大学受験にかかった総額

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 24/02/23 07:20:55

    みんな分かりやすいレス有難う。
    気になるってレスも、ありがとうね。
    人による分、数がほしいです。
    まだまだお願いします!

    • 0
    • 24/02/23 07:38:08

    私立抑えとくのにとりあえず20万くらいは必要なんだね。
    受験料とかとは別途、絶対必要なまとまったお金だね。

    • 0
    • 24/02/23 21:52:21

    >>19
    FPさんからも似たこと言われた。
    学資保険350かけてるけど、半分は入学前に飛ぶよーって。
    物価も高くなってるし、当初足りると見込まれてた学資保険だけでは全然足りないらしいね凹

    • 1
    • 24/02/23 21:55:21

    お礼がまとめてになり、申し訳ないです。
    年末にFPさんに見てもらったけど、生の声が聞いてみたかったです。
    私立のこととか追加情報教えてくれた方にも感謝です。
    他にも参考になるレス有難うございました。

    • 0
    • 24/02/23 22:15:01

    >>29
    そっか、滑り止めの制限設けるっていう家庭もあるんだね。
    うちは上の子は頭が良くはないから、色んな意味でそういうのも視野に入れたほうが良さそうだね。
    私はそこそこの国立出てはいるんだけど、たしかに私自身滑り止めは1校のみだったな。

    みなさんがレスくれたお陰でなんか全体的なイメージ湧いてきたかも。

    • 0
    • 24/02/23 22:17:16

    >>30
    前期全落ちかぁ…うちも現実的にあり得る。
    色んなケースがあるね。
    前期で受かるていで考えて来ただけに…有難う、凄い参考になった。

    • 0
    • 24/02/23 22:18:17

    >>32
    前に聞いたら、最近は指定校推薦メジャーらしいね。
    …うちの上の子は、まあ無理かと凹

    • 0
    • 24/02/23 22:23:15

    >>34
    そっか、予算を提示した上で子供に考えさせるのは凄い『子どものためになる』やり方だね。
    語彙力ないのでうまく伝えられないけど、多分大正解の1つだなと感じたよ。

    • 0
    • 24/02/23 23:03:02

    明日も仕事で朝かなり早いのでもう寝ますね。

    この手のトピ立てたら必ず将来に繋がるレスもらえるので本当に感謝という耳慣れた言葉では言い尽くせないのですが…感謝しか無いです。
    何気なくレスくれた方もいるかもしれないけど、全て本当に参考にさせていただきます。

    レスくださった方に明日ちょっとした幸せが訪れるよう願いながらそろそろ寝ますね。

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ