体調悪くて休んでるのに宿題

  • なんでも
  • なべおさみの息子はなべやかん
  • 24/03/06 11:30:36

渡すのってどうなの?先生は体調よくなったらやってねって言ってくるけど出されるとやらないとって子供がなっててまだよくなってないのに宿題やってる。毎日届けにくるし。私はやらなくていいって言ってるんだけど、子供は宿題はやらないとって変に頑固で。みんなのところもそう??

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 31
    • 鍋の素で唐揚げ

    • 24/03/06 14:45:28

    うちのところもそうだよ。毎日近所のクラスメイトがポストに届けてくれる、直接渡すのも禁止でポストインなのよ(笑)
    何日休むか分からないからねーその間の勉学の平等さを保つ大義名分に毎日出してるんだと思うよ。
    うちのコは、しんどい時はやらないけど体調良くなったらまとめてやってるよ。
    病気を治すことが第一優先だからねって言うと理解してくれたけど…そういう言い方はどうかな?

    • 0
    • No.
    • 30
    • 豚骨醤油鍋

    • 24/03/06 13:12:51

    宿題の範囲を知らせないと怒る親もいるからね
    体調よくなってできるようならしてねと担任に言われたから絶対じゃないよ

    • 0
    • 24/03/06 13:09:07

    熱とか下がって翌日から登校する訳じゃないから(2日位は休むし) その時にやってるよ

    • 0
    • 24/03/06 13:08:45

    めちゃくちゃ偉い子だね!
    私だったら申し訳程度にしかやらないわ
    先生が毎日来るのはもちろんうざいけど
    将来が楽しみなお子さんで感心した

    • 0
    • No.
    • 27
    • いかなご鍋

    • 24/03/06 13:06:35

    宿題届けない!!!って怒る親もいるじやん。

    とりあえず、勉強するチャンスは平等に与えなきゃならないじゃない。

    • 1
    • No.
    • 26
    • はんぺん鍋

    • 24/03/06 13:06:03

    良くなってから纏めてやってる
    やらなくても良いですって信じて放っておくと新しく習った漢字を知らなかったりして後から大変だった

    • 1
    • No.
    • 25
    • ちゃんぽん鍋

    • 24/03/06 12:57:47

    やらなくてもいい、って言ってるのにやる
    やらなくてもいいなら、持ってくるな

    • 1
    • No.
    • 24
    • いかなご鍋

    • 24/03/06 12:24:16

    宿題取っといてくれたらいいのにね
    復帰したらまとめて渡して、1週間以内に提出とか期限を設けるとか
    毎日毎日来られたら療養にならないよね

    • 0
    • 24/03/06 12:21:35

    この間インフルで今年初めて休んだんだけど初日の連絡メッセージに先生からは
     
    「宿題は毎日届きますが体調が良くなってから、できる分だけでOK!
    無理はしなくてよし!
    1番の宿題は元気になって登校する事です。
    ゆっくり休んで早く元気になりましょう。」
    って書いてあった。

    それ見て子供は宿題せんでもいけるみたい、ラッキー!って言って何もやらなかったら登校してから休んだ分居残りしてやらさらてた(笑)

    毎日届けるのも先生からしたら義務っていうか任務のうちなんじゃないの?届けるの子供達だけど。

    • 1
    • No.
    • 22
    • すき焼き鍋

    • 24/03/06 11:58:38

    >>19
    やれません
    だね。でもアンカー先の人私の後にコメントしてるし、さすがに やれません をちゃんと相手が不快にならないように相手に伝えると思うよ。大人なんだから

    • 0
    • No.
    • 21
    • 4LDK戸建て、8万7000円

    • 24/03/06 11:57:48

    >>18
    ほんとそれ。熱下がってから渡すね。先生には連絡しとくから安心してって子供には言う。なんとでも言えるよねー。

    • 0
    • No.
    • 20
    • ブイヤベース

    • 24/03/06 11:52:47

    親がなんとでもできるのに、先生のせいにして…自分勝手だね

    • 2
    • No.
    • 19
    • あんこう鍋

    • 24/03/06 11:52:46

    >>16 そんな丁寧な言い方じゃなかったよw

    • 0
    • 24/03/06 11:50:38

    体調よくなるまで親が渡さなきゃよくない?

    • 5
    • 24/03/06 11:49:51

    >>15
    言えばいいんじゃない?まだ体調戻ってないけどやらなきゃいけないっていう義務感でがんばっちゃうので今は宿題結構です って言えるよ。思ってないから言わないけど。

    • 0
    • No.
    • 16
    • すき焼き鍋

    • 24/03/06 11:47:55

    >>12
    別にモンペじゃなくない?「毎日届けてくださってありがたいのですが、辛いまま無理してやろうとしてしまうので、治ってからまとめて渡していただければ大丈夫です」って親が言う分にはよくない?

    • 0
    • No.
    • 15
    • あんこう鍋

    • 24/03/06 11:46:56

    >>14 ううん。じゃなくて。主派の人間だったら言えるかって聞いてるの笑

    • 0
    • 24/03/06 11:45:16

    >>12
    私は言わないよ。だって主みたいに思わないもん。やれたらやるし、無理ならやらない。それだけでいいから。

    • 0
    • No.
    • 13
    • しゃぶしゃぶ鍋

    • 24/03/06 11:43:03

    こういう親呆れる

    • 2
    • No.
    • 12
    • あんこう鍋

    • 24/03/06 11:42:25

    >>8 そういう問題じゃないと思うよ
    そんなことしてたらモンペになるやん
    あなたそれ言うけど実際できる?

    • 0
    • No.
    • 11
    • しゃぶしゃぶ鍋

    • 24/03/06 11:42:23

    寝るほど辛い状態じゃなきゃやらせるよ。

    • 0
    • No.
    • 10
    • なべおさみの息子はなべやかん

    • 24/03/06 11:42:05

    >>8
    ただうざいなーって思って愚痴っただけだよ。暑くなんなくていいから

    • 0
    • No.
    • 9
    • 4LDK戸建て、8万7000円

    • 24/03/06 11:41:27

    児童に合わせて宿題渡したり渡さなかったりはできないでしょ。親の主がどうにかしたらいいんだよ。先生の仕事増やしてやるなよ笑

    • 2
    • No.
    • 8
    • せり鍋

    • 24/03/06 11:40:59

    >>5
    だったらやらせなきゃいいじゃん。それかはっきり先生に、やれません って言えば?
    宿題持ってきてもらって感謝してる家庭だってあるんだから、先生の行動を否定するんじゃなく、「主の家庭は」やらなきゃいいじゃない。それとも我が子は無理しちゃうからって他の家庭にまで宿題出さないことを徹底させたいの?

    • 2
    • No.
    • 7
    • ボタン鍋

    • 24/03/06 11:40:31

    渡さなきゃ渡さないで騒ぐ親がいるから平等にしてるんじゃない?やるやらないは任意でさ。

    • 3
    • No.
    • 6
    • あんこう鍋

    • 24/03/06 11:38:51

    うちの娘もまったく一緒で
    休むと先生からタブレットで宿題が来るんだけど、(ドリルの〇ページです。元気になったらやってね!って)後に溜まるのが嫌だとかで病み上がりでやろうとして。変な義務感が強くて。笑

    • 0
    • No.
    • 5
    • なべおさみの息子はなべやかん

    • 24/03/06 11:36:54

    紙の宿題毎日届けにくる。しかも小6だからもうあと残り少ないし別いいんじゃんって思うわ。

    • 0
    • No.
    • 4
    • ふなばし鍋

    • 24/03/06 11:35:45

    元気になったらまとめて自分からやってるよ
    宿題やってもやらなくてもいいんだけど

    • 0
    • No.
    • 3
    • わかめ鍋

    • 24/03/06 11:35:11

    うちはタブレットで全員に来るから休んだ日はできるときだけやらしてる
    学校で先生もそう言いきかせてるみたいでうちの子も頑固だけど先生がそう言うならいいかーってなってるし
    やれずにおいてても休み時間とか空き時間にタブレット開いて終わらす子もたくさんいるみたいだよ
    紙の宿題だと難しいかもねえ

    • 0
    • No.
    • 2
    • とんちゃん鍋

    • 24/03/06 11:34:27

    連続で休んだことないから毎日とかは分からないけど、休んだときに体調よくなったらやってね、って渡されたことはあるよ。
    最近は休んだ日の宿題はプリントは届かなくて、Chromebookに配信のだけ後でやればいい。

    • 0
    • No.
    • 1
    • ひよこ豆鍋

    • 24/03/06 11:34:10

    私はむしろ元気になってきた時宿題あった方がありがたいから宿題ほしいよ。
    やるやらないの選択肢はこちらにあるわけなんだから、渡すだけ渡してあとは体調と相談でいいんじゃないの?
    頑なにやるのは主の子個人の性格でしかないんだから。

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ