母親の愛情を感じた瞬間ってどんなとき? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~71件 (全 71件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/02/28 20:28:49

    >>50
    愛情ではないとおもう

    • 0
    • 52
    • 南米から来た鍋
    • 24/02/28 20:28:51

    >>50
    私もブスだバカだと言われたよ

    • 1
    • 53
    • しいたけ鍋
    • 24/02/28 20:29:20

    >>50 立派な毒親だよ
    外の目を気にして子供の心無視してる

    • 2
    • 24/02/28 20:30:12

    >>50
    ごめん。それは毒親だと思う。
    ただ太らせたくないなら唐揚げなんて出さずに棒棒鶏とかヘルシーなものにして、小言を言うにしても「あんまり太ると体に悪いからね」って位にするのが普通に愛情ある親だと思う。

    • 1
    • 55
    • ひとめぼれ鍋
    • 24/02/28 20:32:27

    >>50
    卑しい・デブは親として子供に言ってはいけない言葉だと思う。子供の時に親からそんなん言われたら傷付くよ。
    私もあんまり親からの愛情を感じた事ないけど(放置子でした)産んだ以上最低限の責務を果たしてくれたはず…って感じです。

    • 2
    • 56
    • ピェンロー鍋
    • 24/02/28 21:16:38

    私も子供に愛情かけていた点はあるけど毒親だ。子供は大きいけど今からでも愛情かけたい。手遅れかもだけど。

    • 1
    • 57
    • タッカンマリ
    • 24/02/28 21:20:41

    >>50
    あーあなた、よくこの掲示板にいる、デブな子は卑しいって言ってる人?
    親から言われたから、そういう子に対して同じように言ってしまうのかな。

    • 0
    • 58
    • 鍋洗うの大変
    • 24/02/28 21:23:42

    >>37なんだろう、泣けてくる

    • 4
    • 59
    • ピェンロー鍋
    • 24/02/28 21:25:16

    >>56
    でも、授業参観や学校行事や保護者会や部活の大会は全ていった。ただ、愛情とは違うか。自己満か。
    学校行事の写真や部活の写真は全てうつってるの買ってる。これも自己満だな。

    • 2
    • 60
    • 南米から来た鍋
    • 24/02/28 21:40:33

    >>59
    私の場合子供たちが幼稚園の頃から中学まで毎年連続12年役員やったのは完全自己満

    • 0
    • 24/02/28 21:54:39

    ひとり親で、末っ子だったけど学校の制服や用品など全て新品で揃えてくれた事。

    • 1
    • 24/02/28 21:57:18

    >>29
    これ、別れた元旦那の両親(離婚理由は元旦那の不倫)が離婚して7年経った今でもやってくれる。

    • 1
    • 24/02/28 22:00:07

    独身時代は飛行機の距離、
    結婚してからは新幹線の距離だけど
    来る時に絶対私の好きな母の作るいなり寿司ときんぴらごぼうを持ってきてくれる。

    • 0
    • 24/02/28 22:01:11

    1つのりんごを家族で分けて食べる時
    お母さんはいいよ
    と、子供に与えてくれていた気がする

    • 1
    • 24/02/28 22:05:26

    表現が苦手な母なのは理解してるけど、実家に行くと帰り際にちょっとでも足しにしてとお金くれる時に愛情感じる。

    • 0
    • 66
    • ピェンロー鍋
    • 24/02/29 07:05:58

    >>60
    子供の為で一生懸命にはやっても子供は「頼んでない。お母さんが勝手にしただけ。」とか平気でいうからね。
    こっちは好きで子供の為に保護者会や参観や大会見に行ったには変わりないし写真も買ったけど。子供に恩は着せるつもりないけどなんだかね、、、。

    • 2
    • 67
    • てんぷらうどん鍋
    • 24/02/29 07:15:07

    頼んだわけでもないのに遺伝子半分もらってお腹の中で栄養もらってママスタできるってことは字も読めて理解できる 
    今まで育ててくれたのはお母さんではないのかもしれないけど、今そうしているだけでも愛情というか有難いことなのではないかな?

    • 1
    • 68
    • てっちり鍋
    • 24/02/29 07:16:07

    体調悪い時に夜中も起きて、お世話してくれた
    人間関係で悩んでて学校休みたいって言ったら何も聞かずに休ませてくれて、気分転換にお出かけに連れてってくれたこと
    いつも会うと嬉しいって顔して出迎えてくれる

    • 0
    • 69
    • ひっぱりうどん鍋
    • 24/02/29 08:15:18

    >>66
    子供が親になった時にわかることもあるんじゃない?産まれたての首も座ってない何もできない赤ちゃんを、大人にするだけでも大変な事だし

    • 1
    • 24/02/29 08:23:00

    私もないよ

    • 0
    • 24/02/29 08:27:38

    中高時代、一回だけ大喧嘩してお弁当を自分で作った事があるけど、毎朝欠かさず、6時半に家を出る私の為に彩りに気を使ったお弁当作ってくれてた。

    • 0
51件~71件 (全 71件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ