高齢ママの前で、孫いますアピールする担任にヒヤヒヤした。

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~9件 (全 246件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/02/27 15:17:18

    高齢ママは仕事にかまけて子どもも孫もほったらかしだろ、アホ教師と思ってるよ

    • 2
    • 24/02/27 15:19:59

    大学卒業後に教師として就職したのに娘が2人に孫6人ってある意味スゴイね
    娘さんは2人とも10代で出産したのかな?

    • 5
    • 24/02/27 19:34:48

    皆さまコメントありがとうございました。
    仕事を終えて、いま一気に読ませていただきました。
    聞いた話なので見たことはありませんが
    まず、担任は初赴任24歳、一年足らずですぐ結婚。26歳と27歳で年子を出産し、お子様はふたりとも20歳で初出産、一番上の子が小学生(7歳)のお孫さんで、3人ずついらっしゃるそうです。
    確かに皆さまがおっしゃるように、高齢ママに年齢とか孫の話をするなんて…と気にしすぎていた私が性格悪かったかもしれません。
    私があまりに気にしすぎて、担任の話ダメだね…と一言言ったら空気が変わった気がしたので、もしかして、担任の話をしたから?と思いました。
    よく考えると、私以外のママ友は皆さん性格がいいので担任や学校の悪口は一切言いません。
    私が担任ダメねと言ってしまったから、皆さんがもしイライラしたとすれば、担任ではなく、私にイライラしたんだと思います。
    それと、担任が「孫がいるようにみえない!」待ちとありますが待ちではなさそうです。
    ただ、私は見えないなぁと感じたので、そう見えないですね!とつい、言ってしまいました。

    懇談会で言うべきではない、配慮が足りないとのご意見もありましたが、担任なりに色々と考えて、自ら曝け出すことで、保護者の緊張を解し、保護者が何でも相談したり、気軽に話せるような雰囲気を作ってくれたのかもしれません。
    実際、私も担任のキャラに助けられた時もありました。

    一年間気になっていたけれど、やっぱり私が性格悪い母であり、まだまだ修行が足りない未熟者だったと、反省です。


    皆さま貴重なお時間を下さりありがとうございました。寒いのでお身体ご自愛ください。

    • 1
    • 24/02/27 19:36:13

    コメントは閉めさせていただきます。

    • 0
    • 24/02/27 19:39:05

    なんだー、ひとまわり以上違うじゃん
    なんでヒヤヒヤ?

    • 2
    • 24/02/28 02:13:18

    >>239
    算数できないの?

    • 0
    • 24/02/28 02:22:28

    >>243
    娘2人で孫6人なら1人目は10代で出産でしょうね

    • 0
    • 24/02/28 02:27:17

    >>244
    算数できない人可哀想に

    • 1
    • 24/02/28 02:28:41

    >>244
    算数どころか文字読めないの可哀想

    >お子様はふたりとも20歳で初出産、一番上の子が小学生(7歳)のお孫さんで、3人ずついらっしゃるそうです。

    • 2
1件~9件 (全 246件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ