避難所の炊事「男性もカレーくらい作ってほしい」 女性に偏る傾向、役割固定化に懸念の声 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

51件~65件 (全 65件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 51
    • ひとめぼれ鍋

    • 24/02/20 19:59:36

    働かざる者食うべからず!年寄りも動け!

    • 0
    • 24/02/20 20:00:58

    ったくジジイは使えないね

    • 2
    • No.
    • 53
    • なんこつ鍋

    • 24/02/20 20:11:14

    自分も被災者なのに、他人のための食事作りに追われて疲れてるんだよ。
    仕事や家の片づけは「自分(達)」のためだもん。やっただけ努力が自分に返ってくる。
    他人のための無償の食事作りは大変だよ。3食でしょ。

    • 5
    • No.
    • 54
    • ひつまぶし鍋

    • 24/02/20 20:37:00

    んーでも外に出てたらサボってる人もいるし好きな時に休憩って感じだよね
    食事作りは決まった時間に仕上げなきゃ行けないし、ジジババうるさそうだし、休んでたら休む暇があるなら昼ごはん早く出せとか言われそう
    ずっと監視されてるみたいな気分になると思う

    私も外で仕事の方が良いわ

    • 4
    • 55

    ぴよぴよ

    • No.
    • 56
    • しらたき鍋

    • 24/02/20 20:44:21

    男達がいない昼間に毎日足湯したりして、リフレッシュ出来たらよいね。

    • 1
    • 24/02/20 20:51:27

    >>47
    1ヶ月以上毎日だよ。

    • 1
    • No.
    • 58
    • 鍋ソムリエ

    • 24/02/20 20:55:37

    最後の文だけど、仕方なくない?働き盛りは仕事だろうよ

    • 2
    • 24/02/20 20:58:56

    女性だって炊き出しがなければ自分ちの片付けしたいだろうね。

    • 6
    • No.
    • 60
    • 鍋洗うの大変(えのき)

    • 24/02/20 21:00:28

    男に仕事があるんだったらカレーなんか作ってる場合じゃないし、女だってそう。
    暇なのが女性しかいなかっただけじゃないの?
    それも立派な役割分担だよ。

    • 1
    • No.
    • 61
    • すき焼き

    • 24/02/20 21:00:57

    混乱期を過ぎても、避難所の運営が一部の被災者の無償労働ありきなのが問題じゃないかな。避難者から費用を取るのは難しいだろうから、避難所運営に必要な労力に対して税金か支援金から報酬を払える仕組みを作るべきだと思う。

    • 1
    • No.
    • 62
    • ちゃんぽん鍋

    • 24/02/20 21:01:39

    炊事…しなきゃ良いんじゃない?
    自分達の分だけしたらいいよ
    やるからやらない人が出てくるんだし

    • 1
    • 24/02/20 21:01:54

    >>54
    まるで赤ちゃんの子育てのようだね…。

    • 0
    • No.
    • 64
    • 鍋ソムリエ

    • 24/02/20 21:03:00

    >>59
    炊き出しってボランティアでは?片付けたいならすれば良いんだよ

    • 1
    • No.
    • 65
    • ひつまぶし鍋

    • 24/02/20 21:21:26

    >>56
    ジジババの目があるから無理そうじゃない?

    • 1
51件~65件 (全 65件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ