私立幼稚園しんどいわ、、、 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 107件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/02/28 18:09:15

    >>54わかる…子供三人居るひとは特にそんな感じー
    金持ちっていうより寄生虫

    • 1
    • 56
    • ひとめぼれ鍋
    • 24/02/28 16:39:03

    >>49政令指定都市でない地方都市は、バカ大学の附属幼稚園がまさにそんな感じw
    来てる親も、子供も金持だけど芋臭い…
    未だに全身ミキハウスとかラルフ・ローレンが流行りな所、アルファードの白が殆どであとは高級外車ばっかり
    で、役員は商工会議所とか役所勤務のお父さんが三役やる感じ(笑)

    • 2
    • 55
    • 白ネギの中身が飛び出して熱々なのが喉に直撃
    • 24/02/28 14:11:10

    うちも私立だったけど、そんなに周り見る?

    • 7
    • 54
    • しめ(雑炊)
    • 24/02/28 14:02:19

    うちも私立幼稚園、みんな持ち家だったけど親から家を建ててもらった人ばかりで、それでドヤっていたから笑えた。うちは親からの援助なくて家も建てているし高い保育料だって払ってたよ。結構、親のすねかじりが多かったな。蓋を開けたら大した事ない。

    • 3
    • 24/02/28 13:58:43

    公立の幼稚園がないので私立で、子は保育園から持ち上がりのこども園だけど、そんな親御さん見たことないかな…共働きorシングルのご家庭半分、1号認定児半分だけど、ブランドもの身に付けて送迎や参観日に来たりは見た事ない。
    1号認定児ばかりの園だとまた状況違うのかしら?ママさん通しのお茶会とかすら行ったことも聞いたことも無い。送迎の時は時間なくてみんなバタバタと出ていく事が多いからかな?

    • 1
    • 52
    • 白ネギの中身が飛び出して熱々なのが喉に直撃
    • 24/02/28 13:56:16

    全身ハイブラでガチガチに決めてる方がダサ見えするよ、ブランドが悪いんじゃなくて切る側にセンスがなさすぎる。
    パパは頭のてっぺんからつま先まで全てヴィトン、ママはいかにも水商売の人で平成のチーママかよ!って感じの服装にシャネルブローチ、靴バッグもやっぱり何かしらハイブラ。
    参観日だろうと運動会だろうとコレだからTPO知らないんだなって思ってる。

    • 0
    • 24/02/28 13:55:06

    >>42
    読解力がないだけじゃない?
    バカはどっちだよ笑

    • 0
    • 24/02/28 13:46:39

    ブランドっていってもピンキリだよね?
    主の言ってるブランドってどこのことだろう?

    • 2
    • 49
    • 白ネギの中身が飛び出して熱々なのが喉に直撃
    • 24/02/28 13:42:04

    都心部ならわかるけど、田舎でもそんなとこあるの?

    • 2
    • 24/02/28 13:37:16

    公立だって親参加が多くて、とても疲れるよ。
    PTAも速攻まわってきたし

    • 0
    • 24/02/28 13:29:12

    ?いちいち見てないよ。

    • 1
    • 24/02/28 13:28:17

    公立幼稚園がないから子供は私立行ってたけど皆普通だったよ、パート先のヘルパーのポロシャツで参観来るお母さんもいたし。
    バスの送迎なし、給食なし、延長保育なし、入園金30万以上の幼稚園も近くにあるけど、通ってる層は限られてる。

    • 2
    • 24/02/28 11:24:48

    下調べして入れなかったの?

    • 4
    • 44
    • おろしポン酢
    • 24/02/28 11:19:25

    >>40
    私自身が私立の幼稚園なんて滅多に無くてお金持ちしか行かない田舎の出身だったので、今の地方都市に来たら周囲の園がほぼ私立で「え、ここお金持ちばっかなの!?」と最初焦ったよ
    蓋開けたらどこもかしこも普通に庶民が通う幼稚園だった

    • 2
    • 43
    • ほうとう鍋
    • 24/02/28 11:01:15

    高所得者の地域なの?うちの市は私立しかなくて、うちの幼稚園は庶民的な人ばかりだったよw 幼稚園にもよると思うけどさ。

    • 4
    • 24/02/28 10:59:15

    >>39最後4行あたりが何言いたいのかわからない🤪
    バカはばからしく生きな?

    • 2
    • 41
    • シュクメルリ鍋
    • 24/02/28 10:55:56

    お金ないなら保育園入れて働けば?

    • 0
    • 40
    • いかなご鍋
    • 24/02/28 10:54:14

    こっちは県都だけどそもそも私立幼稚園しかないような街で関西の友だちと幼稚園の話で普通に私立だよって言ったら、アンタそっち指向だったっけ?とビックリされて話がかみ合わなかったw

    • 2
    • 24/02/28 09:43:09

    >>38
    えー、地方都市でも、そんな人、ごくごく一部だよ笑
    ノーブランドの普通の服着て、毎朝たまに直ってない寝癖のまま自転車で子供を送迎、
    旦那さんは多忙で行事はママ1人で充分だよね!って笑うママ友が、
    「ウチでお茶してって!」って誘われて行ったら、超豪邸みたいな経験しちゃうと、
    なんかもう、そこら辺でブランド服にビッチリ固めてる人なんて、どうでも良くなる。

    • 3
    • 24/02/28 09:35:31

    今どきハイブラ成金上がりみたいな人達って地方都市でもいく幼稚園限られてるよね笑
    都内のインターナショナルスクールそういった人少なかったけど、自家用車がゲレンデ、マセラティとか成金じゃあ真似できないレベルの方々ばっかりだったなー
    ぶっちゃけ、入園前に今の層がどういった?幼稚園なのか聞いてから入れたほうが良かったねぇ
    御愁傷様

    • 3
    • 24/02/27 18:52:44

    お受験園ではない普通の私立幼稚園だけど入園式にジレの人なんていなかったw

    • 5
    • 24/02/27 18:41:37

    >>32
    そういう人たちは間違っても卒入園式にジレなんて着ないだろうしね笑

    • 5
    • 35
    • ピェンロー鍋
    • 24/02/27 18:41:22

    私立幼稚園だけどお受験系ではないのでそういうのいないなー
    そもそも行事はノーブランドでもそこそこ小綺麗な格好でいかない?
    普段のお迎えはすぐ帰るし着古した服で行ってる。
    行事でそこまで人の服みてない。

    両親できてる人も多いけど、平日イベントに毎回のように顔出してる旦那さんはすごいなと思う。
    うちの夫もかなり有休取りやすい職場だし休日の行事は必ず出席するけど、さすがに平日毎回はいかない。

    • 3
    • 24/02/27 18:38:55

    うちの自治体は幼稚園は全て私立(公立の幼稚園は存在しない)から地元の普通の私立幼稚園は親御さんも普通。
    もちろんお金持ちからそうでもない人までいるけど参観や懇談会にハイブランドで身を固めてくる人は皆無。
    主はどこをどう間違えてそんな幼稚園入ってしまったの?てかよく入園考査突破できたね。

    • 3
    • 24/02/27 18:38:50

    市が私立幼稚園しか無い地域だったから色んな人いた。
    そんな幼稚園なら大変だね。

    • 0
    • 24/02/27 18:38:16

    >>21そういった所の幼稚園は、日常から生活の格が違うよ
    卒園入園スーツも一着何十万するブランドとかだし普通のご家庭の子は入れないよ~
    ママスタによくスレが立つしまむら高見え層とは全く違うから

    • 3
    • 31
    • ナーベーラー
    • 24/02/27 18:35:04

    >>25普通ダサいロゴマーク入りカバン引っ提げてくるほうが趣味悪いわー
    幼稚園の保護者会とかだよ?
    田舎者だから、そういった所でしか持ってく場所が無いんだね…🤣

    • 2
    • 24/02/27 18:34:41

    >>26
    だよね。だからママスタの自称高収入の人は嘘くさいと思ってる。
    真剣に相談してる人に「離婚しない意味がわからない」「子供可哀想」「お金ないの?可哀想」「母親失格」とか安易に毒吐いてるの見ると…

    • 1
    • 24/02/27 18:34:15

    ブランド服って笑
    見てわかるの?

    • 1
    • 24/02/27 18:33:36

    いちいちバッグ見るの?
    私なんてブランドバッグ全く興味ないから皆さんが持っていてもブランドバッグってわからないよ。

    • 2
    • 27
    • みそちゃんこ鍋
    • 24/02/27 18:31:59

    田舎で?
    私立幼稚園だらけじゃん。
    みんな普通だし。

    • 2
    • 24/02/27 18:29:53

    >>24
    これめちゃくちゃわかる!
    本当にみんな素敵な人たちだった。

    • 4
    • 25
    • いぶりがっこ鍋
    • 24/02/27 18:25:58

    >>19
    見てもわからない底辺が知ってるブランドは、
    わかりやすいグッチとモンクレールでしたって話?
    人の服装や見た目チェックして、その成金にすらなれなくて悔しかったの?笑

    • 2
    • 24/02/27 18:20:30

    言いたいことはわかる。

    そんで何が悲しいって、そういう人たちって心にも余裕があるんだよねぇ。見た目や服装で変に線引して来ないし、気さくで親切な人多い。
    人間力の差にもヘコむ

    • 4
    • 24/02/27 18:15:31

    うち私立の幼稚園じゃなくて保育園だけど、近くに国立大学附属病院と公立大学附属病院があったせいで父母共にお医者さんがとにかく多かった。
    お勉強要素が全くなくて、見学の時は庶民的でアットホームな保育園だと思ってたからびっくりした。軒並み私立小学校へ進学した。うちは公立だけど笑
    そう言う場合もあるよね…。

    • 0
    • 24/02/27 18:05:09

    わかるー笑
    うちの園はそう言う人とノーブランド系と半々くらいだったからまだ良かったけど
    見ると軽く落ち込んでた笑

    • 1
    • 24/02/27 18:04:01

    私立幼稚園でもお受験幼稚園とは違うでしょ…
    本物の私立幼稚園はお受験してネイビーの装いでいくから。

    • 1
    • 24/02/27 17:59:43

    働いてる幼稚園は昔からセレブが集まる幼稚園として有名だった。
    お受験もあるし親も品が良くて代々この幼稚園の出身の家族がいる家庭も多かった

    なのに私立幼稚園まで助成制度が出来たんですよね?
    だからセレブの家庭の子ばかりじゃなくなった。
    昔ならこの園に通えない層のお子さん達まで来るようになってクレーマーが増えたと園長が嘆いてました。

    保護者の層も綺麗に別れてて、職員から見てすぐにわかる。
    子供預けてる間パーティーでした?と聞きたくなるようなお母さん達はスニーカー一つにしてもプラダとか

    これじゃあ普通のお母さん達は付き合いするのがしんどいよねと思います。

    選ぶ園は通わせる親の層をよく調べてからの方が良いですよね

    • 3
    • 24/02/27 17:54:33

    成金幼稚園でしょ🤪
    大抵実家か義理が太い家族の子よ(笑)
    ハイブラでも未だにルイ・ヴィトンとかGUCCIみたいなちょっと時代遅れのモンクレールみたいなのが多かった
    上品系エルメスが皆無だったわ

    • 5
    • 18
    • なべおさみの息子はなべやかん
    • 24/02/27 17:53:39

    転勤族で都内(上の子)と地方の私立幼稚園(下の子)を卒園したけど,どちらともそんなブランドバッグやブランドの服着てる人いたかなぁ。
    あんまり気にしてないからしんどいと感じたことないわ。
    都内で仲良くなったママ友(転勤で地方に引っ越してからも家族絡みで旅行行くくらい仲良い)はYSLのロゴのバッグ持ってて,どこのブランドだろー?って調べたらイヴ・サンローランで、「あぁ!聞いたことある!アレがそうなのかー」ってなった。笑

    • 3
    • 17
    • はんぺん鍋
    • 24/02/27 17:50:58

    田舎だけど公立幼稚園なんかないよ。
    私立しかないわ。
    庶民的な幼稚園だけどね。

    • 5
    • 16
    • くりもち鍋
    • 24/02/27 17:49:22

    子供が幼稚園児の頃ってだ私自身も若くて今よりは色々綺麗だったし、女性としては気合入れてくの大変だけど良い刺激だったよ。

    • 1
    • 24/02/27 17:46:49

    幼稚園の説明会行ってるよね?
    そこで気づくと思うんだけど

    • 2
    • 14
    • 吹きこぼれる
    • 24/02/27 17:24:44

    >>12本当?!うちのとこは通えない距離には4個ほど公立幼稚園あるよ…

    • 0
    • 13
    • 鍋洗うの大変(えのき)
    • 24/02/27 17:23:17

    今は保育料の補助あるし、そこまで高い保育料の幼稚園って私が住んでる片田舎の地域にはないから私立幼稚園通ってる子もピンキリだよね。

    都内のインターとか
    都内の某私立幼稚園とかは大変そうだね。
    息子は私立保育園だけど私はスッピン、何年も着回してる服(毛玉付き)、ノーブランド、1人参加してるよー!友人達に聞いたけどけっこうみんな無理してたりするよ(笑)

    • 0
    • 24/02/27 17:22:14

    幼稚園ってほぼ私立なんだけど。。笑
    トピタイ草

    • 9
    • 24/02/27 17:19:52

    >>4
    それな!
    うちのまわり私立幼稚園しかないけど私立国立小進学と公立小進学で住み分けしてる感じ

    • 0
    • 24/02/27 17:19:02

    ほんとにそれ田舎?
    みんなセレブで自分だけ庶民だったら保育園に転園するかも

    • 3
    • 24/02/27 17:16:38

    うちも田舎で私立幼稚園だけど、そんな成金みたいなのいないなぁ
    てかそんな父兄の服装とか鞄とか見る?子供しか見てないわ。

    • 2
    • 24/02/27 17:14:50

    うちも私立だけどみんなエルメスのカバン、ヴァンクリのピアス、高そうな服とかですごいよ。参観日とか行事の度に行くとへこんで帰ってくる、、

    • 0
51件~100件 (全 107件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ