就学援助って結構受けてる人いるの?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 83件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/02/27 13:24:02

    一概には言えないかもだけど、そこそこ開けてるとこならそれなりに見合った税収もあるから助成金とか色々出せる、反面人も少ない企業事業所も少ないようなとこは支援しようにも無い袖は振れない、必要最低限に非課税世帯くらいまでしか賄えない
    当時年収450万程度で入学準備金6万、学用品日年間2万5千、給食費修学旅行費全額還付、郊外活動費も全額無料、果ては虫歯の治療費まで補助された
    住むならやっぱり地方でもそれなりに活性化してるとこがいいよ

    • 0
    • 82
    • てっちり鍋
    • 24/02/27 12:04:57

    うちの市はわりと審査緩いのか、受けてる人多いよ
    中学入学準備で6万は貰えるし、ありがたい

    • 0
    • 81
    • とろろ昆布鍋
    • 24/02/26 06:51:16

    市町村によって受けられる基準が全然違うよね。
    私が住んでるところは生活保護と非課税世帯だけ。だからほとんどの人が受けられない。

    • 3
    • 80
    • 行方不明の餅
    • 24/02/26 06:32:35

    >>29
    まずは子どもの教育費を確保してからだね。

    • 4
    • 24/02/26 06:03:15

    シングルだけど年収500ちょっとだから通らないわ
    受けたいけど

    • 0
    • 78
    • しめ(うどん)
    • 24/02/26 06:00:17

    ウチのトコは、正社員同士の共働き以外は殆ど貰えるって。
    「収入に対して、何%支給されるかは、役所がお出ししますので、申請してください」
    って、説明会で言われたよ。

    • 0
    • 24/02/26 04:31:36

    >>76
    契約社員という名のバイトが存在するんだね。
    その人の会社はバイトが契約社員と呼ばれてるの?

    • 3
    • 76
    • しめ(中華麺)
    • 24/02/26 04:01:33

    職場の同僚のとこが受けていて歳の近い子どもがいるうちも受けてると思われてて、会話で1度絶句した事ある。

    夫もお互い同じ職種だけど、うちは正社員役職付き・あちらは契約社員という名のバイト。
    それでもお互い共働きだしあちらの夫は副職もしてるしタワマン住みだからそういうのは無縁と思ってたから、それを受けてると知ってびっくりした。

    うちは受けてない。

    • 0
    • 75
    • すき焼き鍋
    • 24/02/26 03:43:18

    >>74
    自治体で条件が違うから一概に言えませんよ
    うちの自治体は生活保護を受けている家庭くらいしか通りません。

    • 7
    • 74
    • タッカンマリ
    • 24/02/26 03:32:53

    神奈川で就学援助受けてましたよ。
    子供3人(小学生と中学生)で当時年収550万位だったかな。
    対象例の記載があって、この年収じゃ無理かなーと思って問い合わせしたら、手取り金額だったみたいで通りました。
    シングルとか共働きとか関係なく、対象なら受けられますよ。

    • 7
    • 24/02/26 03:27:37

    >>68
    生活保護受給しているなら思うように贅沢なんて出来なくない?
    というか、生活保護を受けながらも子供を増やしているとしたらかなりびっくりなんだけど

    • 5
    • 24/02/26 03:21:24

    コロナ禍の世帯収入急変時にお世話になりました。年収450万円ほどダウンした時にありがたい制度だと感じたよ。

    • 2
    • 71
    • ちゃんこ鍋
    • 24/02/26 03:20:21

    >>68
    身内の為に仕送りしているの?
    それならもう辞めて。
    マジレスすると私は旦那の実家の為に10年以上仕送りしてきた。
    でもそのせいで自分達に借金ができて、仕送りと返済の為にパートを3つ掛け持ちして30万稼いだ。
    旦那稼ぎは別にあっても、私のパート代30万あっても自転車操業になった。
    2人とも破産して家を手放したよ。
    その後に義両親にはナマポになってもらった。
    こんな事になるなら一切支援しない方が良かった。
    最初からナマポになってもらった方が良かった。

    • 1
    • 24/02/26 03:16:35

    >>48
    すっごい疑問なんだけど、仮にそこまで堕ちたとしてそれは何故なの?理由は?
    事故などにあって障害を持ったから?
    それなら収入が思うように得られない状況って分かるけど、そもそも貧困の状況で子供を持とうとするって子供にはものすごく負担をかける事になるよね?
    そこについてどう思うの?自分が欲しけりゃそれでいいの?子供の意志は関係ねーよってか?

    • 1
    • 24/02/26 03:05:09

    >>68
    あなたは凄く頑張ってるわ、偉いわよ

    • 2
    • 68
    • ちゃんこ鍋
    • 24/02/26 03:01:03

    >>36
    生活保護の人は娯楽もできて、習い事もできるのか。ちょっとうらやましい。うちは無職の兄弟への仕送りに追われてて、恐らく生活保護以下の生活してる。家を買ったり、旅行したりするお金があるのならば兄弟を支えるのが筋。その扶養義務が生活保護の受給を困難にさせるよね。きっと家みたいに援助が受けられないのに、援助を受けてる家庭より苦しい家庭はたくさんあるだろうね。

    • 6
    • 24/02/26 01:56:32

    一体どこの誰が追い詰めるような差別的なコメントを繰り返し書いていたのか。
    全て判明します。
    ネットは匿名ではありません。
    絶対に許しません。

    • 1
    • 24/02/26 01:54:06

    白雪鍋さん、コメント消しても無駄です。

    全てログ取ってますから。

    • 0
    • 24/02/26 01:52:28

    >>63
    明日、文科省に問い合わせします。
    白雪鍋のコメントを見て差別的な内容に就学援助の申請をする事が怖くなりました。
    対応していただきます。

    • 1
    • 24/02/26 01:50:30

    >>63
    警察へ通報します

    • 2
    • 63

    ぴよぴよ

    • 24/02/26 01:46:27

    ネットの言葉で

    自殺者が出る事をお忘れなきよう

    白雪鍋さん

    あなたの言動は消えません

    • 2
    • 61
    • すき焼き鍋
    • 24/02/26 01:45:41

    学校から手紙くるけど見ると就学援助を受ける条件ってかなり厳しいよ
    働けるのに働いてない主婦もダメとかそんなレベルの話じゃないよ
    就学援助を受けられるくらいの収入ってギリギリの生活レベルだと思う

    • 2
    • 24/02/26 01:45:23

    就学援助についての不満は受けられる私にやっかみを言われても国が決めた事なので不満があるのであれば国へどうぞ?

    • 3
    • 24/02/26 01:43:47

    学校に提出するのが気まずい。役所に提出にしてほしいなー

    • 4
    • 24/02/26 01:43:22

    >>57
    手当や援助を受けている事を言うと白雪鍋のような差別主義者に差別を受けるからリアルでは言いませんよ

    • 2
    • 24/02/26 01:41:45

    わたしの周りのシングルマザーみんな頑張って働いて稼いでる人多いから信じられない…

    • 3
    • 24/02/26 01:41:23

    就学援助を受けると
    白雪鍋のような差別主義者から差別されるんですね
    わかりました

    万が一の時にはこのURLのログは必ず残します

    • 3
    • 24/02/26 01:40:25

    受けてる人ってよっぽどの低所得の人というイメージ、そう簡単には受けられない

    • 5
    • 24/02/26 01:38:51

    >>49
    39 白雪鍋
    24/02/26 01:31:46
    >>36
    何言ってるんだろこの人さっきから

    色々理解力が欠如されてるみたい

    • 0
    • 24/02/26 01:38:38

    うち多分もらえるけど、もらってない。

    • 0
    • 24/02/26 01:38:04

    >>50
    受けてるよ
    シングルだからね

    • 0
    • 24/02/26 01:37:26

    >>49
    消えない

    んだよ

    残念だったね、差別主義者の卑怯者さん

    • 0
    • 50
    • ピェンロー鍋
    • 24/02/26 01:37:08

    >>48
    自分援助受けてるん?

    • 0
    • 49

    ぴよぴよ

    • 24/02/26 01:36:28

    >>47
    就学援助を受けてる親があなたの意見を見て自殺したら

    あなた殺人犯だね

    • 2
    • 47
    • ピェンロー鍋
    • 24/02/26 01:35:30

    >>43
    え?大丈夫ですか?
    子供の学費にヒーコラ言ってるような人はそもそも子供持たないで、子供が可哀想だから

    • 1
    • 24/02/26 01:35:26

    白雪鍋はなんで消したの?

    • 1
    • 24/02/26 01:34:50

    39 白雪鍋
    24/02/26 01:31:46
    >>36
    何言ってるんだろこの人さっきから

    色々理解力が欠如されてるみたい

    • 0
    • 24/02/26 01:34:26

    >>42
    ぶっちゃけ死別以外は自分も悪いしね…

    • 1
    • 24/02/26 01:34:15

    >>41
    ネットって匿名じゃないけど大丈夫?
    立場失うよ?

    • 2
    • 24/02/26 01:33:40

    >>38
    ほー。シングルマザーも手当を貰うな、と。

    • 0
    • 41
    • 鍋焼きうどん
    • 24/02/26 01:33:19

    そもそも貧困なら子供作るな

    • 1
    • 24/02/26 01:32:37

    >>34
    ヨコだけど、就学援助うける事って教育をそっちのけしてる事になるってどういう意味?

    • 0
    • 39

    ぴよぴよ

    • 38
    • 鍋焼きうどん
    • 24/02/26 01:31:45

    >>36
    はぁ?当たり前じゃん
    自力で這い上がってこいよ

    • 1
    • 24/02/26 01:31:02

    子供に恥をかかせてるって思わないのかな?
    普通に恥ずかしいことだと思うんだけど

    • 1
    • 24/02/26 01:30:58

    >>34
    生活保護なら娯楽もするな、習い事もするな、と思ってるって事かな?

    • 1
    • 35
    • タッカンマリ
    • 24/02/26 01:30:07

    >>18
    400万円でも受けられるの?

    • 2
    • 24/02/26 01:29:28

    >>33
    それに関しては思わないですね

    生保を受けてる人には批判的になる人多いのに就学援助を受ける人には寛大なの、変じゃない?
    地に足のついた生き方、生活を考えるなら、子供の教育そっちのけで支援受けながら家買って浮かれてるのは、やっぱり違うんじゃない?と思うから。

    • 1
1件~50件 (全 83件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ