内申点

  • なんでも
  • 白雪鍋
  • 24/02/22 14:54:51

中学3年生の懇談に行ってきました。

一学期32
二学期33
三学期38
3年生の評定32点でした。

私も子供も納得できず、怒りに震えながら帰ってきました。
志望校は当日点、重視の入試で、10点より多く取らないといけないみたいです。

みなさん評定に納得できましたか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 31
    • しゃぶしゃぶ鍋
    • 24/02/22 18:18:11

    内申点なくしてほしい…

    • 3
    • 30
    • しめ(汁が足りない)
    • 24/02/22 18:10:54

    中学校側としては全落ちだけは絶対に避けなくてはいけないから安全校を受けて欲しいんだよ。

    • 0
    • 24/02/22 18:07:01

    >>16
    入試の合格点について熟知しているのは当事者の学校ですし、塾はあくまでもビジネスとして評価するのが仕事ですから。不合格でも責任を持たなくていいから挑戦させることもあるし、落ちても責任取らなくていいしね。
    ビジネスだから、楽々入学できる私立でも、難関に見せかけて生徒を煽るし、学校は一切そういうはったりや期待を煽るようなことはせず、淡々と生徒に指導するだけだからね。

    • 0
    • 24/02/22 17:36:50

    41だった

    • 0
    • 27
    • しめ(汁が足りない)
    • 24/02/22 17:35:33

    特に副教科に泣かされましたよ。
    内申点が主要教科22+副教科13で合計35。
    模試受けると偏差値72以上。
    公立だと大幅にランクを下げなくてはいけなくなるため、結局偏差値を基準にして私立難関校に照準を合わせて対策、進学しました。

    • 1
    • 24/02/22 17:26:02

    >>21
    はい、体調に気を付けていつもの実力が出せるように祈ってますね

    学校は塾や個人で受けた模試を評価できないから仕方ないと思います
    でも3学期の評価を良くしてあるのは、君ならやれるからね!と言う担任のメッセージじゃないですかね
    1学期と2学期の評価を使った内申点は変えられないけど、今すごく伸びてきてるよという意味だと捉えましたよ

    • 1
    • 24/02/22 17:13:20

    まぁ今更落ち込んだら怒ってもさ。
    当日死力を尽くすのみよ。

    • 0
    • 24/02/22 17:11:05

    内申点って知れるん?

    • 0
    • 23
    • ラフテー鍋
    • 24/02/22 17:10:01

    >>21マジで、本番勝負の子はコロナやインフルだけには気をつけて。

    • 0
    • 22
    • ラフテー鍋
    • 24/02/22 17:08:58

    うちの子もひどいもんだよ、内向的だからか全然内申点もらえない。 模試受けるとうちの子の内申点でこんなに高い偏差値の子いない。 他の子は同じ内申点の子の偏差値は遥か下。
    不利だよね。

    • 1
    • 24/02/22 17:07:52

    >>17
    ありがとうございます!
    不安な気持ちが少し楽になりました。

    子供と一緒にいい受験だったと思えるように入試に挑みたいと思います。

    • 0
    • 24/02/22 17:05:13

    >>19
    こんなこと書いて恥ずかしくない?

    • 6
    • 19
    • ピェンロー鍋
    • 24/02/22 17:00:50

    子供2人 体育4 その他5の44だったから特に問題無し

    • 0
    • 24/02/22 16:59:02

    うちは3年間の内申が必要な県。
    例えば通知表が
    前期数学5
    後期数学4
    だった場合は数学の内申は4になる。
    前期も後期も5取らないとその学年の数学の内申は5にならない。端数は切り捨て。
    他の教科も同じ。
    前期国語3
    後期国語4
    だった場合は国語の内申3になる。
    前期英語3
    後期英語5
    だった場合は英語の内申4になる。

    端数が出ると切り捨てだから、モチベーション下がるよね😅

    • 1
    • 24/02/22 16:55:47

    >>15
    大丈夫だと思うよ
    さっきも言ったけど5教科の実力は60ありそうだから当日点は取れると思う
    内申点はギリっぽいけど当日点は大きなミスをしなければいける

    • 2
    • 24/02/22 16:43:25

    >>14
    中学校の先生って塾や模試などの結果より厳し目の判定してきますよね。

    • 1
    • 24/02/22 16:39:20

    >>11
    志望校は主の地域の受験生がほぼ受ける模試で偏差値58の高校です。
    今の段階で倍率が1.3みたいですが、
    去年は1.45だったのでこのまま上がらない事を願っています。

    • 2
    • 14
    • ちゃんこ鍋
    • 24/02/22 16:37:45

    うちなんて内申が足りなくて第一志望の高校さえ、反対されたわ。先生にムカツクよ。

    • 0
    • 24/02/22 16:35:03

    >>8
    主の地域では私立が2学期までだったと思います。

    • 0
    • 24/02/22 16:33:03

    >>6
    不思議ですよね。
    3年間、内申点に泣かされていました。
    公立志望なので落ち込んだまま
    塾に行きました。

    • 1
    • 24/02/22 16:31:44

    >>7
    うちの県での私の推移で申し訳ないけど、それだったら5教科は偏差値60の実力があるけど内申点が低いので57か58までが妥当かもしれませんね
    偏差値はいくつの高校を受けるの?

    • 1
    • 24/02/22 16:30:47

    >>8
    それは地域によるんじゃない?
    うちは1年の成績×2・2年の成績×2・3年の成績×3で出た数字だよ

    • 2
    • 24/02/22 16:29:04

    >>4
    ありがとうm(_ _)m
    子供を信じるしかないですよね(-_-;)

    • 1
    • 8
    • すき焼き鍋
    • 24/02/22 16:27:42

    受験のとき高校に送り出される内申は
    (一学期の成績+二学期の成績)÷2で出た数字を四捨五入したもの

    らしいけど?

    • 0
    • 24/02/22 16:26:58

    >>3
    5教科では20から21点ぐらいです。
    実力テストでは350点ぐらいはとれていたと思います。
    入試当日は何があるかわからないので心配です。

    • 0
    • 6
    • 豚味噌鍋
    • 24/02/22 16:24:56

    こんなに内申変わっちゃうんだね
    なんでだろ?

    • 0
    • 24/02/22 16:23:48

    >>2
    3年間、内申点に泣かされ、秋まで成績も安定せず、苦しい時期が続きました。
    私立も志望コースに合格するとこができました。
    公立ももちろん志望する上で入試での内申点の割合については調べていました。
    主の地域では学校によって内申点のわりあいが変わるので書かせていただきました。

    • 2
    • 4
    • ナーベーラー
    • 24/02/22 16:22:46

    10点ならいけるって。頑張れ

    • 4
    • 3
    • あまご鍋
    • 24/02/22 16:19:46

    45点満点でしょ?
    それで5教科は何点取れてたの?
    もう少し内申点が高くなったとしても5教科だけで20点あればいいけど5教科が16点ならどっちみち当日点を取るのは厳しいかな

    • 1
    • 2
    • あんこう鍋
    • 24/02/22 16:12:44

    評定で死ぬほどひどい点数つけられる息子の母です。最初からあきらめてて学力一本の私立狙いです。。本当に酷いので。


    >志望校は当日点、重視の入試で

    これは主もお子さんも分かっていて、志望校に選んだんだよね?

    • 1
    • 24/02/22 16:04:34

    あげ〜

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ