多動、衝動性が強めな子、どうしたら良い?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 5

    ぴよぴよ

    • 6
    • はんぺん鍋
    • 24/03/12 10:47:08

    病院で相談したけど様子見。
    学校の先生にも、相談して心配していると伝えたんだけど、様子見ていきましょう、だんだんと落ち着くと思うって言われて。
    でも怪我が多いから日々心配しているんだよね。どうしたら良いんだろう。

    • 0
    • 10
    • はんぺん鍋
    • 24/03/12 10:49:29

    >>4
    なるほど。
    ありがとうございます。
    足の長さに左右差は思いつきもしなかった。
    視力は学校の検査では両眼A判定だから大丈夫かなと思っていて。

    • 2
    • 13
    • はんぺん鍋
    • 24/03/12 10:50:33

    >>11
    こういうコメントやめてくれる?

    • 7
    • 15
    • はんぺん鍋
    • 24/03/12 10:54:21

    >>9
    赤ちゃんの頃からずっと診てもらっている病院で相談していたけど、発達の専門医ではないんだよね。
    新たに専門医がいる病院へ行った方が良いよね。
    例えばADHDと診断されたら、療育?

    • 0
    • 17
    • はんぺん鍋
    • 24/03/12 10:57:34

    例えば下り坂をわざわざ走ったりするんだよね。
    それで何度も怪我して痛い思いもしているのに、また同じことして怪我して帰って来て、どうしたら分かってくれるんだろうとか。
    どれだけ伝えても、ついやっちゃうんだよねって言ってる。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ