近所に住む義母が休みの度に連絡してくる

  • なんでも
  • 塩鍋
  • 24/03/05 08:24:49

しかも先回りしてくるからタチ悪い。
今日は何するの?どこかお出かけするのかな?
いいえ。特に、って言うと、○○行こうと思ってるから一緒に行こう!○○時に迎え行くね。とか決定される。
最初に何もないって言っちゃったから、用事がありますとか言えないからしんどい。
出かけるとか言うと、どこ行くんですか?何時くらいに帰ってくるの?って始まる。
勝手にいないと、車ないけど、どこにいるの?○○さん家遊び行ってるの?とか。
勝手に、今日は夕飯どうする?こっちで一緒に食べる?とか。
家建てちゃったから引っ越せない。
黙らせる方法おしえてほすい

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 67件) 前の50件 | 次の50件
    • 67
    • カタプラーナ
    • 24/03/05 11:14:27

    人の行動は変えられない
    嫌なら自分が行動するしかないよ
    男はマザコンだから、旦那を巻き込むのは逆効果
    ①家電があるなら終日留守電にする
    ②携帯は電源を切っておく
    ③LINEは無視
    ④チャイムの電源を切っておいて、来訪は全て居留守

    で、連絡は全て旦那経由でお願いしますでOK
    そのうち諦めるよ

    • 3
    • 66
    • あんこう鍋
    • 24/03/05 11:14:23

    心配って言われても、呆れてもういいってなるまで同じことを繰り返す。
    最初は半日とか、ちょっとずつ時間あけていってもいったり、連絡取れないことがあるのでそういう時は夫に連絡いれてくださいでもいいかも。

    • 0
    • 65
    • あんこう鍋
    • 24/03/05 11:11:25

    スマホの連絡だったら、日にちをあけて返す。
    最近仕事が忙しくて、休日に溜まった用事を済ませていたら携帯を見てませんでした。
    ご連絡頂いてたようですみませんみたいな感じで、仕事がある日の朝に返す。

    連絡を送ってる瞬間が連絡取りたい熱が一番高いから、そこでは返事しないようにする。
    焦らしてストレス与えて、待たされるしもう連絡したくないって気持ちにさせる。

    • 1
    • 64
    • ちゃんぽん鍋
    • 24/03/05 11:05:10

    旦那に言う
    話はそれから

    • 0
    • 24/03/05 10:59:07

    >>60言えないからずっと悩んでて現状ここで相談してるんだよね。
    大人として程よい距離感で上手に付き合っていける相手ならやんわりお断りで察してもらえるけど、そうでない相手だから主はここで相談してる。
    言えないんじゃなくて頑張って強く言うしか現状打破できないんじゃないかと思うけど。

    • 0
    • 24/03/05 10:40:50

    ブロックする

    • 0
    • 61
    • しいたけ鍋
    • 24/03/05 10:39:26

    もうはっきり言うしかないよ。今日はゆっくりしたいので無理です。って。何も無いからいけるんじゃなく、ゆっくりしたいと伝える。あとしつこいのは既読スルー。なんで?と言われたら、ゆっくりしたいって言ったじゃないですか!って言う。はっきり言わなきゃしんどいだけだよー。

    • 3
    • 60
    • ひつまぶし鍋
    • 24/03/05 10:38:23

    >>56 こういう風に言えばいいって思うじゃん?実際なってみるとわかるけど言えないんよ・・大人だから上手に付き合っていかなきゃいけないよね

    • 0
    • 59
    • ひつまぶし鍋
    • 24/03/05 10:37:30

    これ嫌だよね~これから長い付き合いになるし子供のためにも上手くやっていきたいとは思うから突き放すのもあれだし。

    私の場合実の母、父がそうなんだよね
    実家から車で20分のところに家建てたんだけどさ。土日のたびに連絡してくる。
    私が無視してると娘のスマホにも。

    「ミスドいるけど何かいる~?」とか
    土日くらいゆっくりさせてくれっておもうよ

    • 0
    • 58
    • ちゃんこ鍋
    • 24/03/05 10:32:43

    既に分かってて対応しない主も悪い。イヤって言えば済むことだよ。
    いい人いい嫁ぶりたい自分をまず直そうか。人を変えることは無理なんだから

    • 2
    • 57
    • しめ(もうお腹いっぱい)
    • 24/03/05 10:28:52

    うわあ、文面だけでもうざったいなぁ。。
    何がなんでも引っ越ししたくなるわ。。私ならあと冗談気味に嫌味を言っちゃう。
    あー無理無理勝手に家の中にいたりして。

    • 0
    • 24/03/05 10:28:12

    誘われても「えー今日はゆっくりしたい気分なので行きたくないです。」「お一人でどうぞ」
    「〇〇さん家遊びに行ってるの?」も「なんでいちいち聞くんですか?」等の塩対応で応戦するしかない。
    私も50代だけど息子の嫁と会って話すより、同年代の友達と会う方がお互い自由な時間もあるし、何より会話が合うから楽しいと思うんだけどなぁ・・(息子独身だけど)
    嫁にこんなに執着するのはちょっとおかしいよ。友達居なくて、義父と仲悪いの?

    • 1
    • 24/03/05 10:22:17

    今日は何するの?とか連絡が来た段階でこないだも会いましたしお義母さんとは会わないです、疲れますって言っておしまい
    言い訳は潰されるだけだから無駄
    結局うちの親悪気ないんだから系のクソ旦那と離婚寸前まで行ってブロックして絶縁するんだから色々考えるのも無駄w

    • 0
    • 54
    • ひつまぶし鍋
    • 24/03/05 10:22:16

    このままだと家売って引っ越したい。
    干渉が酷過ぎると自覚してください。
    自分だけで終わる趣味を見つけてください。
    そういうことを言う。

    50代だったら同年代の友達と遊んでいてほしいよね。
    体も元気なんだし。

    • 0
    • 24/03/05 10:15:21

    ペットをかまいすぎて禿げさせるタイプかな
    私だったら、普段働いて外に出てるんで今日は家から出たくないですって断るわ
    もし家に上がってきたとしてもガチで気を遣わず、パジャマのまま笑顔もなく独り言呟きながら頭の整理するわ
    HSPだから静かに脳を休める時間がないと発狂するんだよね

    • 1
    • 24/03/05 10:08:57

    今日は何するの?どこかお出かけするのかな?
    と言われたら「何かあるんですか?」と先手を打つ。
    回答を待って
    ・あー、ちょっと今日は風邪気味で
    ・今日は自宅で庭いじりの予定なんです
    ・お友達とオンラインでの約束があって
    などなど適当に答えて
    「遊べるときはこちらからご連絡しますねー。」

    • 3
    • 24/03/05 10:04:21

    家でリラックスするのは立派な用事なんだよね
    断る勇気を持たないとずっとしんどいままだよ

    • 4
    • 50
    • 鍋洗うの大変(大根)
    • 24/03/05 09:58:46

    義母から電話かかってきたら、今の今まで元気だったんですけど、お義母さんから電話かかってきたので体調が悪くなりました
    今まで言えなかったんですけどお義母さんからたびたび連絡くるのがしんどくて、ストレスから体調崩すことが多くなりました
    義母を傷つけるけど主を守るためにはハッキリ言うしかない

    • 6
    • 49
    • びんちょうまぐろ鍋
    • 24/03/05 09:50:48

    うちも干渉気味でお節介気質の義母で、まだメールがメインの頃にしょっちゅう返信する文面考えるの苦痛だったから、その様子察してくれて旦那が頻繁に連絡するなって言ってくれて少しマシになった。
    そういう人ってある程度態度で示さないとわかってもらえないからビシッと断ったりするかな。
    でも、気を遣うよね。近所だとなおさら。

    • 0
    • 48
    • 吹きこぼれる
    • 24/03/05 09:50:08

    主が、良いお嫁さんだからだね。
    愛嬌もない愛想もない、可愛くない人なら、お姑さん誘ってもこないよ。
    でも、あまりにもしつこいと参っちゃうね。
    月1くらいで、お誘いに応えてあげた方が良いかと…

    • 2
    • 47
    • しらたき鍋
    • 24/03/05 09:49:59

    主、働いてる?
    今日は疲れてるので家でゆってりしまーす、て言えば?
    あとは仕事の準備したくて、とか
    衣替えしたくて、とか
    溜まった家事済ませたくて、とか

    • 2
    • 24/03/05 09:46:57

    旦那は何してんの?

    これに答えないのはなんで?そもそも旦那が原因ぽいのに。

    • 7
    • 45
    • シュクメルリ鍋
    • 24/03/05 09:41:54

    私も敷地内同居だし、干渉気味の姑だから分かるんだけど、そういうタイプは嫌なものは嫌。
    いらないものはいらない。行きたくなければ行かないとハッキリ言うのが1番。旦那を介しても中途半端にしか伝わらない。

    ちょっと冷たい嫁になるくらいがちょうどいい。

    • 4
    • 44
    • こっぺとじゃがいも鍋
    • 24/03/05 09:28:42

    新しい依存先、趣味、習い事とか見つけられたら良いんどろうけど面倒を見る満足とか自分が気持ちよくなるもんじゃないとダメなんだろうなぁ。

    安易にペットでも‥‥とは言えないしなぁ。

    ボランティア活動でもさせるか?

    • 2
    • 24/03/05 09:27:54

    >>42
    横だけど塾行くならお金出してあげるって言われた。義母宅の近所に塾がある。前も、そろばん行くならお金出してあげると言われたけど義母宅の近所だから断った。塾終わったら孫が寄って帰るのが目的。義母宅の近くには行きたくない。

    • 0
    • 42
    • ふなばし鍋
    • 24/03/05 09:19:30

    >>33
    粗、同居じゃないの…
    実母でもそこまでやられたらしんどいよ
    仲良し義母娘のつもりなんだろね
    仕事がらみの資格とるから勉強するとか塾行くとか言ってみたら?忙しくするか忙しいフリして諦めてもらおう

    • 0
    • 41
    • しめ(汁が足りない)
    • 24/03/05 09:15:04

    >>37 ね 本当にそう思うわ 最後の一文

    • 0
    • 40
    • しめ(汁が足りない)
    • 24/03/05 09:14:07

    義母の好きそうな習い事の広告を義母宅の郵便受けに入れて置く

    • 0
    • 39
    • あんこう鍋
    • 24/03/05 09:08:02

    ここまでくると気持ち悪いね

    • 0
    • 38
    • 鍋ソムリエ
    • 24/03/05 09:05:01

    まじで旦那なにしてんの。笑
    にしても外堀埋めてくる面倒くせぇ義母だね。

    「予定はないけど、1人時間楽しみたい。」→一緒に過ごそうよ←「誰とも話さず静かに過ごしたい」
    「友人が来る時は遠慮してほしい。その人も外ではないところで私に話したいことあって来てくれてるんで。」
    と細かく打ち返して、最後に
    「今まで答えてきたけど、実母にもそこまで予定の内容聞かれてこないので正直疲れてます。返事見落としあら電話がきちゃうし、毎回携帯気にするのも疲れてます。不安症というか、精神的に追い詰められそうです。」くらいを言いたい。

    • 2
    • 37
    • しめ(中華麺)
    • 24/03/05 09:02:25

    私は最初から壁作ってるのもあるし、
    向こうはお金あるのにケチだから
    主さんみたいにならないけど、
    少しは嫌われる勇気持った方がいいとは思う。
    そもそも旦那が連絡先知ってるのに何で皆連絡先教えるんだろ?

    • 3
    • 24/03/05 08:58:25

    >>33
    私の義母に少し似てる、結婚前からよく連絡あったよ、でも私は色々買ってもらってラッキーって感じで会ってたけど、段々距離感がおかしくなって着信履歴が義母ばかりになったりしたから旦那に言ってもらった。
    それから少し収まったけどあれから22年、義母は裏に住んでるけどたまにしか会わないよ。
    どなたか言ってる通り、足腰が弱るのを待つかハッキリ言うしかない。
    旦那さんはどう思ってるのかね?

    • 0
    • 24/03/05 08:57:45

    >>27
    20歳で子持ちになって、周りが20代で楽しく自由な社会人やってる時に育児で遊べず話も合わず、かと言ってママ友の中でも若手だから思うように付き合える人も探せず、娘も結婚して手を離れて、初めて大人の自由を得たのかね
    主と、独身20代やり直したい的にバグってるんじゃないの?
    もう50過ぎのオバサンだって自覚が足りないんだと思う
    いつまでも自分は若いって思い込んでるっぽい
    周りから、出産しても育児しても子育て終わっても、その都度「若いね!」って言われ続けてきたんだと思う

    • 5
    • 34
    • なべおさみの息子はなべやかん
    • 24/03/05 08:54:36

    うわ気の毒過ぎる
    円満に距離をとるのは諦めて、ちょっとは衝突するのを覚悟して。
    うちは車で、五分のとこに義実家があり毎週くるしメールも頻繁にあったから、不満をぶちまけて三年会わなかった。これは極端だけど、主も旦那さんに間に入ってもらって事態を変えた方がいい。取り敢えず連絡は旦那にしてくださいと言いましょう。
    円満に距離をとるのは無理だよ。頑張って!

    • 4
    • 24/03/05 08:51:36

    自分のこと良い姑だと思ってるんだよね
    私といるときは財布置いて行きなさい!全部出すから、財布なんて出すな!が口癖

    • 0
    • 32
    • ゴーヤーチャンプルー鍋
    • 24/03/05 08:50:48

    >>27
    元々依存するタイプで娘さんは逃げた…とかないよね

    • 4
    • 24/03/05 08:50:24

    あ、ごめん、レス前に書いてた。
    娘いるのにそんななんだ。
    旦那から連絡とってもらって、娘から言ってもらうのもいいかもね。

    • 0
    • 24/03/05 08:50:12

    我が家が散歩コースになってるから車があると、今日休み?とか言われる。野菜持って来る時に車チェックもする。義母の足腰が弱るのを待つしかないよ。

    • 0
    • 29
    • こっぺとじゃがいも鍋
    • 24/03/05 08:49:51

    義母の電話の主の電話番号を旦那か義父にすりかえておく。

    • 1
    • 24/03/05 08:48:52

    旦那何してるの?
    距離感おかしいって言ってやんなよ。
    全部がダメってわけじゃないけど、そんなしょっちゅう会うのは疲れる。私じゃなくて旦那に連絡してもらうようにして!って言ってさ。

    ところで義家、娘いないお家?
    娘がいないと嫁との距離感がおかしくなりやすいと聞くけど。

    • 6
    • 24/03/05 08:47:13

    >>23いる
    私の8歳年下
    結婚した時は学生で未婚で家いたけど2年前くらいに結婚して他県行っちゃった
    年1くらいしか会えないらしい
    そのころからだと思うこんなに干渉してくるようになったの
    暇なのかもしれない

    • 0
    • 26
    • 鍋洗うの大変
    • 24/03/05 08:47:03

    すごい義母だね。
    それはウザすぎるわ。
    ここまでウザいならもう嫌われても良いでしょ?
    はっきり「迷惑です、しょっちゅう姑に会いたくありませんし、必要以上に関わりたくありません。」って言ってみたら?

    • 3
    • 24/03/05 08:46:48

    休みの日はゆっくりしたいので連絡控えてくださいと言うけど。
    体調不良とか嘘つくとめんどくさいでしょ。
    あとは旦那がどういうタイプかだよね。
    うちははっきり黙れというタイプだから任せるけど。

    • 4
    • 24
    • ゴーヤーチャンプルー鍋
    • 24/03/05 08:46:18

    >>21
    こりゃあ、ハッキリと言わなきゃダメだ
    旦那さんは?母親にきちんと言える人?

    • 4
    • 24/03/05 08:44:57

    義母は実の娘はいないの?

    • 0
    • 24/03/05 08:44:45

    >>17本当に失敗した
    人生やり直したいくらい

    • 0
    • 24/03/05 08:44:10

    具合悪いなんて言ったら家まで来るんだよ
    ○○先生のところ連絡しておこうか!とか勝手に病院に連絡しようとする
    友達来るとか言っても勝手に来る
    私の友達は自分の友達かのように、これ食べてとかわざわざ持ってくる
    誰きてるの?って車見に来たりする

    • 0
    • 20
    • ふなばし鍋
    • 24/03/05 08:43:29

    主がハッキリ断れないなら旦那からガツンと言ってもらうしかないよ。
    近所に家建てて番号LINE交換したらそれはもう「仲良くしましょう」と言ってるようなもんでは?
    新婚でないなら義母の性格もある程度わかってただろうし。
    考えが足りなかったね。

    • 4
    • 19
    • しらたき鍋
    • 24/03/05 08:43:08

    >>16
    若いね。働いていないの?
    時間もエネルギーも持て余しているのかな。

    • 0
    • 18
    • しゃぶしゃぶ鍋
    • 24/03/05 08:43:00

    >>4
    トピタイに休みのたびにって書いてあるから働いてるかも

    • 1
1件~50件 (全 67件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ