ワンオペワンオペうるさい (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

51件~86件 (全 86件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 36
    • しめ(汁が足りない)

    • 24/02/21 07:53:35

    >>31お金の補助じゃ旦那いる人の方がいっぱい補助あるだろwww

    • 0
    • 24/02/21 07:52:38

    >>32
    そうでしょ「普通の家庭ではない」ってことでいろんな支援があるじゃん
    一人親家庭という名目までつけられて公的にワンオペ認定されてるのに何が不満なの?

    夫婦揃ってる家庭のワンオペ育児は表面化しないから問題なんだよ

    • 2
    • 24/02/21 07:52:15

    >>31
    補助ってお金の話?
    ワンオペってお金の話じゃないよね?

    • 4
    • No.
    • 33
    • きりたんぽ鍋

    • 24/02/21 07:49:30

    ワンマンオペレーション
    普通に1人でやってるって言えばいいのに育児にワンオペってね 確かに何のアピールだか(笑)

    • 3
    • No.
    • 32
    • ピェンロー鍋

    • 24/02/21 07:49:11

    >>31なんの補助??お金???

    • 0
    • No.
    • 31
    • しいたけ鍋

    • 24/02/21 07:48:18

    >>28
    シングルはいろいろ補助あるからね

    • 4
    • 24/02/21 07:47:17

    そんな人に出会ったことない。
    本当に言ってる人いるの?

    • 0
    • 24/02/21 07:47:11

    >>25
    夫の育児参加がなく親兄妹・友達等にも一切頼らず家事育児をやっている人の事だと思う
    こういう夫は自分は稼いで養ってるんだから役割果たしてると思って、育児を軽く見がちになり、妻のワンオペ状態が発生するんだよ

    • 0
    • No.
    • 28
    • ピェンロー鍋

    • 24/02/21 07:46:30

    >>25専業とか、旦那が休みの日に奥さんがいない日とかのことをワンオペきついとか言ってるとシングルどうなんねん!って思うよね。
    でもシングルがワンオペきついなんて言ったら「お前が選んだ道だろ」って総攻撃ね。
    確かにそうだけど、それ関係あんのか?って思うわ

    • 0
    • 24/02/21 07:45:46

    ここでも旦那が仕事の間ワンオペで頑張ってますっ😤って
    謎に自信満々でアピールしてる人いるよね笑
    それ普通にみんなしてますけど?って毎回鼻で笑う。

    • 7
    • No.
    • 26
    • ほうとう鍋

    • 24/02/21 07:44:14

    >>18
    想像力の欠如

    たった一回の子育てで、子育ての全てを知った気になり上から目線で「そんな状態でよく」とか言ってしまうのはクソ姑あるある

    • 1
    • 24/02/21 07:43:47

    ワンオペって、シングルで親兄妹・友達等に一切頼らず家事育児仕事をやっている人の事でしょ?

    • 1
    • 24

    ぴよぴよ

    • No.
    • 23
    • むつごろう鍋

    • 24/02/21 07:42:08

    労りの言葉が欲しいんだよ。
    疲れてるんだから。

    • 0
    • No.
    • 22
    • ごまだれ

    • 24/02/21 07:42:02

    他のママに「うちはワンオペだからー」
    は確かに禁句かもね
    でも自分の夫に「ワンオペで辛い」「私ワンオペで頑張ってる」は言ってもいいと思うよ

    • 0
    • 24/02/21 07:39:36

    ワンオペとかキッチンリセットとかゾワゾワしちゃう

    • 3
    • 24/02/21 07:33:57

    >>19
    ワンオペ=旦那家庭的ではない

    それは違うでしょ
    仕事忙しくて手伝えない、時間あればする人もいるし

    家にいるのに手伝わなくてワンオペとは違う

    • 5
    • No.
    • 19
    • こがし豆腐鍋

    • 24/02/21 07:28:04

    アピールなのだろうか
    単に旦那が家庭的ではないと公言してる恥ずかしい民だと思うわ

    • 2
    • 24/02/21 07:27:08

    うち大人しくてよく寝てミルク飲んで機嫌の良い子だったからワンオペだったけど楽だった。

    アピする人の子は抱っこしてなきゃ寝ない何時も機嫌悪くてミルク飲まないんでしょ?
    そんな状態でよく赤ちゃん生きてるなって思う。

    • 1
    • 24/02/21 06:51:57

    >>11
    ワンオペ多用する人のトーンがわかるレスだね(笑)

    • 1
    • 24/02/21 06:50:50

    ワンオペで発達障害の子を育ててたよ。
    当時は大変すぎて周りにアピールする余裕なんて無かった。
    その余裕の無さがにじみ出てたのか、聴覚過敏で場馴れしない子供が火が付いたみたいに泣いて頭下げるようなとき、知らない周りの人から「今が一番可愛いけど、お母さんにとっては一番大変でしんどいときよね」「親の背中見て育つから心配要らない、大丈夫よ」みたいにめちゃくちゃ声かけられてた。
    今なら声かけてくれてた人がどんな気持ちで掛けてくれたのかわかる。
    本当に大変だと、ネットでアピールしなくても、リアルで励まされることが多いんだよね。

    • 5
    • 24/02/21 06:50:07

    >>11え?旦那が?やば

    • 1
    • 24/02/21 06:42:26

    >>12
    そもそもガチのワンオペは気力体力時間無くて、SNSのために撮影なんか出来ません。

    • 10
    • 13

    ぴよぴよ

    • 24/02/21 06:37:32

    大変大変って言う人は大変じゃない。
    ワンオペして偉いでしょって言われても響かない。

    • 3
    • No.
    • 11
    • 豚味噌鍋

    • 24/02/21 06:28:22

    >>6ほんとそれw
    本当にたまにの旦那が子供見てた時にワンオペきつーってSNSに投稿してて、周りもワンオペお疲れ様です!尊敬です!みたいなコメントばっかで馬鹿馬鹿しくなった。
    数時間しか預けてないし、お昼も結局ワンオペきつくて作れずデリバリーしたらしいし。
    私いつも一人でやってますけど?と思いながら「ありがとう、大変だったね」とは言ったけどね。

    • 4
    • 24/02/21 06:27:24

    ワンオペって言葉大嫌い。アピールする人の中、はぁ~それで?って人、多いし。

    旦那激務でほとんど家にいないのに自分も働いてる人は本当に尊敬する。こういう人はアピールしても全く腹が立たない。

    1人で子育てやったけど社宅の他の人も多かったし、そんな人多いって。
    私も昼間ワンオペアピールには呆れる。

    • 10
    • 9

    ぴよぴよ

    • No.
    • 8
    • ごまだれ

    • 24/02/21 06:24:43

    ワンオペは大変です。双子をワンオペで育てた私は壮絶すぎて記憶がない

    ただ
    「平日昼間はワンオペです!」
    は違うだろと思うよ

    • 13
    • No.
    • 7
    • もつ鍋

    • 24/02/21 06:18:26

    >>6 SNSで言い過ぎなだけなんだよ。

    • 2
    • No.
    • 6
    • ちゃんこ鍋

    • 24/02/21 06:15:39

    確かにワンオペは大変だと思うけど、それワンオペか?って人ほどアピールしたがる気がする

    • 19
    • No.
    • 5
    • ふなばし鍋

    • 24/02/21 01:02:18

    ワンオペしたことないからワンオペってすげぇ大変だと思うわ

    • 1
    • No.
    • 4
    • 吹きこぼれる

    • 24/02/21 00:59:21

    仕事の愚痴と一緒だよ。
    ただ言いたいだけ、聞いてほしいだけ。
    気分転換したいんだよ。

    • 5
    • No.
    • 3
    • ねこ鍋

    • 24/02/21 00:55:38

    ワンオペって本当に大変だよ。
    ワンオペは一人で全部やらなきゃいけないから、ストレスが溜まるし、何もかもがワンオペのせいで重く感じる。
    ワンオペだから、家事も仕事も全部一人でこなさなきゃいけないのは辛いよ。
    貴方はワンオペの辛さがわからないから、ワンオペを目の敵にするんでしょう?

    • 3
    • No.
    • 2
    • 長さの違う菜箸

    • 24/02/21 00:50:59

    わかる。シランガナだよね。

    • 22
    • No.
    • 1
    • いりこ鍋

    • 24/02/21 00:45:29

    ワンオペだからよぉ、仕方ねぇだろ?
    ワンオペってのはあれよ、マジでつらいもんなんだわ。ワンオペしたことあっか?
    ワンオペはとにかく、ワンオペなのよ。
    ハッキリ言って、そらもうワンオペでよ。
    そらぁつらいもんだよ、ワンオペってのは。

    • 4
51件~86件 (全 86件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ