昭和の専業主婦さんに質問。ネットもスマホもない時代って

  • なんでも
    • 24
    • ねぎま鍋
      24/02/21 12:16:55

    自分が幼稚園生のころは。
    まだスーパーも少なくて。

    色んな店を回らないといけないのよ。
    豆腐屋さんに買い物に行くときはボウルを持っていくの。銀色のボウルに豆腐を入れてもらうわけ!都内の話だよ。
    だから、
    買い物も大変なんだよww

    でもどの商店街でも「総菜屋さん」があって。みんな結構、そこで買ってたよ。昭和の主婦は料理が下手だったねw 
    まだ家庭科の授業が始まる前の世代だから。

    自分の母親は家庭科教員だったが。
    大学の授業で
    「ワイシャツは週に2回は洗う」と習った、と言っている。
    要するに!
    「週に二回洗う」ことをわざわざ教えている=昭和40年代前半は毎日洗濯するのが普通じゃないのよww

    • 1
古トピの為これ以上コメントできません

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ