大学で家を出たのに就職で帰って来たお子さんいますか?

  • なんでも
  • しめ(汁が足りない)
  • 24/02/21 20:58:43

どんな感じですか?
大学で家を出る前までは全く何もしなかった子です。
脱いだら脱ぎっぱなし、自分の食べた食器も片付けない。
でも一人暮らしのマンションに行くとそれなりに綺麗にはしてたし、鳥肉冷凍してたりして筋トレ用の料理もしてた。洗濯もちゃんとしてたし大学で一人暮らしをさせて本当に良かったなと思いました。

その息子が、就職してから実家通勤したいと言い出しました。
仕送りと大学授業料は親が全て出してあげていたのですが、自分で取りたい資格があったのと大学時代は遊んでおきたいからと奨学金を借りていたんですが、その返済を一気に済ませたいから返し終わるまで自宅住まいさせて欲しいと言います。

息子が出て行った時はすごく寂しくてもう二度と一緒に住む事はないんだろうなと泣いたりもしたのですが、こんな話しが出て正直しんどいなと思う私がいます。

実は次は妹がこの春に大学で家を出るのです。
なので本来の私の計画は、ここから一気に老後貯金をしよう!と思っていました。
子供2人が自立です。
教育費で散々使った貯金をためたい。
なので4月からフリーから契約社員になる返事をしようと思っています。
それは私と主人だけなら家事負担も少なくて可能だからだったのですが、息子がいるとなるといつか私はパンクします。

一人暮らしからまた実家に帰って来たお子さんはいますか?
どんな感じですか?シンドイですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~6件 (全 54件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/02/21 23:22:44

    >>46いや、わたしは主じゃないから知らないけど。旦那が靴下脱ぎ散らかしがイラつくとか定番でよく見聞きする愚痴ではあるよ。

    • 1
    • 50
    • ぬちぐすい鍋
    • 24/02/21 23:23:05

    そのパターンです。成人した大人が1人増えても変わらないよ
    特にやる事ないよ

    • 0
    • 24/02/21 23:26:21

    >>48
    資格の勉強するためにバイトしなかったんじゃない?

    うちは課題と資格の勉強が忙しくてバイト辞めた。遊ぶお金なくなるけど仕送りは増やしてない。

    • 0
    • 24/02/21 23:30:21

    息子だけど勤務先が家の近くだったから戻ってきたよ。タオルとかついでに一緒に私が洗濯してるけど、服とかは息子が自分でやってるよ。食事もついでに朝と夜やっちゃってる…

    • 1
    • 24/02/21 23:32:36

    うちは大学4年間自宅通学でキツかったわー、これは親が見えない方が良い!ってくらい。手出し口出ししないのは中々辛いよ。
    去年就職したけど、1時間以上かけて自宅から通勤してる。
    2.3年以内に一人暮らしするって言ってるけど、本当にするか不安。

    • 2
    • 24/02/22 00:13:47

    帰ってきた子どもに家を出ていってもらうコツは、居心地の悪い家にすることだと思う。
    子どもに合わせた生活してたらいつまでも居心地のいい家だから出ていきたくないよそりゃ。夫婦だけで住んでると思った方がいい。

    私は家を出てる間に実家がそんな感じに変わってたから、戻ったけど1年して貯金ができたらアパート借りたわ。彼氏を呼びやすくなった。

    • 1
1件~6件 (全 54件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ