義兄の奥さんが義実家に里帰り出産希望らしい

  • なんでも
  • ソーキそば鍋
  • 24/03/10 22:16:13

義母と義祖母から愚痴?聞かされたw
え、なんで?って。
義兄の奥さんお母さんがいなくて実家にはお父さんと独身のお兄さんしかいないらしい。
だからって旦那の実家に産後お世話してもらおう!って普通になるの??
義兄もちょっと変人のイメージなんだけど、奥さんも変わってるのかな?
実家に頼れないから旦那の実家に里帰り出産した人いる?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 24/03/11 15:47:13

    私実家には頼れないけど、義実家にお世話になるなんて考えないけどな。
    どう考えたって一人の方がマシ
    ある意味図太いというか尊敬するわ

    っていうかそれって本当に嫁さんの希望なのか疑うわ。
    義兄が自分の責任放棄したいから押し付けてるだけでは?
    モラっぽい臭いがする

    でも義母たちも主に愚痴るくらいなら「ウチは無理」って言えばいいのに、
    何か息子に弱みでも握られてんの?

    • 1
    • 24/03/11 15:55:21

    まあ、やむを得ず義実家で世話にならなきゃいけない人もいるから。
    自分の母親がいないとか、居ても頼めない事情があって誰も世話をしてくれそうな当てがないとなれば、義実家に頼むか産後ケアヘルパーさんを頼むしかないと思うんだよね。
    産後大変だったでしょう、赤ちゃんの世話と自分の事以外きちんと養生しないとその後に影響するんだし。
    義姉さんだって、義母さんや義おばあちゃんに頼みたくてお願いする訳でもないんじゃない?
    産後ヘルパーさんだって、助成制度がある地域もあるけど、あまりなじみがない地域もあるし。

    • 0
    • 24/03/11 15:56:27

    私の実兄の奥さんは兄の実家で里帰り出産したよ。とゆーか、こっちに(隣の市)住んでて(お嫁さんの実家は県外で少し遠い)こっちで産むし一人目の時は違ったけど、二人目の時は上の子も見ては大変ってことで兄共々2、3週間ほど世話なってたんじゃないかなぁ。これって里帰り出産って言う?出産事態は兄家から病院だけど兄が夜勤の時だったから母が迎えに行って病院連れてったよ。

    • 0
    • 39
    • しらたき鍋
    • 24/03/11 15:58:58

    里帰りしないでも出産、育児はできるんだから、二人でやればいいのにね。

    ただ、社交辞令ででも、うちにおいでよーとか義母や義祖母が言ったなら自業自得。責任は自分達で取れ。

    言ってないのに里帰りしてくるなら、おそらく義兄が実家に世話になろうって言ったんだろうから、義兄に注意すればいい。そこでもいい顔して、いいよーって言ったなら、やっぱ自業自得。

    • 0
    • 24/03/11 16:01:29

    >>38
    ちなみに母(義母?)も協力的で愚痴とかもなかったしお嫁さんも頼んで来るってことはそれだけ気を許してるって事だろうしいい関係なんだろうな、良かったなとしか思ってない。変わってるとか思わなかったしそういう人もいるだろうくらい。義母ってだけで何もかも受け付けない人もいるし人それぞれじゃない?ってくらいかな。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ