地域の子供会って入ってますか?

  • なんでも
  • ひっぱりうどん鍋
  • 24/03/03 11:54:27

入ってる方、入ってない方、それぞれ理由をお願いします。

私は、最近引っ越してきたのですが、
特に子供会には誘われていませんが、
子供会などで地域の人たちと顔を合わせておいた方が、災害時などに助なることが多いのかな?と思っていて、思案中です。

私は子供の頃は、子供会に入っていてみんなで旅行やクリスマス会など楽しかったのですが、
いろいろ役をしなきゃいけない親は大変になるのかな?と心配していて行動に移せてません。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 22
    • 鍋洗うの大変
    • 24/03/03 18:08:07

    >>9
    いやたいした行事ないし

    • 0
    • 23
    • タッカンマリ
    • 24/03/03 18:20:34

    入ってた。
    もう卒業したけど。
    加入してる自治会から子供会へなかなか高額な補助があって、企画してても楽しかったよ。
    いちご狩りとか、映画とか、遊園地、スケート。年に2回位はそう言うおでかけも出来てた。

    • 0
    • 24
    • やまもも鍋
    • 24/03/03 18:25:07

    入ってる。
    わたしの地域は役員になってもそこまで子供会面倒くさくないな。
    町内会と連携する仕事もあるけど、町内会の人が全部仕切ってるから子供会はお客さま扱い。
    子供会に入ると他のお母さんとも関わることになるから、メンバーによって良いときと悪いときがある。

    • 0
    • 25
    • わらび餅鍋
    • 24/03/03 18:25:50

    入ってない。
    あるかどうかも知らない。
    お知らせやお誘いもなかった。
    多分ないと思う。

    • 2
    • 26
    • おたまの置き場所に困る
    • 24/03/03 18:26:06

    入ってるよ。
    イベント自体はそんなにないけどイベント参加の時と夏休み、クリスマス、学年末に金券(図書カードやクオカード)やお菓子などが渡されるんだけど市と町内会から補助が出るから払った子ども会費の倍以上の金額分のものが貰えるよ。
    今年度はクリスマスまででクオカード6000円分貰ったし、年度末には進級祝いにまた貰えるよ。

    • 0
    • 27
    • ちゃんぽん鍋
    • 24/03/03 18:26:25

    入ってたけど母親同士のネチネチしたいじめみたいのがキツくて抜けた

    • 0
    • 24/03/03 18:27:01

    引っ越した=自治会に入る(入らないはあり得ない)=育成会にも入る
    っていう地域。学校も地区PTAと連携してて行事や登校班やってるから、抜けたくても抜けられない

    • 0
    • 24/03/03 18:27:04

    >>16
    なんか同じ町内かと思うほどそっくり
    昔子ども会の会長2年やったけど大変だったけど子どもと一緒にいい思い出づくりができた
    老人会の人たちともグランドゴルフの交流会あったりと子どもは可愛がってもらえて良かった
    でも今のお母さんは仕事されてるから大変かな

    • 0
    • 30
    • ひよこ豆鍋
    • 24/03/03 18:32:36

    うちの地域は順番でやらされる。

    やりたくなきゃ町会やめるか子供会抜けるかかな。

    お子さんが町会行事にでたがるならやるべき。
    役員やらないのに子供が参加していたらお子さんが言われたりしたら可哀想

    • 0
    • 24/03/03 18:40:29

    首都圏。任意です。もちろん入ってない。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ