大谷翔平、全額負担で米留学100人招待!小4~高3までの費用 ECC

  • なんでも
  • カタプラーナ
  • 24/03/07 09:45:03

ECCの花房雅博社長(69)が4日にMBSラジオ(大阪市)の番組に出演し、航空券や宿泊費などを「大谷さんが全部支払われる」と明らかにした。一般的に1週間の米留学費用は渡航費を含めて50万円とされ、推定5000万円で子供たちの将来をサポートする。

留学は約1週間(6泊8日)で、大谷が負担するのは往復航空券と宿泊費、学校での費用。

親御さんはが負担するのは、現地でのお土産やプライベートで食べたい物などかな。
円安で日本円で負担するのは高いので、何も買わなくて良いと子供に言えば本当に実費はないよね。

大谷さんからしたら、ECCジュニアなら貰ってるCM料はいらない。
お子さんに使うと言った考えなのかもね。

グローブは失敗に終わってるからこれならいいかもね!
大人がグローブはケースに飾ったり、盗まれることを警戒して保管してるんたとさ、あと劣化してボロボロになるのを防ぐために保管
結局は大人の事情

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 18
    • ほうとう鍋
    • 24/03/07 10:11:30

    >>17
    そう思うなら、そういうとろこに通えばいいだけでしょ
    義務でも公立でもなんでもないんだから

    • 0
    • 24/03/07 10:08:29

    >>13
    大谷選手にいくら払ってるのかは知らないけど、ECCが大谷選手に広告費を払うのではなく、授業料を安くしてくれ!と親御さんは思ってるかもよー?

    いい企業は、芸能人を使わず利用料を安く、商品の価格を安くしてるじゃん?

    • 0
    • 16
    • ほうとう鍋
    • 24/03/07 10:07:31

    >>12
    ECCの広報の一貫なんだから当たり前でしょ
    別に大谷さんが考えたことじゃないし

    • 0
    • 24/03/07 10:06:03

    >>12
    >宿泊先も名乗り出てるでしょうし。
    >航空会社も大喜び

    こういうパッケージの留学って留学エージェント会社を通すのが普通だから
    宿泊先が名乗りでるとかないんじゃないかな
    この広告を計画した段階で留学エージェントとは契約してるだろうし

    • 0
    • 24/03/07 10:04:57

    少子化だから、子どもが絡む事業は確かに苦しいから大谷選手とコラボするのはありかもね。

    こういう絡みでの仕事で知り合ったのが嫁さんとかではないのかな?

    • 0
    • 24/03/07 10:04:16

    >>12
    ECCジュニアのイメージアップも兼ねてだろう
    じゃなくて 
    ECCジュニアのイメージアップの広告の一貫なんだけど

    • 1
    • 24/03/07 10:02:33

    >>10
    ECCジュニアのイメージアップも兼ねてだろうけど、WINWINならそれで良いのでは?
    スポンサー側も利益ないとね
    宿泊先も名乗り出てるでしょうし。
    航空会社も大喜び

    • 0
    • 24/03/07 10:02:17

    これから大谷はこういう「広告」増えてくるだろうね
    被災地への寄付とちがって企業絡みは全て「広告」だからね

    • 0
    • 10
    • ほうとう鍋
    • 24/03/07 09:59:30

    >大谷さんからしたら、ECCジュニアなら貰ってるCM料はいらない。
    お子さんに使うと言った考えなのかもね。

    あほすぎるわ
    主って世間知らずなんで、これはECCが持ちかけた「広告」だよ?
    ギャラこれぐらい出すからこういう案件でやりませんか?って話なの
    別に大谷さん発案ではないから
    ニューバランスのグローブと同じ

    • 1
    • 9
    • しらたき鍋
    • 24/03/07 09:59:11

    >>6
    それを盗もうとする大人と管理する大人
    てとこかな。

    • 0
    • 8
    • しらたき鍋
    • 24/03/07 09:57:55

    グローブは、ひどいところは町長さん?届いてから役場に飾ってたらしく、クレーム凄かったらしい。

    タグを転売してたんだって。

    物として残るものは確かにダメかも。
    旅費や食料など消えてなくなるものの方がいいかもね

    • 0
    • 7
    • ごまだれ
    • 24/03/07 09:57:06

    グローブもECCも根っこは同じ案件なのに
    グローブは批判して、こっちは大絶賛って
    単純すぎ
    主って詐欺にあいそう

    • 2
    • 6
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/03/07 09:56:04

    >>4
    使ってる学校もあるし
    なにより大谷からグローブきた!っ喜んでる子供がいただけで成功でしょ

    • 4
    • 5
    • タッカンマリ
    • 24/03/07 09:54:35

    >>3
    ならもーっと大勢の人たちがしててもいいのにね

    • 0
    • 4
    • カタプラーナ
    • 24/03/07 09:54:25

    >>3
    グローブは、子供には全く非がない大人の欲望で子供的には使えないから意味はないよね。
    儲かったのはスポンサー
    大人が設けたかっただけ

    • 0
    • 3
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/03/07 09:52:08

    グローブが失敗したとは思わないけど
    グローブもこれもスポンサー案件でしょ
    結局はこれも大人の事情だよ

    • 0
    • 2
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/03/07 09:50:45

    ECCからのギャラでPayなんだろうけど
    招待された子供は思い出になるね
    一週間程度の留学=海外旅行ぐらいの感覚だから親としても行かせやすいし

    • 5
    • 1
    • 鍋の素で唐揚げ
    • 24/03/07 09:47:43

    グローブ失敗(笑)

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ