小学校低学年のお子さんのいる働くママさん教えて!

  • なんでも
  • ちい
  • 24/02/29 18:25:26

現在中学1年生と小学2年生の子供がいます。

最近まで認知症の実母の自宅介護をしていましたが先月特養に入所出来ました。上の子を出産するまではフルで働いていましたが、上の子が2歳の頃から母の自宅介護をすることになり、自営の主人の仕事のお手伝いを週1〜2回、3〜4時間する程度でした。

今は介護をする必要もなく、主人の仕事も売り上げが減ってそれほど手伝いをする必要がなくなった→当然収入も減った。ので、私が働きに出なければ!と思うようになりました。

ただ、気になるのは下の子がまだ2年生で幼いことです。
お子さんが病気で学校を休んでいる時や、夏休みなどの長期休暇中はどうされていますか?教えて下さい。

母の介護のストレスのせいで、私自身パニック障害になって通院しているので(随分マシになりましたが)とりあえず週3日程度のパートを探したいと思っています。

また子供が小さい時はこんな仕事が良いよ。とか反対にこんな仕事はやめた方が良いよ。などアドバイスがありましたら一緒にお願いします。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 24/02/29 19:15:30

    >>1 ありがとうございます。

    子供が病気の時休んでいると聞いて安心しました。
    うちの学校は学童の代わりにわくわく教室というのがあるので、夕方や、長期休みは利用しようと思います。

    土日はどうされていますか?お仕事はお休みなのかな?
    学童って土曜はやっていますか?

    • 0
    • 4
    • 鍋洗うの大変(えのき)
    • 24/02/29 19:08:34

    3です。
    ツッコミきそうなので追記。
    無期派遣社員。
    正社員は無理。

    • 1
    • 3
    • 鍋洗うの大変(えのき)
    • 24/02/29 19:07:12

    学童。
    体調不良はご夫婦どちらかが休む。
    が良いと思う。
    職場は断然ホワイト大手企業が良いです。
    産育休→時短も多いので子供関連の休みとかに寛容。人手が1人減ったとしても仕事は回るし。

    • 1
    • 2
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/02/29 18:43:27

    学校関係の仕事なら夏休みとかあるよ。私は大学の食堂。知り合いは小学校の補助員みたいのやってる。
    あと、体調不良の時は無理せず休もう。
    子どもの体調不良とかも当たり前だけど、休ませてもらおう。

    • 1
    • 24/02/29 18:37:18

    普段や長期休みは学童。
    体調不良は休む。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ