自分自身が二世帯同居の家庭で育った人

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 24/02/26 21:06:53


    絶対に嫌だと思ってたので
    結婚前に「同居はしない」って宣言してたよ

    • 0
    • 24/02/26 21:05:13

    大人になって気付いたのが、父方祖父の年金に頼って生活してた事。
    母親に祖父の悪口ずっと聞かされて育った。
    母親は周りに介護してすごい、偉い、頑張ってるって言われてたけど、イヤイヤ、お金援助されてるならそれぐらいやって文句言わずやって当たり前だろと思う。
    子供の心身考えると同居は避けた方がいいと思ってる。

    • 0
    • 24/02/26 20:58:17

    父方の祖父と一緒に暮らしてた。
    母はあんな気難しい人とよく同居してたもんだと思う。
    しかし今私は義父母と同居。
    気難しくない人だからなんとかやってる。
    でも息子が結婚しても同居いやです。
    他人に気を遣って生活するのはしんどい。

    • 0
    • 24/02/26 20:58:13

    父方の祖父母
    当時中学生と高校生の叔父たちがいたから
    9人家族でした。
    母が物陰で泣いてるのを幼いながらに覚えてる。何があったかは知らないけど…今はなんとなくわかる。

    • 1
    • 8
    • いなり寿司鍋
    • 24/02/26 20:54:37

    二世帯じゃないけど普通の同居で育った(父方の祖父母と)
    私は小学生の時から将来結婚しても同居だけはやるまいと決めてた。

    • 0
    • 24/02/26 17:20:59

    んなことない

    • 0
    • 6
    • ごまだれ
    • 24/02/26 17:19:44

    父方の祖父母と同居でした。絶対に自分は同居しないし、子供ともしません。同居は誰かの犠牲の上に成り立ってるし、子供も幸せにはなれないケースが多いと思います。

    • 2
    • 24/02/26 17:17:23

    2世帯住宅で苦労した親を見てきてるから自分は同じようになりたくない。
    ぶっちゃけ同居すると孫から見ても祖父母の嫌な所しか見えなくなる。

    • 5
    • 24/02/26 17:16:57

    小さい頃は4世帯でした
    徐々に人数が減りましたけどw
    反面教師でここでちゃんと言わないと、でも言い方考えないととか、大人になって学ぶことがたくさんあったので同居は無理です
    でも、年配の方が嫌いとか苦手とかは全くないです
    弱ってくると可哀想になるのでたまには優しくなろうとか思います、邪魔とかそういう感覚は全くないです
    礼儀作法なんかはきっちり教えてくれた人たちでしたから、それは感謝しかないですね

    • 0
    • 24/02/26 17:10:14

    父方の祖父母と同居してる家庭で育った

    自分はジジババ世代と同居なんて無理

    • 3
    • 2
    • いかなご鍋
    • 24/02/26 17:09:13

    母方の祖母と一緒に暮らしてた。
    年寄りがいると子供も大変だの…。
    まだ祖母が元気な頃は口うるさいだけだったけど足腰悪くなって通院しだすと家族も大変で家族仲もギスギスしてた。
    年寄りがいると食べたいものも食べられないし。

    • 1
    • 1
    • こがし豆腐鍋
    • 24/02/26 17:06:37

    あるよ。初めから居たから祖父母と暮らしてても嫌じゃなかったけど、初めから居ないのが後から来るのとはわけがちがう

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ