将来、子どもをほしくない55.2% (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 253件) 前の50件 | 次の50件
    • 51
    • 名無しさん
    • 24/03/02 08:45:27

    >>47
    >独身者に聞くから高い数値になるのじゃない?(既婚に聞けば高いのよ→そもそも未婚率が高くなってるのにそこに聞いてなんの意味が?)

    私も独身の頃は子供が欲しいなんて思ってなかったよ。(そもそも今の人は結婚と子を設けることにメリットを感じてない)

    今は子持ちだけど(ばばあ価値観意味ない)



    ってことだよ

    • 1
    • 52
    • 名無しさん
    • 24/03/02 08:46:53

    >>50
    うん、わかるよ、普通の人は理解できる笑
    早とちり?で解釈がおかしい人って、噛み付きレスしがち。ママスタ名物だよね(こういう人こそ子供を産むべきではないのに)

    • 3
    • 53
    • 名無しさん
    • 24/03/02 08:47:41

    >>50
    自分古い価値観で決めつけてるからねー

    独身者に聞くから高い数値になるのじゃない?
    私も独身の頃は子供が欲しいなんて思ってなかったよ。今は子持ちだけど

    私は結婚して欲しくなったから結婚すれば変わるのよ
    って

    • 1
    • 54
    • 名無しさん
    • 24/03/02 08:49:05

    >>52
    自演バレバレ
    こういうアンケート結果をみてで
    昭和の自分の価値観だけを述べて、このアンケートおかしいわってのがズレてるんだよ

    • 1
    • 55
    • 名無しさん
    • 24/03/02 08:50:33

    >>54
    世代によって価値観がこれだけ変わってきたってアンケートなのに
    私はこうだから、こうなったらこうなるよ
    なんてズレてるよね

    • 2
    • 56
    • 名無しさん
    • 24/03/02 08:52:00

    独身が勝ち組の時代になっちゃったからね

    • 7
    • 57
    • 名無しさん
    • 24/03/02 08:52:54

    飽和状態なくらいの娯楽の豊富さ、子育ては大変で面倒くさくて自分の時間がないという現代親からのイメージの固定、大した職に就けなくて低収入という学生時代に遊び優先で大した努力しなかったツケが回ってきて金が無くて結婚さえ悩む状態だもんな。

    • 0
    • 58
    • 名無しさん
    • 24/03/02 08:54:28

    >>44
    そもそも「結婚したくない」「結婚しなくてもいい」って人自体が増えるんだけどね
    理由はざっくり言うと「お金も時間も自由に使いたい」

    • 3
    • 59
    • 名無しさん
    • 24/03/02 08:54:33

    うちの娘たちも、結婚したくないって今のところは言ってるなー
    パパみたいな人なら結婚したいけど、稀だろってw
    友達とシェアで住みたいとか実家から出たくないとか言ってるー
    だからなのか、付き合うってことにも興味無さそう
    中学生の頃は告白されて付き合ったりもしたけど、自分の趣味優先したり勉強の邪魔されるのが嫌で、すぐに別れてたw
    こーゆータイプが増えたんじゃない?男女ともに

    • 2
    • 60
    • 名無しさん
    • 24/03/02 08:55:32

    >>53
    そもそも結婚したくない若者も増えてるからどうだろうか。

    • 0
    • 61
    • 名無しさん
    • 24/03/02 08:56:50

    お金がかかりすぎるから、結婚や子供なんて無理。

    無理なら最初から欲しがらないほうがいいよね、ってことだと思うわ。

    お金の問題が大きい。

    • 3
    • 62
    • 名無しさん
    • 24/03/02 08:57:13

    18歳から19歳の男女へのアンケート結果なのに
    「結婚すれば欲しくなるから。何故なら私が、そうだったから」って自分の価値観が若い人にもあてはまるって自信たっぷりに書いてるババアなんなの笑

    • 8
    • 63
    • 名無しさん
    • 24/03/02 08:59:11

    子供欲しくないなら結婚する気も起きないだろうね

    • 4
    • 64
    • 名無しさん
    • 24/03/02 09:01:29

    スマホをひらけばSNSに
    「子供が不登校になりそうだからフォローを求められて退職。新卒で入った会社を泣く泣く退職」
    「養育費払わない男は、離婚男性の8割」
    「旦那キライだけど3人目妊娠させられた。」
    こんな絶望的な記事がでてくる。

    誰が子供産むんだろう

    • 6
    • 65
    • 名無しさん
    • 24/03/02 09:01:39

    >>61
    それ+自由に使える時間も減るし、子供がいることでお金以外の苦労もするしね。
    今思うと何で自分も産んだんだろうって思う。
    そこまで考えてなかったし、そういう時代だったんだなって。
    今の若い子達はそこまでちゃんと考えられる時代になって良かった。

    • 5
    • 66
    • 名無しさん
    • 24/03/02 09:02:03

    >>55
    そういう価値観の頭コチコチ政治家が多かったから少子化対策が遅れたんだよね
    「晩婚化は進んでるけど結婚して子供を持つという感覚が普通なんだから、そのうち結婚して子供産むだろう」って感じ
    結果結婚そのものに魅力を感じない人が増えてしまった

    • 3
    • 67
    • 名無しさん
    • 24/03/02 09:02:32

    >>63
    なんで?そこは別でしょ。
    結婚はしなくても自分の子供は欲しい人は増えてると思うけど。

    • 2
    • 68
    • 名無しさん
    • 24/03/02 09:03:35

    >>67
    えっ???笑
    このアンケート結果全無視??笑

    >「将来、子どもをほしくない」と回答した割合は55.2%に上った。この設問を開始して以来上昇が続き、4年目となる今回初めて半数を超えた。

    • 6
    • 69
    • 名無しさん
    • 24/03/02 09:03:50

    >>67
    んなわけない(笑)

    • 5
    • 70
    • 名無しさん
    • 24/03/02 09:04:11

    >>67
    トピタイ
    トピ文
    全然読んでないの?w

    • 4
    • 71
    • 名無しさん
    • 24/03/02 09:04:59

    >>67
    このアンケート結果を読んで、その解釈?

    • 6
    • 72
    • 名無しさん
    • 24/03/02 09:05:53

    >>44
    そうだとしても子どもを欲しくないと言う子の中には結婚したくないって子も多い。ついでに給料低い、税金高いから結婚したくても出来ない子も出てくるから結局結婚しない、子どもを作らない図式になる。

    • 1
    • 73
    • 名無しさん
    • 24/03/02 09:08:41

    授かれる可能性は残しておきたいってことは子供は作りたいけど親にはなりたくないんでしょ。
    日本に人口増やすにはそうするしかないよね。
    産むだけは産むけど赤ちゃん施設でも作ってくれたら親にはならずに量産なら出来るもんね。
    子の母親としては生きていたくない人の気持ちはわかるわ。

    • 3
    • 74
    • 名無しさん
    • 24/03/02 09:11:34

    韓国が出生率ワースト1位になったもんね。日本もそうなりそう。

    • 3
    • 75
    • 名無しさん
    • 24/03/02 09:13:24

    だろうな
    結婚したら自分のためだけには時間、お金を使えなくなる
    今までわかっていたけど世間体があったからね
    今は自分のやりたいようにやりやすくなったんだろう

    • 4
    • 76
    • 名無しさん
    • 24/03/02 09:14:25

    >>66今はルンバもUber EATSもあるから

    • 0
    • 77
    • 名無しさん
    • 24/03/02 09:16:46

    メディアが煽りすぎてると思う

    今は昔と違って、子ども手当とか充実してるのにね

    • 0
    • 78
    • 名無しさん
    • 24/03/02 09:18:41

    >>77今は昔と違って教育費がかかりすぎる
    幼稚園からすぐ習い事だし
    塾にも早い時期から通わないといけないし

    • 1
    • 79
    • 名無しさん
    • 24/03/02 09:19:39

    私は子供達が将来結婚したくないとか子供産みたくないと言っても、自分が経験した上で否定しないわ。
    若者が思ってることは事実だし、私も今の若い世代に産まれてたら結婚しないとか結婚しても子供産む選択はしない気がする。

    • 8
    • 80
    • 名無しさん
    • 24/03/02 09:19:54

    >>77
    扶養控除とか無くなってるんじゃなかった?
    児童館みたいな施設は充実してきたけど、ちょっと子供がぐずると周りが白い目で見るでしょ。あれ、昔より酷くなってる。

    • 4
    • 81
    • 名無しさん
    • 24/03/02 09:20:36

    >>78それは親の意識の問題です

    • 2
    • 82
    • 名無しさん
    • 24/03/02 09:21:22

    例えば今まだ若い未婚状態で、産みたいか?と聞かれたらこのご時世ちょっと不安を感じるもんなぁ。
    産んで育てたから分かる感覚なのかもしれないけど。

    • 0
    • 83
    • 名無しさん
    • 24/03/02 09:25:42

    そりゃ世間体というタガが外れたら、結婚や子育てに価値を見出さない人達はわざわざしなくなるだろうし、公言するようになるだろうね。
    これまではそう言えない空気があっただけのことでしょ?結婚したくない子供要らないなんて公に言おうもんなら非常識人とかおかしな人のレッテル貼られて、何なら昇進にまで影響があるような世の中だったんだから。
    これから、逆に、結婚したい子供欲しいと言うことがダサいとか負け組とか、偏見に晒される世の中になったりしてね?!

    • 4
    • 84
    • 名無しさん
    • 24/03/02 09:27:41

    私たちが若かった頃は親戚のおばさんとかから子供のこと言われてウザかったけど、今の若い子たちはそういうこと言われることは少なくなるから過ごしやすくなって良いね。
    私も若い子たちに子供のこと言わないよ。
    自分が言われて鬱陶しかったし。

    • 9
    • 85
    • 名無しさん
    • 24/03/02 09:27:48

    >>63そうでもないかも。これからは結婚と子どもは別って考えも増えてきそう。子どもは要らないけどパートナーは欲しいみたいな。
    今までみたいに結婚イコール子どもって考えは変わってくると思う。
    それはそれで良いと思う。

    • 6
    • 86
    • 名無しさん
    • 24/03/02 09:28:45

    >>85
    未婚率も上昇してるのに?
    結婚したくないって若者が増えてるアンケート結果もあったし

    • 0
    • 87
    • 名無しさん
    • 24/03/02 09:30:25

    >>77
    子供手当てが充実してても、増税が半端ないから
    結局若い人の負担は増えてるんだけどね
    年金も大幅マイナスだし

    • 6
    • 88
    • 名無しさん
    • 24/03/02 09:32:04

    この人たちって結婚はしたいのかな?
    SNSの普及で以前のマイノリティが今は普通になってきてる気がする
    色んな意見を目にすることはいいことだけどね

    • 1
    • 89
    • 名無しさん
    • 24/03/02 09:34:02

    >>88今までは結婚したくなくても我慢して結婚していた層が結婚しなくなっただけかも

    • 4
    • 90
    • 名無しさん
    • 24/03/02 09:34:46

    >>84ほんとに嫌だった。うちは新婚と同時に私が昇進したから仕事が落ち着くまで最低3年は作らないって宣言してたのに、早く産め産めってうるさいうるさい。トラウマになってるよ。そいつら全員今も大嫌い。

    • 2
    • 91
    • 名無しさん
    • 24/03/02 09:35:11

    だったら避妊しっかりすればいいのに。
    子供欲しくないのに、セックスは大好きで、避妊適当なセックスするから子供できるんだよ。
    で、産んでブーブー文句言う。
    避妊しろや。

    • 4
    • 92
    • 名無しさん
    • 24/03/02 09:36:25

    >>27
    そりゃ大卒ならね。
    いや私は大卒でもそれくらいから結婚は意識してたけど。まぁ意識するだけならそんなもんじゃない?実際結婚したのは30過ぎてからだけどさ。

    • 0
    • 93
    • 名無しさん
    • 24/03/02 09:36:36

    >>89確かに。周りに流されて何となく多数派でいたくて結婚してる人が意外と多いと思う。そして大抵後悔して人生やり直したい人が多数。

    • 5
    • 94
    • 名無しさん
    • 24/03/02 09:41:21

    熟年離婚も過去最高らしいからね。
    親が不仲で熟年離婚してるの見たらわざわざ結婚したくなくなるだろうしね。

    • 5
    • 95
    • 名無しさん
    • 24/03/02 09:41:26

    >>91
    いや、もう性交以前に、
    推しがあれば生きていける若者達は、
    推しで自慰して終わる未婚男女しかいないキモいご時世って事だわなw

    • 3
    • 96
    • 名無しさん
    • 24/03/02 09:41:31

    子供を進学させて自分の老後。子供の負担にならないよう頑張るけど不安しかない。
    自分の子が「子供いらない」って言っても「だよねぇ」って思うもん。

    • 9
    • 97
    • 名無しさん
    • 24/03/02 09:43:20

    今の20代30代がこどもすぎて自分の面倒もみられないのに望むわけないよね

    • 5
    • 98
    • 名無しさん
    • 24/03/02 09:44:00

    >>97
    ほんと子供だよね

    • 3
    • 99
    • 名無しさん
    • 24/03/02 09:44:08

    >>93そして家庭にストレス感じで不倫、離婚増加かもね
    結婚したらこんないいことまっているよみたいな明るいことがあればみんな結婚するよ

    • 0
    • 24/03/02 09:45:35

    掃除はルンバ
    食事はウーバー
    彼氏彼女はいらないけどアプリでたまに遊んで事足りる

    結婚して子供?むりむりという感じかも

    • 0
51件~100件 (全 253件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ