宿題しない子どもへの接し方

  • なんでも
    • 5
    • ナーベーラー
      24/02/26 01:28:00

    嫌がりながらも最終的にはやるんだよね?
    だったら口を出さないで手をつけるまで見守ってみたら?
    この日までにやる!って子供と相談して期限だけを決めてあとは任せる
    主は自分のペースを押し付けてない?
    大人だって、ちょっと休んでからやろうとか気分が乗らないときもあるでしょ
    親の事情やペースに合わせさせるんじゃなくて子のペースに合わせてあげるのが近道だよ
    煩く言っても言わなくても結局は子供のスイッチが入らないとやらないんだから
    少しくらい寝るのが遅くなってもいいじゃない
    学校で眠くて本人が後悔すれば、早く宿題を終わらせて寝るようにもなる
    朝が強いなら朝勉強してもいいし

    うちの話だけど、塾は体験させて本人に決めさせてる
    辞めたいと言ったら、やめてもいいけど何かしら他の方法で勉強は続けなきゃいけないよって言ってある

    • 3
古トピの為これ以上コメントできません

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ