今まで経験したブラック企業の勤務内容を

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 121件) 前の50件 | 次の50件
    • 84
    • シュクメルリ鍋
    • 24/03/13 22:35:34

    病院勤務。人がたりなさすぎて、勤務表のメンバーに部署外の知らない人が日勤や遅出に組み込まれていた。タイムカード押してるけど、多分ダミー。8:45から17:00までだったと思うが朝食配膳と18時に来る夕食を配膳し食事介助するとこまで、がっつり日勤業務だった。上司が説教で他部署はもっと厳しいから体調不良でも働け。病気で苦しい思いしてる患者さんが何より優先、あんたたちがご飯一食食べれなくてもどうってことない。30分も休憩とるな。という内容を聞かされ続けた。どうかしてたのだと思う。

    • 1
    • 24/03/13 21:11:18

    本当に小さな会社で社長がワンマン。
    悪い人じゃないんだけど、非正規の報酬は社長の気分で決まる。

    報酬に関しては割り切ってたけど、ルールが日替わり。
    本当に最悪。

    • 0
    • 24/03/13 20:02:19

    所謂情報商材屋みたいな会社で一瞬働いたことある。マルチっぽいウォーターサーバーとか扱ってた。業務内容はウェイ系社長の愛人お局がウザいぐらいでそこまで酷くなかったけど、業務形態がヤバいと思ってすぐ辞めた。

    • 2
    • 24/03/13 19:59:18

    有給の制度はあるが運用されていない。

    • 2
    • 24/03/13 19:46:27

    有給使うと賞与が減る。

    • 7
    • 24/03/13 19:44:25

    早出してもタイムカードは新人がまとめて全員分
    始業開始5分前に打つ。
    退勤も新人がまとめて打つ。
    残業何時間しても意味ない。
    1年で辞めた。某有名ホテル。

    • 1
    • 78
    • ゴーヤーチャンプルー鍋
    • 24/03/13 19:19:24

    >>62ブラックすぎて引く😭

    • 1
    • 77
    • 豚骨醤油鍋
    • 24/03/08 20:49:28

    フルタイムで働いてて手取り16万しかなかったのに、正社員じゃないからと社保には入れてもらえなかった。

    • 3
    • 76
    • 鍋洗うの大変(大根)
    • 24/03/08 20:48:27

    >>62
    あるあるだね…

    • 0
    • 75
    • 鍋洗うの大変(大根)
    • 24/03/08 20:47:47

    >>66
    意地でも電話取らない人いたけど
    自分は電話取る仕事内容では契約してないから、って言ってたよ

    確かになるほどなと思ったよ

    そこをなぁなぁにしちゃうと良くないよね

    • 2
    • 74
    • 豚骨醤油鍋
    • 24/03/08 20:45:14

    早番はオープンの10時からだけど、店内清掃が終わらないからと9時30出勤強制。もちろん早出手当なんかなし。

    正社員は残業代なし。ボーナスに含まれるとか言われたけど、規定にはそんなことかいてない。
    ボーナスも賞与としか書いてないから、いくら分残業代なのかわからない。

    社長や専務の誕生日やバレンタインには、数千円徴収されてエリア長がプレゼントを買う。

    有給使った時やボーナス出たあとは社長にお礼のFAX。

    • 1
    • 24/03/08 19:56:39

    始業は9時45分、しかし毎朝9時40分から朝礼が始まる。

    • 1
    • 72
    • くりもち鍋
    • 24/03/08 19:15:45

    給与支払いなし

    • 0
    • 24/03/06 08:51:29

    ピッキング軽作業倉庫
    新人社員に事務所でパワハラ恫喝し次々と辞めさせていく白豚女上司(自称社長)

    • 1
    • 70
    • しめ(もうお腹いっぱい)
    • 24/03/06 08:51:18

    パートなのに23時まで残業させる
    契約は9時から14時までなのに
    会社に固定電話がない
    正社員がいなく全員パート
    何歩歩いたか?仕事の成績やら毎日張り出される

    • 2
    • 24/03/06 08:39:39

    残務処理してたら、社長が外出から帰ってきて夜0時から営業会議。

    • 2
    • 24/03/06 08:27:13

    始業開始時間45分前到着が当たり前 定時に退勤すると怒られる笑 ハラスメントや差別が蔓延している

    • 1
    • 24/03/06 08:15:59

    ジェネリック医薬品の会社
    学歴もなくて頭の悪いヤクザみたいな時代遅れの営業がいる
    基本、先発メーカーと比べ後発は頭の悪い社員が多くて社内ルールもめちゃくちゃ
    不祥事が多いのも納得

    • 2
    • 66
    • ソーキそば鍋
    • 24/03/06 08:09:46

    一番下以外誰も電話を取らない女だらけの職場。
    手が離せない状況だとどうみてもわかるのに取らない。
    評判悪かったと思う。
    社内いじめにあって辞めたけどね。

    • 7
    • 65
    • シュクメルリ鍋
    • 24/03/06 07:41:08

    会社の義務ではないことは何にもやらない会社があったよ。
    特に費用がかかることで社員に負担させられることは全部社員にお金出させてた。

    • 1
    • 24/03/06 07:39:24

    >>63
    もうその名前終わってない?

    • 2
    • 63
    • 名無しさん
    • 24/03/06 07:35:45

    今のとこもだめだな。
    学童入れてる人は子供の行事すら休みとりにくい。最近辞める人が増加。
    学童に入れてるけどフルタイムではない私。
    ただコロコロ下校時感変わるから迷惑かけたくなくて、学童に入れてるだけなのに。

    • 1
    • 24/03/06 07:31:13

    大手化粧品会社メーカーKの孫請け工場。女性課長のその日の気分次第で仕事量が変わる。
    お気に入りは17時までの契約なのに15時上り。でもタイムカードは17で打刻。
    それ以外は逆で15時打刻で17時まで勤務。
    孫請け先のメーカーKが見学に来た時は豪華弁当などで接待。
    でもそんな体制はメーカーKにはバレていて一回で契約は打ち切り。

    • 3
    • 24/03/06 07:27:12

    仕事サボる奴が年功序列で給料高い。
    馬鹿な会社

    • 3
    • 24/03/06 07:24:15

    某県のとある窓口。
    職員がいないパートのみの職場。
    出勤時間より早めに通勤するよう強要し、他のメンバーは職員がいないことをいいことに遅刻三昧。仕事は教えず、間違えるのを待って重箱の隅をつつく。職員もパートに丸投げは問題があると気づけ!!

    • 1
    • 59
    • いぶりがっこ鍋
    • 24/03/06 07:20:28

    クリニック勤務。朝7時50分出勤。お昼は午前終了が終わってからだけど、午後診療の開始時間が決まってるから日によって1時間あったり、20分くらいだったり。そして昼休みも電話が鳴れば取らなきゃいけない。午後13時30から診療終わるまで休憩なし。週2で18時に帰れるけど、その他の日は遅いと22時位まで仕事。20年以上前だけど、よく2年も頑張ったなって思う。ただ、給料は割と良くて初任給から手取りで29万くらいあった。

    • 2
    • 24/03/06 07:15:49

    >>50
    奈良?

    • 0
    • 24/03/06 07:09:56

    残業30分単位。29分でタイムカード押してね!って言われる

    • 4
    • 56
    • ピェンロー鍋
    • 24/03/06 07:07:57

    >>52
    それは園長が良くないだけ。

    • 1
    • 55
    • くりもち鍋
    • 24/03/06 06:55:51

    朝4時から夜中12時まで勤務
    仮眠は床の上
    食事は立ったまま10分以内
    パティシエの繁忙期

    • 0
    • 24/03/06 06:45:13

    休憩中雑よょうあり

    • 0
    • 53
    • 名無しさん
    • 24/03/02 23:04:33

    >>52
    どういう感じでそう思われたのでしょうか?

    • 2
    • 52
    • 名無しさん
    • 24/03/02 22:54:16

    保育園未満児クラス
    乳児は他人に預けちゃダメ
    自分の子が出来たら絶対に保育園になんか預けず3歳までは自宅保育しようと誓った

    • 10
    • 51
    • 名無しさん
    • 24/03/02 22:46:28

    訪問介護の事業所。
    ヘルパー同士のいがみあい、つぶしあい。
    何事にも知らん顔の責任者。
    募集要綱には
    「あなたの笑顔を待っている仲間がいます」
    へっ!

    • 5
    • 50
    • 名無しさん
    • 24/03/02 22:42:44

    >>49あ、交通費ださないも追加で。応援いかされたくせに交通費は自腹だったな

    • 2
    • 49
    • 名無しさん
    • 24/03/02 22:40:55

    全部飲食店だわ。
    サービス残業当たり前、12時間勤務シフトで休憩は1時間。人間関係最悪。リーダー店長すんげーいじわる。
    人の悪口を言いまくり。それでか新人きてもいい人やまともな人はみんな辞めていく。
    残るのは変に気が強いやつばかり

    • 2
    • 48
    • 名無しさん
    • 24/03/02 22:31:36

    人間関係が最悪。
    社員が上司から明らかな理不尽なパワハラを受けてる。
    大人なのに体罰とかあった。
    (さすがにパートにはしないけど)

    で、給料が良ければまだしも、ほんっとに安い。
    正直、「やめればいいのに。なんでこんな会社にしがみつくんだろう?」って思ってた。

    あるあるだけど、バイト募集の広告には「アットフォームな職場です」って書かれてたわ。

    • 3
    • 47
    • 名無しさん
    • 24/03/02 22:02:10

    >>45
    朝7時から夜23時前後まで勤務



    どちらかというと朝型でしょ。

    • 2
    • 46
    • 名無しさん
    • 24/03/02 21:59:26

    酷過ぎて書けないよく耐えた

    • 2
    • 45
    • 名無しさん
    • 24/03/02 21:57:39

    >>42
    夜の飲食店じゃない笑

    • 0
    • 44
    • 名無しさん
    • 24/03/02 21:55:04

    週6。8時半から17時半だけど、みんな7時半に来てる。もちろん給料つかない。
    17時半に終わるけど18時まで謎の夕礼がある。その30分はもちろん残業つかない。
    分煙出来てない。煙モクモクしてる。空気清浄機もない。
    昼休み1時間のうち後半30分は掃除。もちろん給料つかない。
    週末の最後30分は女性だけ掃除やらされる。男はしなくて良い。そのために仕事を巻きでやらないといけない。
    車で来てるのにふざけて車の鍵を隠されて帰れなくなる。
    聞いてた仕事とやらされてる仕事が乖離し過ぎ。(事務で入ってるのに配達行かされてる的な)

    社長に言っても「うちはそうだから、嫌なら辞めてくれていいよ」。
    これで額面17万の社員。ありえん。辞めてやったわ。

    • 5
    • 43
    • 名無しさん
    • 24/03/02 21:48:46

    個人の整骨院7時間勤務 昼もずっと診察してる
    何故か人気で次から次 患者さん来る
    途絶える事はそんなにない
    昼ご飯は院長のok出てから 患者さんの対応しながら 院長からのok出ず おにぎりも食べれない忙しい もちろん交通費 有給 なんの保証なし

    • 1
    • 42
    • 名無しさん
    • 24/03/02 21:33:35

    >>41
    ホストに狂って借金のかたにでも売られたんか?

    • 1
    • 41
    • 名無しさん
    • 24/03/02 21:26:34

    個人飲食店

    朝7時から夜23時前後まで勤務
    休みは週一、あるかないか
    休憩時間は15分ご飯をかき込む。その間客来たら対応
    パワハラ怒鳴る、殴る

    軍隊みたいだった
    今でも本気でしねって思うくらい根にもってる

    • 2
    • 40
    • 名無しさん
    • 24/03/02 20:52:22

    個人の整骨院
    朝7時半から13時、15時から20時まで働いてバイト扱いで月15万交通費なしとかだった。月曜から土曜日も13時まであったな。もちろん社会保険も雇用保険すらなかった。
    無知だったから1年くらい働いてしまったわ。
    まあ医療業界全部ブラックだけどね。残業代つく所の方が極少数。

    • 4
    • 39
    • 名無しさん
    • 24/03/02 20:51:05

    ・勤務時間は朝9時から20時(休憩2回)の約束だったのに、実際は朝7時半から22時(休憩1回)
    ・↑しかも給料据え置きの残業代無し
    ・休憩時間は雑用の時間
    ・週休2日+有給の約束だったのに、実際は月4日の休日で有給なし

    身体壊して辞めた超氷河期世代…

    • 1
    • 38
    • 名無しさん
    • 24/03/02 20:41:31

    週5のフルタイムパート勤務でも社会保険雇用保険に入れない
    派遣なんだけど派遣先に虚偽の勤務時間を申請してその差額を不正に入手してる

    • 1
    • 37
    • 名無しさん
    • 24/03/02 20:40:21

    新人の時に研修終わりに部長の下に配属されたけど1人だし何故か部長は不在。実は部長は仕事掛け持ちしてて片方が炎上してて不在だった。滞ってたもう一つの会社が怒鳴り込んできてそのまま会議室に軟禁。取引先の人にも監視された。そのままずっと深夜残業、土日出勤で半年ぐらいで終わったけど、何も聞かされてなかった私はずっと何が起こってるのかよくわからなかった。
    その後色々あって、完全に会社が悪いのに部長はほぼ解雇。私もそのあと、色々あって辞めたけどヤバい会社だった

    • 0
    • 24/03/02 20:32:53

    >>32そういった所の幼稚園って評判どうですか?
    いつも教諭達が疲弊してる印象…

    • 1
    • 35
    • 名無しさん
    • 24/03/02 20:30:45

    サービス残業
    有給なし
    ボーナスなし
    土曜日隔週出勤
    祝日出勤
    某市の中小企業はこんなんばっか

    • 1
1件~50件 (全 121件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ