避難所の炊事「男性もカレーくらい作ってほしい」 女性に偏る傾向、役割固定化に懸念の声

  • なんでも
  • 石狩鍋
  • 24/02/20 16:46:06

避難所の炊事「男性もカレーくらい作ってほしい」 女性に偏る傾向、役割固定化に懸念の声
2/20(火) 14:05産経新聞

能登半島地震の発生から1カ月以上が経過し、現地では避難所運営を巡り、一部の被災者に特定の役割が固定化されることへの懸念が高まっている。特に毎日の食事作りは女性に偏る傾向があるという。ボランティアの聞き取りに対し、「男性もカレーくらい作ってくれたらいい」と打ち明ける声もある。民間の支援団体は「持続可能な避難所運営ができるように、役割分担やルール作りの調整役が必要だ」と訴える。

日中の避難所に男性がいない

「発災から2〜3週間くらいまでは、被災者自身も命を守ることを優先して過ごしていた。1カ月以上が経過した今は、避難所を実際に切り盛りしている人たちの積み重なった疲労やストレスが心配だ」

そう話すのは、これまでに2回、石川県穴水町で避難所運営の支援を行った「男女共同参画地域みらいねっと」代表理事の小山内世喜子さんだ。

東日本大震災以降、「防災にも男女共同参画の視点が必要」という認識のもと、学校での避難所の運営訓練や、各地で女性の視点を取り入れた住民向けの「避難所運営マニュアル」作成などに取り組んできた。

小山内さんらは今回の能登半島地震を受け、1月14〜17日と、2月2〜5日の2回にわたって、複数の避難所で支援活動を行った。被災者の声に耳を傾けようと、バケツにお湯を張り〝足湯〟を楽しんでもらいながら、対話する試みなどを続けてきた。

小山内さんが最初の訪問のときから気になったのが、日中の避難所の働き手が一部の女性に限られていることだった。

「仕事や家の片付けがあるからなのか、避難所には日中、働き盛りの男性の姿が見えなかった。残っているのは高齢者が多く、体を動かしているのは30〜50代くらいの女性らが中心だった」

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 65件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 1
    • 富士山

    • 24/02/20 17:21:22

    力仕事させたら文句言うくせに

    • 9
    • No.
    • 2
    • 鍋洗うの大変

    • 24/02/20 17:24:06

    女性だって日中仕事や家の片付けに行ってる人いるよね。

    • 11
    • No.
    • 3
    • こがし豆腐鍋

    • 24/02/20 17:25:30

    旅館とか用意されてるほうの避難所にまずはうつったほうがいいよ

    • 8
    • No.
    • 4
    • ほうとう

    • 24/02/20 17:26:18

    働き盛りは仕事に行ってるんだろう....
    そんなこと言ったら一生復興しないぞ?

    • 8
    • No.
    • 5
    • もつ鍋

    • 24/02/20 17:27:33

    >残っているのは高齢者が多く、体を動かしているのは30〜50代くらいの女性らが中心だった

    暇なジジババ共が、何もしないのにあれこれ文句垂れてくるんじゃないかな?

    • 9
    • No.
    • 6
    • ポン酢

    • 24/02/20 17:28:18

    サボってるならともかく仕事や片付けあるなら仕方なくない?
    女性も仕事、片付けやって炊事やってるなら不公平だけどね。

    • 9
    • 24/02/20 17:30:58

    自分が出来ることをやりましょう!!
    変なじいさんが作ったカレーなんか食べたくない。
    女性が作った方が安心感ある。

    • 14
    • No.
    • 8
    • いりこ鍋

    • 24/02/20 17:34:40

    2次避難所に移った方が良い。

    • 5
    • No.
    • 9
    • うずら鍋

    • 24/02/20 17:36:25

    性別云々というより適材適所なだけでは?
    力や体力ではどうやったって女性より男性の方があるんだし生物学的にどうしようもない部分を無視してぜーんぶ真っ平にするのは無理があるってもんよ

    • 4
    • 24/02/20 17:37:23

    んー、でもこれ真逆だったらどうよ?
    「私たち力仕事ばかり…男性はカレー作ってるだけ…クソが!」とかならないの?

    • 13
    • No.
    • 11
    • ひつまぶし鍋

    • 24/02/20 17:50:50

    男女別の避難所にしたら良いと思うんだよなー
    性被害も減るしさ

    • 10
    • 24/02/20 17:51:23

    男性が瓦礫の片づけしてくれてるなら料理くらいするわ。重い物運んだりする方が無理。

    • 9
    • No.
    • 13
    • ごまだれ

    • 24/02/20 17:56:32

    高齢者が多い場所なら力仕事の役にも立ってないかもね。爺さんたち。

    • 6
    • No.
    • 14
    • むつごろう鍋

    • 24/02/20 17:58:25

    カレー作れば生活保障するって言えば男性も外仕事せず避難所で体を動かすのでは?

    • 0
    • No.
    • 15
    • しめ(中華麺)

    • 24/02/20 18:00:05

    >>7
    『 女性が』カレーに毒を入れて作って周りの人に配った事件が昔あったんだよねぇー。

    • 2
    • No.
    • 16
    • ちゃんこ鍋

    • 24/02/20 18:04:54

    男「今日は俺達がご飯作るから、女さんたちは瓦礫の片付けお願いねっ☆」

    多分ブチ切れると思う

    • 9
    • No.
    • 17
    • しめ(中華麺)

    • 24/02/20 18:07:50

    >>13
    残ってる高齢者が何もしないから不満出てるっぽいよね

    • 7
    • No.
    • 18
    • きりたんぽ鍋

    • 24/02/20 18:08:11

    ご自分でも「仕事や家の片付けがあるからなのか、」と言ってるけど実際そうなんじゃないの?
    働き盛りの男性が日中ゴロゴロしてて女性だけが動き回ってるなら問題だけど姿見えないなら仕事か家の片付けしてると思う方が自然よね。
    「男性もカレーくらい作ってくれたらいい」はどんな立場の人が言ってるのか具体的に教えて欲しい。私は専業主婦だからもしそういう立場になって役割分担するなら食事作りや環境整備を担いたいと思うけどな。

    • 7
    • 24/02/20 18:12:48

    自分達だって被災者なのに親戚でもない何もしない高齢者の食事係にされ続けたらそりゃ不満も出るわ
    ジジババでも自分で料理くらい作れ

    • 8
    • 24/02/20 18:14:50

    「仕事や家の片付けがあるからなのか、避難所には日中、働き盛りの男性の姿が見えなかった。残っているのは高齢者が多く、体を動かしているのは30〜50代くらいの女性らが中心だった

    答え書いてあるじゃん

    • 12
    • No.
    • 21
    • ごまだれ

    • 24/02/20 18:16:08

    >>5
    ジジババが作ったもの食べたい?
    不衛生そうで嫌だわ

    • 4
    • No.
    • 22
    • ひよこ豆鍋

    • 24/02/20 18:17:16

    >>20なら日中男達にご飯作らせて女は片付けにいけばいい

    • 6
    • No.
    • 23
    • 鍋ソムリエ

    • 24/02/20 18:18:01

    男性からしたら女性も力仕事をしてほしいってなるかもね。
    3食作るの大変なのは分かる。高齢者も作れって言うけど、高齢者は衛生面が気になる。
    固定で役割を決めるんじゃなくみんなで当番決めてやるとか?

    • 7
    • 24/02/20 18:18:11

    じいちゃんのカレーいやだな
    指入れて味見しそう

    • 8
    • 24/02/20 18:30:08

    高齢者って基本的に不衛生だから余計なことしなくていい
    老眼だから汚れ見えてない

    • 5
    • 24/02/20 18:32:17

    こういうの聞くと避難所なんて長くいるもんじゃないなと思う
    ある程度貯蓄あれば、どこかに引っ越すとかできるのにね

    • 12
    • No.
    • 27
    • 肉団子鍋

    • 24/02/20 18:58:15

    >>13
    ダラダラ寝てばかりいて文句言って食事だけ食べてそ

    • 6
    • 24/02/20 19:00:12

    >>15
    あなたはやりそうだよね
    気持ち悪い

    • 0
    • No.
    • 29
    • きりたんぽ鍋

    • 24/02/20 19:04:05

    震災直後のテレビで、被災した女性達が家にあった食べ物を持ち寄り調理して提供していたけど、並んでるのはジジイばかりだった。こんな時でさえ女にやってもらって当たり前と思ってそうで不快。

    • 5
    • No.
    • 30
    • 白ネギの中身が飛び出して熱々なのが喉に直撃

    • 24/02/20 19:07:49

    率先してやろうとするババアもいるのも良くない

    • 2
    • 24/02/20 19:08:39

    カレー『くらい』!?

    ば、バカにすんなよ!?怒

    • 0
    • No.
    • 32
    • ブイヤベース

    • 24/02/20 19:09:53

    自主運営なら、働ける年齢の構成員がいる世帯で当番制にして、誰が出るかは世帯内で決めたらどうだろう。

    それでも、女性を出したい世帯に男性出せって云うのかな。

    • 0
    • No.
    • 33
    • しめ(うどん)

    • 24/02/20 19:12:17

    衛生観念の疎い人が作るご飯食べるの怖い。
    避難所でノロ流行るのも仕方ないわ。

    • 3
    • No.
    • 34
    • あさり鍋

    • 24/02/20 19:12:56

    昼間に仕事や片付けをして、避難所に戻ってきてからも物の移動とか何かと力仕事はやってくれてるんじゃないの?

    • 1
    • 24/02/20 19:13:09

    多分片付けとか洗い物、配膳とかしない男性が多いのかなぁ?
    上記のことやってくれればカレーくらいって言葉でてこなそうだけどな。

    • 4
    • No.
    • 36
    • とんちゃん鍋

    • 24/02/20 19:13:37

    避難所にいる高齢の何もできない老人の世話を無償で避難所の30から50代のおばさん達が引き受けさせられてるのが現状。
    ただで介護要員、世話要員になってるからそらゃ不満もたまるわ。

    最初の混乱時は助け合いの精神で頑張って世話してあげてもずっとは無理だよ。

    • 12
    • No.
    • 37
    • 豚味噌鍋

    • 24/02/20 19:13:52

    フルの兼業みたいに、日中同じような、たとえば力仕事を男も女もして、更に食事もしてるなら文句言ってもいいと思うよ。

    衛生面も心配な場所で、よその男の作った料理は正直キツいさ

    • 2
    • 24/02/20 19:15:19

    >>31
    避難所のカレーはこだわって作る家のカレーとは違ってシンプルに切って煮込んでルーいれるだけのものだと思うから、カレーくらい作ってくれってなると思うよ

    • 1
    • No.
    • 39
    • 肉団子鍋

    • 24/02/20 19:18:31

    >>29
    同じなのかわからんけど
    一生懸命女性たちが慣れない場所で作ってるのにジジイが行列を作って、まだ出来ませんよって女性の方が言ったら「おなかすいたー」ってジジイが言ってるの見た。

    • 5
    • 24/02/20 19:23:00

    避難所にいて楽なのは「働けない老人」だけ。
    食事作りもお世話も周りの女性達がタダでやってくれるから自分は待ってるだけでいい。

    動ける人は避難所にいたら、ほぼ無償で働かなきゃいけないから早く出たほうがいい。行政がなんとかしてあげてほしいよね。いつまで炊き出しやらなきゃいけないのだろう。

    • 7
    • No.
    • 41
    • ひつまぶし鍋

    • 24/02/20 19:24:44

    でも、日中避難所にいない人がその人個人の自宅の片付けとか仕事(お給料貰えるよね)してて夜帰ってきてご飯食べるならさ、無償で御飯作るのってやってられなくない?
    その御飯作ってる人の家の片付けもしてくれるなら、お互い様だけどさ。

    • 10
    • 24/02/20 19:25:04

    >>11
    アタシ心は女!ちんこ付いてるけど女だから!
    昨日まで男だったんだけど、地震のショックで女のココロにめざめたの!
    だから女の避難所に入るわネ!ニヤニヤ

    みたいな奴出てきそう、今のご時世

    • 0
    • 24/02/20 19:28:09

    ヤフコメでどうせキッチンに男が入ったら文句言うくせに!とか爺さん達がキレてたけど非常時なのに何もせずに食べるだけでいいとでも思ってんのか

    • 6
    • 24/02/20 19:30:08

    お爺さんたちは「カレーくらい簡単だから作ってほしい」と言って出来立てを貰うだけ
    数日後には「カレーは飽きた、もっと他のものは作れんのかい」と言いそうだね

    • 4
    • No.
    • 45
    • わらび餅鍋

    • 24/02/20 19:30:42

    じゃあ毛布の束運んだり、2L6本入りの水の箱担いで何個も運んだり、テント運んだり仮設トイレの部品運んで組み立てたり……
    「力仕事」やれんの?
    男性と同じ頭数で同じ時間内に、やれんの?

    • 5
    • No.
    • 46
    • ごまだれ

    • 24/02/20 19:40:01

    >>17
    そうだよね。
    力仕事に向いてる年齢の男性陣は日中は仕事があるからね。
    避難所にいる爺さん連中は何もしないで出された食事に文句言ったり、トイレ汚したのは自分なのに掃除しろって文句ばかり言ってそう。

    • 5
    • 24/02/20 19:42:04

    熊本地震の時に指定避難所でないところへは救援物資やボランティアがすくなくて食べものもあまりこないから、近所の方が自宅にあるものを集めて豚汁とおにぎりを作ってふるまったことがありました
    誰が頼んだわけでもないのに、自主的にです
    こういう人もたくさんいらっしゃいましたよ

    • 0
    • No.
    • 48
    • 鍋焼きうどん

    • 24/02/20 19:52:16

    >>47
    1度や2度なら親切にもできるけどさ、その食事作りを1日3回毎日やれと言われたら不満が出るのも当たり前だと思うよ
    特定の人達だけ働かされてるみたいだし

    • 10
    • No.
    • 49
    • あさり鍋

    • 24/02/20 19:57:05

    家でも無いのに時間に追われる仕事をさせられたら不満が出て当然だと思う。
    お年寄りは時間に煩いから大人しく待たずに遅れたら余計な一言を言う人もいるだろうし。
    時間に食事の準備をしないといけないってすごくストレスだよね。

    • 6
    • No.
    • 50
    • 肉団子鍋

    • 24/02/20 19:59:21

    お弁当にしたら?

    • 0
1件~50件 (全 65件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ