毒親への恨みは一生忘れないよね

  • なんでも
  • 24/02/22 23:45:12

何歳になってもやられたことは覚えてるよね?
良い歳なのに、親を許せないなんてって言う他人は何様だよ。
当たり前だろ、何年経っても恨まれるようなことをした毒親が悪いじゃん。

いじめだったやられた方は何歳になっても傷は残ってるのに親だけは時間が経てば許されると思ってるのおかしい

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 86件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/02/22 23:46:35

    「許す」って、相手の為じゃないよ。
    自分の為に許すんだよ。

    • 8
    • 2
    • 豚味噌鍋
    • 24/02/22 23:47:54

    親なのに、じゃなくて親だからなんだよね
    親だからこそ忘れられない、許せない
    赤の他人ならむしろ割り切れたのにと思う

    • 11
    • 3
    • 南米から来た鍋
    • 24/02/22 23:52:04

    私は許そうと努力途中、自分のためにね、
    父には性的、母にはネグレクトでした。

    • 3
    • 4
    • ソーキそば鍋
    • 24/02/22 23:54:30

    うらんでる

    • 0
    • 5
    • 豚骨醤油鍋
    • 24/02/22 23:56:16

    覚えてるよ
    覚えてるし、子育てしてるとなんか思い出すよね。

    • 4
    • 24/02/22 23:56:29

    子育てが済んだ毒親が子ども虐待のニュースを耳にすると
    「こんな奴(親)死刑だ!」とか言うんだよね
    いやお前が言うなと何度も思ったわ
    子どもを虐待してきたという認識がないんだろうな

    • 6
    • 24/02/22 23:56:30

    >>3
    性的虐待受けて許すのなんで? 自分のためって意味わからない

    • 2
    • 8
    • 南米から来た鍋
    • 24/02/22 23:58:12

    へー。
    経験ないなら分かんないわ。
    負の感情に支配される人生なんて、めちゃめちゃ損だね。
    不幸に育つと、その後も不幸でいなくちゃって洗脳から解けないのね。
    かわいそう。

    • 2
    • 9
    • 豚骨醤油鍋
    • 24/02/22 23:58:58

    >>6
    うちの母は子どもを虐待死させた母親の気持ちがわかると私に向かって言うよ

    • 2
    • 10
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/02/22 23:59:14

    された事は忘れないからフラッシュバックするし嫌悪感はあるけど恨みは年々無くなってきたかな。
    親を可哀想な人だと見下す事で楽になった。

    • 4
    • 11
    • あご出汁鍋
    • 24/02/23 00:02:08

    毒親だけはまじでしぬまで引きづるよ。

    • 0
    • 12
    • 長さが違う菜箸
    • 24/02/23 00:03:02

    覚えてるけどもう恨んでないやー
    主はその他人に話すからじゃないの?
    関係ないじゃん他人なんだし、その他人も主の「うちの親は毒親でー」話は聞く必要も無い。
    主ってやらかしたら親のせいにしてるでしょ?

    • 3
    • 24/02/23 00:03:57

    毒親育ちだけど
    いつまでもそれにこだわってたら、人生損してる気になるんだよね
    どこかで何かを期待してるというか、だから「こんなに恨んでる!」って根にもつわけじゃん
    あいつらに期待しても無駄だし
    いつまでもあいつらにこだわるだけ時間の無駄
    可哀想な人だな、哀れだな、って思うのがいいんじゃないだろうか
    過去と他人は変えられないけど、未来と自分は変えられるって言うじゃん

    • 4
    • 14
    • ゴーヤーチャンプルー鍋
    • 24/02/23 00:04:28

    他人から傷つけられた経験がある人はその辛さがわかるから
    間違っても>>8みたいなことは言わないんだろうなーと思いました。

    • 8
    • 15
    • タッカンマリ
    • 24/02/23 00:04:29

    >>8
    普段から浮いてそうだな。
    てか、普段から他人と話してなさそう…。

    • 3
    • 16
    • 南米から来た鍋
    • 24/02/23 00:05:14

    >>7
    恨んでるうちは親に心を支配されてるのよ、一生をそんなことで棒にふりたくないし、死ぬ時、誰かを恨んでいたくない。
    許せたら開放されて心から幸せになれるって頭では知ってるから。

    • 4
    • 17
    • いぶりがっこ鍋
    • 24/02/23 00:06:29

    若い頃の話だけど、付き合ってた人と一緒にいたときに母から電話かかってきた。
    電話でたけとさ、その頃の母からの電話ってほとんどが「お金貸して」だったんだよね。
    彼氏の前でそんな話したくないし、母のことも大っ嫌いだったから、冷たくあしらって電話切ったんだけど、それ見た彼氏が「お母さんを大切にできないの?」ってガチの説教してきて。
    別れた(笑)
    幸せに育ったお前にはわからねぇよ!って言ってやりたかったな

    • 7
    • 24/02/23 00:07:30

    >>8
    幸せで満たされてる人はこんなコメントしないよ

    • 7
    • 19
    • ソーキそば鍋
    • 24/02/23 00:07:36

    >>8あなた毒親だね
    嫌われてそう

    • 4
    • 24/02/23 00:08:19

    縁切りしてからは、こんな気持ちはないよ。はっきり言うと無関心。

    • 7
    • 24/02/23 00:09:09

    おかしいよね。
    むっちゃ覚えてて許してないから。

    うちは家で教え事してて、地域の子が沢山習いに来てた。
    同じクラスの子も来ていて、母が整理整頓が苦手で家の中の汚さが恥ずかしいと思った私がいつも掃除していたんだけど、ある時クラスの子の親から電話がかかって来て普段見られる事の無い部屋まで入ってくる事になった。
    その後いじめられたんだよ。
    ○さんの家散らかってるよね、って
    それがすごく恥ずかしくて父母に抗議したら、2人して見せつけるように部屋の物全部捨てられた。その中に私の大切にしてる友達からもらったカップもあった。
    家の中を整理すれば良いだけじゃない?
    汚いんだよ。他の家より
    人が来る家なのに整理もしない親が悪いんだと当時はおもわなくて全部自分のワガママだと思ってたけど今考えたら絶対親が悪い。

    そのせいで私はミニマリストになっちゃったよ

    • 8
    • 24/02/23 00:11:17

    >>16
    8の人とは別の人ですよね?

    • 0
    • 24/02/23 00:11:18

    >>20
    私も同じだなー
    許す許さないという土俵にいる事がもう疲れるからさようなら。で楽になった

    私の場合は毒親とかでなく虐待親だったから親も親で自業自得と思ってる

    • 1
    • 24/02/23 00:12:56

    普段はなんとも思ってないのに未だに虐待されてた頃の夢を見るんだよね
    そういうとき心の傷の根深さを知る

    • 4
    • 24/02/23 00:15:27

    子供の頃から殴られたり口にハンカチ詰めて
    殺されかけたりシングルマザーだったから
    中学生時代には知らない男を家につれこんだり
    何人いたか数え切れない。売女か?
    軽蔑しか出来ない女。
    来世は他人でいられますように。
    今世は忍耐修行しに来た様な人生だわ。

    • 4
    • 24/02/23 00:16:16

    >>22
    同一っぽくない?

    • 2
    • 27
    • ゴーヤーチャンプルー鍋
    • 24/02/23 00:17:39

    もし来世があるなら同じ親は嫌だな

    • 2
    • 24/02/23 00:18:23

    >>23だよね。。
    たまーに、あの人生きてるのかしんでるのかどっちなんだろう?と頭に浮かぶ時あるだけ
    出来ればだけど、しんでたら事実は知らせないで欲しいし知りたくもない
    知ってしまったら相続放棄しなきゃいけないから
    書類関係めんどくさいじゃん
    完全に離れて八年経ったけれどその間
    連絡取ってないww
    あー幸せ

    • 2
    • 24/02/23 00:19:00

    >>26
    どう見たってちがうでしょうよ

    • 2
    • 24/02/23 00:23:43

    別に恨んではないけど親がもっとまともだったら良かったなーってふと思う時が度々あるよ。 

    今は普通に接してるけど孫の面倒もみないし、お金も出さないどころか、産後の私にどっか旅行連れて行けだの、ご飯連れて行ってだのうるさいよ。まあそれで大人しくしてくれるならと連れてってあげてるけどね。

    私も普通に何不自由なく育った人に
    「いい歳なんだからいつまでもグチグチ言っても仕方ないよ」と言われるのは大嫌い。

    • 4
    • 31
    • 南米から来た鍋
    • 24/02/23 00:26:24

    >>15
    反感買うだろうけど、これ、真理だよ?
    支配から抜け出せないから、こんなトピみたいな堂々巡りをやってるのよ。

    • 1
    • 24/02/23 00:26:41

    >>11
    引きづるではなく引きずる、な

    • 2
    • 24/02/23 00:29:12

    >>31
    あれ?まだいたの
    やっぱずっと同じ人なんじゃない?

    • 1
    • 34
    • 南米から来た鍋
    • 24/02/23 00:32:15

    >>8
    この方と同じハンネですけど別人です。いろんな考えがあるし
    意図的に人を傷つけたい人も世の中にはいるから、そういう人のことはスルーしたほうがいいかと思います。

    • 3
    • 24/02/23 00:33:01

    恨みって言うか、された事への嫌な気持ちとか、親になった今「あの人(あの人達)は親として、あるまじき事をしていた」と尚更に思うようになったりとか
    そういうのって忘れる必要ないと思う
    嫌だった、納得できないって思うのは、自分が親として同じようにすべきではない、同じことはしないって気持ちがあるからこそだと思うよ

    • 6
    • 24/02/23 00:33:05

    吐き出すくらいいいと思うけどなー
    ここに至るまでも葛藤あっただろうし

    • 5
    • 37
    • 南米から来た鍋
    • 24/02/23 00:36:45

    >>31
    支配から抜け出せないで堂々巡りだね、でもそれって本人のせいですか? 傷ついてきてつらくて堂々巡りで、他の人より苦しんでるのは自分が選んだわけじゃない。

    • 2
    • 38
    • タッカンマリ
    • 24/02/23 00:37:07

    >>31
    分かってるつもりで何も分かってないヤツの典型だなー。笑
    真理だろうが、相手に伝わらなければそれは単なる自己満なわけ。
    なぜなら、言葉は「人」がいてこそ意味を成すものだから。
    「人」に届かなければ意味がないのよ。
    寝言は掲示板ではなく寝ながら勝手に言ってろ。

    • 0
    • 24/02/23 00:38:36

    本当に信じてた人に色々話してる一つとして誕生日祝われたこともないしおめでとうとも言われたことないと言ったら「私も祝われたことないしそれが普通だったから」と言われた。
    あー表面でしかわかってくれない人なんだなとわかった。
    やっぱ毒親育ちは本当に毒親育ちの人としか分かり合えない。

    • 5
    • 40
    • 南米から来た鍋
    • 24/02/23 00:38:37

    >>35
    わたしも、自分の親は反面教師としてすごく役に立ってます。

    • 1
    • 41
    • タッカンマリ
    • 24/02/23 00:40:11

    精神科や心療内科のグループワークで、子供のころ親からされて傷ついたことをみんなに話して心を癒すっていう精神療法があるよね
    こういうトピにもそれと似たような効果があるのかなと思うよ

    • 9
    • 42
    • 白ネギの中身が飛び出して熱々なのが喉に直撃
    • 24/02/23 00:40:50

    私は今までの人生本当に大変だったから一生許さないけどもう恨んではない。
    恨むってエネルギー使うからそんなことで消費してたら一生今までの人生と同じように生きなきゃならない。
    そんなのごめんだわ。

    • 3
    • 43
    • 豚骨醤油鍋
    • 24/02/23 00:41:24

    っていうか解決法なんて誰も聞いてないんだよね。
    黙って心の中で毒親を恨むことくらいほっといてくれ。

    • 6
    • 24/02/23 00:41:57

    私は中学の時の反抗期が酷くて、自分が悪くて親に暴力ふるわれてると思ってた。躾の一環で、私が悪かったから仕方ないって。
    でも自分の子が中学生になったら、なんでこんな子供をあんな風に殴れたんだろうって、私そんなに悪い子だったのかなって、不安定になる事が増えた。
    車に乗ってる時に助手席に座らされて、鍵を閉められて髪を掴まれながら暴言暴力うけて、走って逃げたりした記憶も、子育てしてたら思い出した。
    私いくら反抗期でも、中学生の我が子にそんな風にしたいと思ったことない。
    そう思いながら、我が子たちはもう大学生になって、結局手を挙げるような生活はしなかった。
    私はいまだに、なんであんなに暴力ふるわれたんだろうって気持ちと、でも自分が悪かったって気持ちが半分半分。

    • 4
    • 24/02/23 00:42:48

    わかる
    そんな四六時中考えてはいないけど、
    恨みを無理に忘れることはないと思う
    囚われすぎてもよくないけど

    • 5
    • 24/02/23 00:43:08

    >>34この人ハンネコロコロ変えるのよ
    自分は匿名追っかけしてるくせに

    • 1
    • 24/02/23 00:47:07

    毒親がすごく後悔してるなら許せるかもしれないんだけど、そんな様子もなく
    物心ついたときから家庭で生きづらかったのに、悪いのはすべて私
    早くしねよと毎日思ってるけど
    こういうクズに限って100歳までも生きそう

    • 6
    • 24/02/23 00:47:10

    毒親に限らずだけど、嫌なことを忘れなきゃいけない、思い出しちゃいけない、常に前向きに…なんて自分を誤魔化してるとふとした時に一気に反動くる
    文章として書き出すことで気持ちが整理されて、かえって客観視できる気もする

    • 7
    • 49
    • 豚骨醤油鍋
    • 24/02/23 00:50:25

    今が幸せだから良いとはならないもんね。ふとしたときに思い出すと本当にやるせなくなって虚しくなる。親を選べたらって思ったわ。今はまあまあ幸せだけど、違った人生が確実にあった。

    • 12
    • 50
    • タッカンマリ
    • 24/02/23 00:50:56

    >>30

    >「いい歳なんだからいつまでもグチグチ言っても仕方ないよ」

    これ、虐待してきたうちの親に言われたわ
    「お前まだそんなこと言ってるのか?」ってね

    毒親に反省の文字なしだよ

    • 7
1件~50件 (全 86件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ