢
    • 24/03/12 14:28:27

    >>47
    あったよ今と殆ど変わらない感じの
    東京だけの話?じゃないと思うんだけど…

    • 1
    • 50
    • しめ(汁が足りない)
    • 24/03/12 14:28:07

    >>46
    うち、模試すら無かったw

    • 0
    • 24/03/12 14:27:07

    うちは夫婦で中卒
    子供全員65以上です

    • 0
    • 48
    • おろしポン酢
    • 24/03/12 14:25:53

    >>46
    えー?先生同士の話し合いで決まるとかなんか凄いね

    • 0
    • 47
    • しめ(汁が足りない)
    • 24/03/12 14:25:13

    >>44
    高校受験で、そんなのあったの?
    塾だって個人塾しかないし、全く記憶にもないよ
    高校は公立で当時7つあったよ
    想像でだと、真ん中よりちょい上の高校で上の方の科だったから偏差値55くらいはあったかな?程度だよ

    • 0
    • 46
    • やまもも鍋
    • 24/03/12 14:22:32

    >>34
    第三者だけど、49歳の自分の時代偏差値は高校受験では一般的に使わなかった。
    塾行ってたら使ってたのかもだけど、通ってなかったし。

    学校で強制的に受けさせられる県模試で合計〇〇〇点だから合格可能性が3段階くらいで表示されてた記憶。

    地方ならではなのかもだけど、学校の先生同士で相談して地域の公立高校は特にこの中学からは〇人、この中学からは△人合格させましょうって、裏で協定結んでたみたい。
    だから成績が満たないとみなされると受験自体させてもらえない感じになる。

    さらに私立は絶対落ちないマンモス男子高も存在し、賢くない子のほとんどがそこ受けててどこかのコースに振り分けられてた。

    私は通ってた中学と離れた公立進学校に行ったので、先生同士の談合範囲外だった。
    私が参考にしたのは「公立で女子が通える最高難度のところ。なぜなら私は学校で上位だから。」みたいなざっくりした感覚で、それで普通に合格しちゃうくらいのどかだったのよ。

    • 1
    • 24/03/12 14:18:44

    私なんか中卒なのに娘は65の進学校、息子も70弱の附属高校に行った 旦那もごくごく普通の公立校なんだよね

    • 0
    • 44
    • おろしポン酢
    • 24/03/12 14:17:50

    >>37
    もう30年以上前だけど今と同じような高校受験案内(コロコロコミックくらい分厚いやつ)が書店で売ってたり学校や塾に常備されてたけどな…
    もしかして3校くらいの中から選ぶような地域だったとか?

    • 2
    • 43
    • ナーベーラー
    • 24/03/12 14:12:03

    参考にも何にもならない
    70で東大受かるとかもワケわからん

    • 1
    • 42
    • しめ(汁が足りない)
    • 24/03/12 14:11:50

    >>38
    そこは人によるとしか言えないんだろうけど
    私も妹も商業高校卒→就職で
    うちの子も妹の子も旧帝大在学だよ(別々の大学)

    • 0
    • 41
    • タッカンマリ
    • 24/03/12 14:11:05

    >>39そもそもママ友になる前から友達だから。

    • 0
    • 40
    • ピェンロー鍋
    • 24/03/12 14:10:16

    私も夫も偏差値50の高校からそれぞれ偏差値47ぐらいの大学へ。
    なのに2人の息子は偏差値68と66の高校へ。長男は旧帝大行ったので親も周りもビックリしてる。

    • 0
    • 39
    • なべやかん
    • 24/03/12 14:09:35

    >>38
    どうやってママの偏差値聞き出すの?
    なんか怖いわ。

    • 1
    • 38
    • タッカンマリ
    • 24/03/12 14:07:47

    私の子の友達賢い子ばかりだけど、お母さんが偏差値43の商業高校いってて高卒、息子が71の進学校。 別の家庭はお母さんが偏差値50の普通科高校行ってて高卒、息子が偏差値66の進学校。 そんな人多い。 知能は母親から遺伝するっていうけど、それってどうなんだろうって思ってるよ。

    • 0
    • 37
    • しめ(汁が足りない)
    • 24/03/12 14:05:18

    >>34
    中学3年間の内申点と中3でやる学力テストの結果から受験校を決めて(私は推薦だったけど)合否は内申点と当日の試験の点数で決まるよ
    高校の偏差値なんて、全く知らない
    地域の高校のランク付けはあったけど、内申点からの順位だけで数字では表されていない

    • 0
    • 36

    ぴよぴよ

    • 24/03/12 14:03:03

    夫、高校大学と海外。わたし高校偏差値50の短大。

    • 0
    • 34
    • おろしポン酢
    • 24/03/12 13:56:47

    >>29
    横だけど50歳の自分の時代にもあったよ
    偏差値なければ何を参考に受験校決めるの

    • 2
    • 33
    • おたまの置き場所に困る
    • 24/03/12 13:48:05

    旦那偏差値55の私立高校
    私偏差値45の公立高校
    2人とも専門学校卒
    子供は偏差値70の公立高校

    • 0
    • 32
    • ひつまぶし鍋
    • 24/03/12 13:47:54

    >>26
    フカシってなに?

    • 0
    • 24/03/12 13:44:56

    >>26
    いやトピタイみなよ。
    偏差値65以上の高校ならそりゃそうでしょ。

    • 2
    • 30
    • ソーキそば鍋
    • 24/03/12 13:44:16

    >>26
    東大とかだと毎年3000人近く入学してるんだよ。20年間の間だけでも6万人の東大生ができている。けっこうその辺にいるんだよ。

    • 1
    • 29
    • しめ(汁が足りない)
    • 24/03/12 13:44:01

    >>20
    今45歳
    高校の偏差値あった?
    どうやったら調べられる?
    今とは違うよね
    ってか、もう廃校してるわ

    • 1
    • 28
    • ラフテー鍋
    • 24/03/12 13:42:29

    >>5
    年齢に見えたw

    • 2
    • 27
    • ひつまぶし鍋
    • 24/03/12 13:39:53

    >>20
    偏差値は60年前からあるよ。

    • 1
    • 24/03/12 13:37:49

    >>25
    ほぼフカシだよ
    偏差値もググってる

    • 2
1件~50件 (全 75件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ